- 締切済み
面接の志望動機の構成について
志望した企業の志望動機を作成しましたが言葉としての構成が思うようにいかないので質問させていただきました。 まずはその企業の魅力や共感を念頭に話しながら、私がその企業で実現したいことを話した方がいいのでしょうか? それとも、まずはその企業の業界、職種に関して興味をもって、その企業の魅力、共感を得た部分と自分が実現したいことを話すほうがいいのか、皆さんは志望動機をどのような構成で伝えていますか?ちなみに面接での志望動機です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
#1の方の回答で、全てOKだと思うのですが、 あえて、書かせていただきます。 私は、非常に小さな会社で、採用担当等をしましたが、 「企業の建前と本音」には気を付けて欲しいと思っています。 大企業ほど、「即戦力」を掲げますが、実際は、新人研修等に十分予算も時間もかけられます。 ですから、その「人の潜在能力を重視して採用」する傾向が、比較的強いです。 一方、 中・小・零細企業は、人を育てるのに予算・時間がかけられず、 すぐに、OJTとなります。つまり、「即戦力扱い」となります。 しかし、なぜか就職説明会等では、「やる気があれば大丈夫」等々といいます。 つまり本質は、「大企業=潜在能力」「中小企業=即戦力」だと私は感じ考えています。 本当は、潜在力の方を、強く見ている大企業には、後者でアプローチ。 (∵業界・職種に魅力を感じていれば、後でいくらでも、その企業に染められるから) 本当は、即戦力の方を、強く見ている中・小企業には、前者でアプローチ。 (∵採用試験を受けに来ている企業、そのものに強く魅力を感じているはずだから) 質問者さんにおかれましては、より良い、結果を得るために、適切な情報の取捨選択をしてください。当然ですが、私の回答が気に入らなければ、捨ててください。 より良い未来となることを祈念します。 蛇足: 私が就職活動していた頃ですので、10年以上前ですが、私は特別なメモを作っていました。集団・複数人面接時に、「とても流暢に、テキパキと答えていた人」の”特長”をメモして、家に帰ってから、その方のモノマネをしていました。私に実力が無いからいけないんですが、面接時に、テキパキと流暢に、なおかつ、当意即妙で対応することが、私は下手でした。そこで猿まねでもいいから見習ってうまくなろうと思い、そのようにしていました。絶大な効果はありませんでしたが、ある一定水準以上は効果がありました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
あなたが、可愛い女の子をみつけた。 どちらの口説き方が、写真をとらしてくれると思いますか。 「おれ、カメラマン志望。ムサビで普段デッサンなんかしている。 将来見どころがあるなんていわれてるんだ。 君の写真とりたいんだけどいいかな」 「君はっとするほど花があるね。写真に撮らしてもらえないかな。 思い出を残したいと思ったんだ。いやならいいけど。 おれ、美術大に通っているけどカメラマン志望」
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
採用担当者です。 転職なら前者、新卒なら後者かなと思います。 >まずはその企業の魅力や共感を念頭に話しながら、 >私がその企業で実現したいことを話した方がいいのでしょうか? 1.実現したいこと 2.その企業の魅力や共感 かな、と思います。(話し方にもよりますが・・・) 2の部分は社員の方の方が肌身に感じていることでしょうし 社外から見た魅力、と齟齬があってはいけません。 いろんなところでそう言われている、社員複数名の口からもそう言っている、 ということなら2→1もアリです。自然な流れとして。 >それとも、まずはその企業の業界、職種に関して興味をもって、 >その企業の魅力、共感を得た部分と >自分が実現したいことを話すほうがいいのか、 >皆さんは志望動機をどのような構成で伝えていますか? 新卒の方には、まず第一に 本当にこの業界、職種の仕事内容について理解しているのかを確認します。 「あなたがこの業界に興味を持ったきっかけは何ですか?」と。 親御さんや近しい親族の方が同じ業界にいる(いた)なら 現場も見たことがあるだろうし、ライフサイクルもわかるだろう、 直接当事者から話を聞いたことがあるなら、 仕事に対しても的外れなイメージを抱いていないだろう、と 判断します。 テレビで見て、ならきれいなところだけイメージしていないか、 ホームページを見て、だと企業研究せずに いろんな会社(業界)を受けているんだな、と捉えます。