- ベストアンサー
料金受取人払郵便について
料金受取人払郵便を郵便局に出したら重さを計られ120円とられました。 その際貰った領収書には「第一種定形外」とあります。 多分、重量オーバーで想定した切手代を越えてしまったため120円請求されたのだと思うのですが 料金受取人払郵便なら受取人がこの120円も支払うのではないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>多分、重量オーバーで想定した切手代を越えてしまったため120円請求されたのだと思うのですが 120円は「定形外の最低料金」ですから、その郵便物は「差出人払い」になってますね。 郵便料金の「全額」が請求されてます。 >料金受取人払郵便なら受取人がこの120円も支払うのではないのでしょうか? そうです。受け取り時に届いた分だけ清算し、受取人が払います。 今回の場合、局員が、料金受取人払郵便である事を見落としたのだと思います。 郵便物には、切手の代わりに「郵便料金証紙」が貼られて配達され、受取人は郵便料金を精算してない筈です。 局員に「120円」って言われた瞬間に「は?料金受取人払郵便なんだけど。何いってんのアンタ」って言えば良かったのに。 素直に120円出しちゃった時点で、もうどうしようもありません。しかも、領収証を受け取ったから「払う事に同意した」って事だし。
その他の回答 (2)
料金受取人払郵便には、期限(2年以内)があります。 その有効期限をすぎていた。 または、その受取人払が取り消された。 「内容物」の重量を配達時に計測するため 到着した重量で精算可能となります。 つまり、差出のときにいくら重さを超えていても 厚さが超えていても、差出人負担になりません。 受取人が、料金を払います。
お礼
回答ありがとうございました。 返金は求めず文句だけ言いに行ってやろうと思います。
- umigamitaiyo
- ベストアンサー率21% (81/374)
普通ポストに投函するんじゃね? 郵便窓口に差し出したから、単に封筒を流用して定形外を差し出したと勘違いされたの駄と思う。 料金受取人払郵便で宛名が印刷済みなら、たいていは無料で通るけど、郵便会社になって以降、社員と同じ制服を着たパートや派遣がいるので、要注意だな。 料金を請求された時点で「ゴルぁ!」と文句言わなければ…。 郵便物を差し戻して、金を返して貰えるかも知れないけど、出来たとしても何度か郵便窓口へ行って、数日かかるのでは?
お礼
回答ありがとうございました。 返金は求めず文句だけ言いに行ってやろうと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 返金は求めず文句だけ言いに行ってやろうと思います。