- 締切済み
SIMフリー端末の通信規格について
SIMフリー端末についてよくわからないので教えてください。 まず自分では以下のような認識をもっています。 ◯docomo端末(W-CDMA)・・・SIMロック ※ロック解除対象機種なら有料オプションで解除可能 ◯au端末 (CDMA2000)・・・SIMロックなし ◯softbank (W-CDMA)・・・SIMロック ●SIMフリー端末 ・スマートフォン(ネクサス5など) ・タブレット ・ゲーム機 ・モバイルwi-fiルータ(AtermMR03LN(NECアクセステクニカ)など SIMフリー端末とはSIMロックがされていない機種だというのは字のごとくわかるのですが そのSIMフリー端末自体の対応通信規格がW-CDMAなのかCDMA2000なのか、 はたまたW-CDMAとCDMA2000の両方に対応しているのかなどは、機種によるのでしょうか? 例えば、AtermMR03LN(NECアクセステクニカ)はSIMフリー機種としてMVNOのmicroSIM(docomok回線)がさせると書いてありましたが これはこの機種がW-CDMAだからでしょうか?だったらSIMサイズさえ合えばソフトバンクのSIMもさせるのかな?なんて思ってしまいます。 根本的に誤解しているのか、頭が混乱してきてしまっているので 整理させてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takahashi22
- ベストアンサー率48% (253/518)
SIMフリー機なら、どのキャリアのsimでも使えるという話は、ちょっと注意が必要です。 MVNOのsimであれば、APNが公開されていますので、simフリー機に挿入してAPNを設定できます。 キャリアのsimを、simフリー機に挿入した場合、キャリアのAPNの設定が必要です。 通常、キャリアのAPNは非公開で、SoftBankのAPNは、非公開です。 ネット上に、いろいろSoftBankのAPNの情報がでていますが、実際に試してみたところ、docomoのsimロック解除機に、SoftBankの黒simを入れてみましたが、残念ながら動作はしませんでした。 はじめからsimフリーとして売られている機種ならば、キャリアのsimを差せば、それを自動認識してAPNの設定も自動で行われるようです。 docomoの場合は、spモードのAPNは非公開ですが、mopera-UのAPNは公開されていて、simフリー機をdocomoで使いたい場合は、mopera-Uの契約をすれば、使えます。 SoftBankの場合は、そういう契約がありません。
- anonymousC0WARD
- ベストアンサー率52% (118/224)
まずキャリアの販売している端末は 「キャリアを問わず、全てSIMロックされている」 と考えて下さい そしてW-CDMAやCDMA2000 1xというのは3G(3.5G)規格であって基本的に通話主体で利用されると考えて下さい(勿論、通信も出来ますが主では無く副 扱いです) そして最近の端末はLTE規格を通信の主体として利用しています 以上を踏まえて質問に回答します > SIMフリー端末自体の対応通信規格が・・・機種によるのでしょうか? そうです。ハードウェアが実装している規格の電波しか送受信できません > AtermMR03LN(NECアクセステクニカ)はSIMフリー機種としてMVNOのmicroSIM(docomok回線)がさせると書いてありましたがこれはこの機種がW-CDMAだからでしょうか? W-CDMAたがらSIMフリーという図式は成り立ちません。SIMフリーはキャリア縛りが無い事を意味しているだけで通信規格を表しているワケでは無いとお考え下さい > SIMサイズさえ合えばソフトバンクのSIMもさせるのかな?なんて思ってしまいます。 SIMカードを挿した後、次にくるハードルはキャリア認証ですがSIMフリー端末なら このハードルは難なく越えられます。そして最後のハードルが通信規格と対応バンドとなります。 昨今、高速通信と言えばLTEを指す様に通信の主体はLTE規格に収束していっています。しかし ハードウェアがLTEに対応しているからといって全てのキャリアで利用できるか というと話は別です。それぞれの規格においてバンドが決められておりそのバンドを使えるキャリアもまた制限されています 要はSIMフリー端末で、LTE規格を実装し、対応バンドの送受信が可能な仕様を持つハードウェアであれば大丈夫という事です 因みに AtermMR03LN(PA-MR03LN)のスペックシートから抜粋した通信規格とバンドを残しておきます そしてLTEに関するバンドとの対比をご自身の手で確認してみて下さい http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution これが対応しているかを調べる方法です LTE(3.9G) Band I UL:1,940.0~1,980.0MHz DL:2,130.0~2,170.0MHz Band XIX UL: 830.0~ 845.0MHz DL: 875.0~ 890.0MHz Band XXI UL:1,447.9~1,462.9MHz DL:1,495.9~1,510.9MHz Band III UL:1,710.0~1,785.0MHz DL:1,805.0~1,880.0MHz HSPA(3.5G) Band I UL:1,920~1,980MHz DL:2,110~2,170MHz Band VI UL: 830~ 840MHz DL: 875~ 885MHz Band XIX UL: 830~ 845MHz DL: 875~ 890MHz Band V UL: 824~ 849MHz DL: 869~ 894MHz WCDMA(3G) Band I UL:1,920~1,980MHz DL:2,110~2,170MHz Band VI UL: 830~ 840MHz DL: 875~ 885MHz Band XIX UL: 830~ 845MHz DL: 875~ 890MHz Band V UL: 824~ 849MHz DL: 869~ 894MHz GPRS(2.5G) GSM850 UL: 824~ 849MHz DL: 869~ 894MHz EGSM900 UL: 880~ 915MHz DL: 925~ 960MHz DCS1800 UL:1,710~1,785MHz DL:1,805~1,880MHz PCS1900 UL:1,850~1,910MHz DL:1,930~1,990MHz