- ベストアンサー
Macの外付けHDのバックアップ方法は?
- Macのバックアップとして、作成データとTimeMachineのデータは別々の外付けHDに入れた方が良いのか?
- 現在、Macの外付けHDを2つ使用していますが、1つは作成データ用、もう1つはTimeMachine用にしています。
- 近々、作業場を設け環境を整えるため、HDの使い方について迷っています。1台で問題ないのか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<USBでも遜色なく普通に使えるものなんでしょうか。> Thunderbolt 端子はAir に付いていてパソコンからパソコンへとパソコン全体をコピーするために使ってみましたが、とても速い印象でした。mac はこういう速い端子をいち早く採用するのですね。 今度外付けメモリにも使われているのを知りましたが、まだ windows を含めて Thunderbolt 端子は一般に普及してはいないだろうと思います。 導入の順序ですが、3T もの大容量になると速い方が良いので Thunderbolt のメリットが出て来ます。メーカとしては 1T ぐらいならまだ (おそらく多くの人が手を出し易いであろう) USB 3.0 で十分との判断があると思います。年とともに情勢は変わるでしょうが。
その他の回答 (7)
RAIDはレベル0~6まであります 詳しくは→http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/raid/ NASは無線ルーターへ繋げて使えば無線LANの環境でも使えます ルーターとNASが対応している場合に限ります 最近の無線ルーターはUSBでHDDを繋げて使えるものが多くなっています NASに関しては→http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/13/news021.html NASの場合はパーテーションを切るというよりフォルダーを作るような感じです 複数のMacでTimeMachineを使う場合はNAS側でフォルダーを作ります 私がRAID-6のNASを使っている理由は次のとおりです HDDの故障や障害が同時に2台まではデーターは取り出せる 絶対に失いたくないものがあるのでコストより安全性を重視 LANで繋がっている複数のPCとデーターを共有できる 高価と思われがちなRAID-6対応のNASですが 複数の外付けHDDを用意する必要がない NASなのでLAN経由でデーターを共有できる メーカー再整備品などを探せば2テラバイトが4万円程度で購入できる ヤフオクなら2万~3万円で購入できます HDDは消耗品と言う人もいますが同時に2台の障害は稀なので中古でも(一応)安心
お礼
NASの説明ありがとうございました。 私には高度なようですが…。(特に無線ということで。) そのようなものがあることを覚えておきます。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
#1です。 >それはどうしてでしょうか? ですから、出きる限りリスクを抑えるためです。 1つの機器に複数の役割をさせる方がリスクは高まります。ましてTimeMachineバックアップはかなり特殊なことをしていますので、それだけでも不具合になる可能性は結構あります。 それに他の回答にあるように、近年のHDDの信頼性は向上していて、1つのパーティションだけダメになるケースは減っていますが、逆にダメになる時は全部がダメになる場合が多いので、ダメになった場合の損害を少なくするためにも1つのHDDには1つの役目にしておく方が安全です。
お礼
既に他の回答者様に書いていただきましたが、通常は分けるものなんですね。
RAID-6対応のNAS 少し高価ですが安心感は増します 複数のHDDを用意するより便利 複数のMacがあっても使える LAN経由なので便利 (TimeMachineに対応していないNASがあるため注意) TimeMachineは便利ですが容量が増していきます 「ここで!」と思うときにCCCを使った方が良いかも 私は絶対に失いたくないデーターをRAID-6のNASへ保存しています WinからもMacからも使えるので便利 タダで済ませるならインターネットのストレージを使うのもアリ 容量は限られているのでCCCを分割したり 複数のストレージを使うことになるので面倒 使用環境に合ったものをどうぞ
お礼
>RAID-6対応のNAS これを聞いて、どういうものなのかがピンときません。 NASというと、無線ということですね? 私には高度なもののようです…。 >複数のHDDを用意するより便利 通常、作成データ用と、システムのバックアップと、それぞれにするようなんですが、 これは1つで済ませるものなんでしょうか。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
<クリーンバックアップは、 Time Machineと、どう違うのでしょうか?> (1) Time Machine は複雑なバックアップで、いざとなると存外トラブって役にたないことがおおいそうです。何日か前にバックアップした或るバージョンのファイルだけを戻すなどの用途には向いているそうです。 (2) クローンバックアップとはOSXを含めてパソコン全体を外付け容量にバックアップするもので、OS が痛んだ時などに外付け容量にストアした内容をOSXを含めて一挙にパソコンに戻すなどの用途に適しています。アプリとしてはSilverKeeper (OSX10.6.8以前), CCC, Intego Backup Manager Pro などが必要です。 (3) 写真など量は多いが管理的に単純なものは単なるコピーペーストによるバックアップがベストです。 余分な一言ですが、最先端の Thunderbolt を狙うよりも、現状では手に入り易い例えば LaCie USB 3.0 1TB あたりを使う方が一般的にはカシコいのではないかと思うのです。
お礼
Time Machineと、クローンバックアップの違い、ありがとうございました。 >最先端の Thunderbolt を狙うよりも、現状では手に入り易い例えば LaCie USB 3.0 1TB あたりを使う方 今度買うMacに、Thunderboltの規格が付いているので、Thunderboltはいかなるものか調べてみるとかなり速い(?)らしく、これを使わないと行けないのではないか…と思ってしまいました。 USBでも遜色なく普通に使えるものなんでしょうか。 しかし、Thunderbolt対応のHDは実際そんなに出回っていないようですので、おっしゃるように手に入り易いUSB3.0がいいかもしれませんね。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
私は Time Machine は使わず、クローンバックアップ一本やりです。そもそも3Tなどというパソコンを用いること自体バックアップが大変で大きすぎると感じてしまいます。せめて1T以内にしてデータをバックアップする外付けメモリも1T(出来ればポータブル)と小さくするみたいな考え方が出来ないものでしょうか。
お礼
>私は Time Machine は使わず、クローンバックアップ一本やりです。 クリーンバックアップは、 Time Machineと、どう違うのでしょうか? (ここで挙げていただいている理由は?) >1T以内にして ネットでみてみたのですが、Thunderbolt接続で1TBのものがないようなんです。 >外付けメモリも1T(出来ればポータブル)と小さくする ポータブルの事はよく知らないので、調べてみます。
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
HDが壊れたらほぼ両パーティションともダメになるから。 HDは多い方がより安全。
お礼
普通は別々にするものなんですね…。 当方、Thunderbolt接続のもので考えていたのですが、3TBで3万ぐらいと、ちょっと高額に感じてしまいました。 (本当は2TBぐらいがいいのですが、あまり出ていないのですね…。) ということで、作成データ用と、TimeMachine用と、1台で済ませれないかと考えた次第です。 それと、接続先のMacがノートで抜き差しが生じるので、コードが1つの法が便利かなと。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
TimeMachineは最後の砦です。 ですから、懸念は出きる限りなくしておくべきで、他と兼用するなどは考えない方が安全です。
お礼
>他と兼用するなどは考えない方が安全 それはどうしてでしょうか?
お礼
>まだ windows を含めて Thunderbolt 端子は一般に普及してはいないだろうと思います。 こういう事情には疎いですが、まだ出始めなんですね。 >1T ぐらいならまだ (おそらく多くの人が手を出し易いであろう) USB 3.0 で十分との判断 >年とともに情勢は変わるでしょうが。 私もそのように思いました。 Thunderboltは、もっと普及してからの方がいいようですね。