• 締切済み

IEのローカルイントラネットゾーンの違いについて

すみません。Webの仕組み全般がまだ勉強中で、わからないことが多く質問をまとめられませんでした。 わかる個所があればそこだけでも回答してくださると助かります。 まず、大前提としてローカルイントラネットとは、社内にある社員向けのWebページという認識で当っていますか? http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/changing-intranet-security-settings また、このページの説明の「インターネットとイントラネットの違いは何ですか。」 この説明文における、完全修飾ドメイン名に対する”一般名” これが何なのかわかりません。 ほとんどのアドレスはhttpで始まっていますが、これは通信プロトコルを表し、イントラネット、インターネットいずれにしても必要なもの、という事であっていますか? www これが何なのかわかりません。 普通はhttp://www.ドメイン名/フォルダ名?/ファイル名? こんな感じのアドレスになると思うのですが、(フォルダ名、ファイル名で当っているのか??) wwwとは何ですか? 結局、インターネット、イントラネットのアドレスの違いは何ですか?

みんなの回答

回答No.1

インターネットで使っている通信技術と同じものをプライベートネットワークで利用できるようにしたとき、このプライベートなネットワークをインターネットと区別して「イントラネット」と呼びます。 インターネット、イントラネットに関わらず、サイトへのアクセス方法は一般的に (プロトコル名)://(ホスト名またはIPアドレス)/(コンテンツのパス名) という記述になります。 Webサーバーへのアクセスの場合は「プロトコル名」=「http」となり、 http://(ホスト名またはIPアドレス)/(コンテンツのパス名) となります。 「(ホスト名またはIPアドレス)」の欄で指定することができる書き方はいろいろあって、原則はIPアドレスに名前解決可能なものであれば良いことになっていますが、インターネット上では名前解決をDNS(ドメインネームサービス)によって行う、というルールになっているので、DNS名を使用します。 DNS名は「ホスト名」.「ドメイン名」という名前になります。たとえば、「www.example.jp」というDNS名の場合はホスト名がwww、ドメイン名がexample.jpとなります。 イントラネットで使用する場合もDNS名が利用可能ですが、DNS名が正しくIPアドレスに変換されるためにはローカルネットワーク内にDNSサーバーを構築する必要があります。これは少々面倒な作業になるので、ローカルネットワーク内にDNSサーバーが無い場合、Windows系OSではコンピューター名が利用可能です。 マイクロソフトさんのホームページにある「一般名」という呼び方は、これらのDNS名、コンピューター名をまとめてそのように呼んでいるのだと思います。 なお、コンピューター名をIPアドレスに変換(名前解決)する際、対象サーバーとクライアント端末の間にルーターがある場合は名前解決できないため、ローカルネットワーク内にWINSサーバーを構築するか、クライアント端末の「hosts」や「lmhosts」ファイルにコンピューター名とIPアドレスを書いておく必要があります。

関連するQ&A