• 締切済み

社会人になってからの「勉強しろ」について

私は今とある分野で働いております。給料は低いですし少々キツい仕事ではありますがやりがいも感じてますしそれにまだ就職して半年も経っていません。 とりあえずの山場である就職を越えて今もやってはきているのですが、毎日毎日母親からの勉強しろという催促というか愚痴が多いのが悩みです。 ようは資格を取れということなのですがどんな資格を取るかいつ取り組むのかは自分の自由ではないでしょうか? 受験というわけでもなく就職昇進に必要なものではないですし唯一関係あるのは転職ですが新人の今に転職なんて少なくとも自分は考えてる暇もないです。 親を安心させろという台詞を盾に毎日事あるごとに言われてきて仕事以上のストレスを感じています。 対処方法などはないものでしょうか?

みんなの回答

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.10

職業によっては資格をとらなければ出来ないものもありますが、 案外資格というものは世の中では役に立たない事が多いです。 もちろん看護婦さんとか、あと火薬を使うとか特殊なものは別ですが… 資格より経験です。 持っていて邪魔になるものではないので、持っているに越した事はありませんが…。 社会人になると、日々そのものが勉強です。 Kirikoさんはお若いのでしょうね。 母親にとって子供の事はいくつになっても心配でしょうが、子供も社会人になれば一人前。 親離れをしなくてはいけません。 ご相談者の場合は、お母様も『母親の役割』を手放せないのかもしれませんね。 資格をたくさんとっても、次は結婚、次は子供… いつになったらお母様は安心されるのでしょうか。 もしお母様と同居されているのでしたら、独立されるというのも一つの方法かもしれない… と、私は考えます。 勝手な事を申して、ごめんなさいね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.9

 一つ付け加えますとね、仕事に「~道」のような発想を求める必要などどこにもない。このことをお話ししておきます。  今はIT化が広く行き渡り、パソコン処理などはできて当然の時代です。にも関わらず、根性論などをやたらに振り回す時代がかった人間が根拠もなく口を挟んでくることが最も始末に負えない。  何のスキルもなく、闇雲に頑張れ、上を目指せとだけ口にすることが最も楽なのですよ。実際自分は何もできない輩がそうした言葉を口にするのだから、だったらお前さんがやってみせてごらんとこちらからコーチングの具体的なシステムや方法を求めたなら、何も言えずに窮する始末です。  僕の職場では、先ず自由にやらせてみます。その上で問題に突き当たったなら、その方法に問題があったのか、或いは別の要素に問題があるのかを「フローチャート」を描く形で、本人に考えさせるとの方法をとります。  もちろんこれは若手もベテランも同じに扱うとの前提もあります。何もベテランだから仕事が出来るなどの保証はどこにもありませんから。  逆にベテランだから意固地になって自分のスタイルを貫き通そうともし、顧客との間に軋轢を生んだりもします。資格をとるとの提案を御自身もなされていますが、それ以前に「本を読むこと」を僕はお勧めします。但しその場合に「選んではいけない本の種類」があって、それは自己啓発本の類やスキルアップのためと称する下世話なものの類です。  逆に、こんな本を最低限読んでおいて損はないとの話ならば、先ずは「言葉を知る為の手掛かり」としての古典や近代の思索家達が書き残した言葉です。  本題からは少し離れてしまいましたが、御母堂が「親を安心させろ」と毎日のように口にするのは、将来的に親の面倒を子がみることは当然、などとお考えでしたら、それこそアナクロニズム以外の何物でもありません。  ある程度の年齢に達したならば男女を問わずに家を離れることは珍しくもありません。貴方には貴方の人生を生きる権利もあり、その権利をどの様に行使しようとも自由です。そして自らの自由を実現するには自分でその責を負うことも前提になりもします。  当人が必要と考える時が来たなら、その時点で資格取得のための準備を始めても遅くはないでしょう。今では大学も社会人に広く門戸を開いてもいますから、目的意識と問題意識を持った方に大学の門を叩かれることを僕ら歓迎します。そして同時にそこで研鑽したものを職場に持ち帰っていただけたなら、企業人としても「送り出してよかったな」と安堵の胸をなで下ろしもします。  もし貴方が職場から「こうした場所で研修してみない?」と勧められたなら、それが貴方にとっての新たなステップともいえ、そうした機会を待つとの方法もあります。慌てないことですよ、大切なのは。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.8

あなたは、毎日、会社で鼻歌交じりで仕事をしていますか? もしそうでなければ、勉強しろ!勉強しろ!と言われても、仕方がないでしょう。 親だけではなく、上司も心の中では、そう思っています。 就職したら、早く一人前になって、正確な仕事を効率良く出来るようになる事を期待されています。 仕事の要領や、手順を隅から隅まで理解して、例外処理もこなせるようになるまでは、「日々是勉強!」が大切です。 つまり、ただ仕事をするのではなく、考えながら、工夫しながら仕事をして、上手な仕事の仕方を体得しなければなりません。 学校で勉強した事も、時代の変化が激しいので、日々、知識をアップデートして行かなければ、直ぐに陳腐化して、回りから取り残されてしまいます。 プロ野球の選手も同じです。 グランドに出て、スポットライトを浴びて観客から拍手喝采を浴びるのも、他人の見ていない所で練習して、新しい技術を身につけてファイン・プレーするからでしょう。 あなたも、仕事の上で、ファイン・プレー出来るようになって下さい。 期待しています。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 雑談的な話になりますが、子供が親の所有物であるなどと考えているならば、それは親の方にも問題はあります。更にいえば、親も子も共に独立した一つの人格であることも確かです。  こうした話をしますと、古い世代や価値観に共感する方々からは反発を買うかもしれません。取り分けても「人格」という言葉そのものを日本人は忌避する傾向もあり、感情的な言葉に流されやすくもありますから。  さて、このご質問を拝読させていただいた上で一つの提案ですが、そろそろ子離れ親離れする時期が訪れていると考えてみたら如何でしょう。  就職難に少しは木漏れ日が見え始めたとはいえ、まだまだ厳しいのが現実です。志望してもその業界に職を得ることも叶わず、また生活のためとはいえ意に染まない仕事に従事している方々も多勢いらっしゃる中で、質問者様は比較的幸せとも言えるかとも存じます。  自らの仕事にやりがいを感じていることが、今後の質問者様にとって何よりの支えともいえ、そうした財産をむざむざ蔑ろにする必要もないでしょう。  御母堂のお考え方を想像しますと、今よりも賃金が高く社会的に名の通った企業に勤めることこそが何よりも成功への近道とのご見解かもしれませんね。  肉親とは言え価値観が異なる事も不自然ではありません。そうした場合には貴方が親元を離れるのが最良と存じます。  泉谷しげるさんの作品にこんな言葉がありました、「となりを横目でのぞき 自分の道を 確かめる また 一つ ずるくなった 当分 てれ笑いが つづく」 。何よりも貴方が信じたその道をひたすらに歩いて行くことが大切ではないでしょうか。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

社会人の勉強は 学業時とは全く違うのでは? 資格取得も其の一つ 将来の進路幅が広げられ 勉強の目的が見える 今の分野でも しなくてはならない勉強は沢山あるはず 一気に何かが出来る訳では無く 親の目には何か不足感があるのでは? 対処法とは 逃げる方法? 騙せばいい しかし 自身に還ってくる

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

そのうちに、資格試験とか昇級試験と受けるようになるはずです。 その時の為にも、普段から勉強をする方法を忘れないようにするためにも勉強する習慣は良いのではないでしょうか。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

う~ん。 資格を取るための勉強は生活する為の手段だから 必要な事はやった方が良い。 これは当然だ。 しかし社会人の勉強の一番はまず 「人を知る」事だと思うぞ。 いや保健体育の事じゃなくだ。 尊敬できる生き方や礼節や大切な価値観 人を助ける事 支える事 活かす事 導く事 そういう「命をどう活かすか生きるか」が勉強なんじゃなかろうか。 仕事に役に立つ知識は勉強というより仕事の一環だ。 やって当然というか知って当然というか 人に言われてやる事じゃないし出来る事でも無い。 親は全くもって無関係だ。 「金を貰って仕事をしているプロに対して口出しするな」 だ。 そう言い切り言い切れるだけの覚悟があれば大丈夫だ。 いずれ親は勝手に安心するだろう。

回答No.3

気持ち分かるなぁ、私も以前はそうでしたから。 馬耳東風と言うのもなんですが聞き流すしかないかな? 親は子を心配なのは仕方がないことです、でも親の価値観を押し付けられても無理ですからね。 親を満足させろ!は永遠に不滅です(爆) 会社から勧められる資格取るなら良いのですが、訳分からない資格はお金と時間の無駄。 方便だとして、今会社で重要な仕事を任されているとか、今の仕事を一生懸命やって会社に認められたいから仕事に集中しているんだ、とか伝えるしかないかな? 私なら仕事とかプライベートな話は親に一切話しませんけどね。 話せば新たに心配事が増えるので。

回答No.2

仕事をしていて勉強の必要性を感じないのならよほどの天才か大馬鹿ですね。 こんな質問をするなら確実に後者。 >対処方法などはないものでしょうか? 勉強するなと言われるくらい勉強しろ。

noname#196223
noname#196223
回答No.1

うーん。。。 普通は小学校高学年ですでに貴方のような状態で、中学でクソババア!って思い、高校では無視して、大学は貧乏でも一人暮らしなんかしちゃって、社会人になって一人前になった頃、『やはり親孝行って大切だな』と思うのがパターンです。私は、親に相談したことなんて一度もないです(笑) ということで、対処法というより、貴方自身が親を頼っているのではないか?としか思えません。