• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:創業者一族が牛耳ってる会社でのやる気)

創業者一族が牛耳ってる会社でのやる気

このQ&Aのポイント
  • 中小企業にありがちな、創業者一族のみが儲かるような会社に長く勤めることのメリットって何がある?
  • 創業者一族が入り込んでも上手く回ってるキャノンやサントリーくらいの規模なら、創業者が身内をいれまくってるような会社でバリバリと仕事する意味があんまり分からん。
  • どうせ成果あげたって、得をするのは社長をはじめとした創業者一族だよ?自分が死ぬほど頑張っても会社内での地位もあっさり社長の息子に取られるのなら頑張る意味なくね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うん。意味ないに1票。 お給料がバカ高いか、親の知り合いで仕方なくとかじゃなきゃ働かない。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.5

私の知っている人で、その自分の家族が要職を占めている中小企業の社長さんがいます。 一族による寡占というのを、ひっくり返していえば家族的雰囲気です。実際、従業員さんは肩書的地位はもらえないかもしれませんが、なんかよく従業員みんなでバーベキューとかやるとか聞くし、いわゆる社員旅行も沖縄とか結構なところに連れてってくれるみたいだし、社員が社長ここに行きたいですっていうと予算内なら通るみたいです。社員が腰が痛いなんていうと、社長行きつけのマッサージ屋に社長が回数券を渡して「行ってきなよ」ってやってくれるみたいだし、和気藹々とやってますよ。社員もみんな社長を慕っているし、すげえいい人だし。少なくともあの会社で心身を消耗してうつ病になる人はいないと思うんだよな。 家族を養えるだけの給料がもらえて、そこそこに休みがもらえて、和気藹々と働けるならそこを辞めようなんて思う人はいないですよ。 社長が社員全員の顔と名前が一致するような中小企業なら、社長が人望がある人だったならヘタな大企業よりずーっと働きやすいですよ。そういう会社だと息子も子供のときから社員がみんな「坊ちゃん」と知っていたりするので、よっぽどワガママな問題児でもない限りは社員も息子を我が子のように思うから「坊ちゃんのために頑張らないと」なんて気持ちにもなるんですよ、案外にもね。社長という肩書だけは息子が持っていて、仕切りはそういう先代からやっている番頭が全部仕切っていて、肩書社長の息子はただお御輿に黙って座っていればいいなんてこともしばしば。 某大手製紙会社の放蕩息子なんて、ギャンブルで相当金を溶かしたことで話題になりましたが、あの企業には黒い交際に伴うかなり巨額の使途不明金問題があったそうで、「結構な金額が放蕩息子がギャンブルで使ったことにされてるんじゃないか」なんて話もありますね。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

あらゆる事をしっかりと習って、今度は違う土地で自分が社長になって頑張る。 これがもっともな方法。=君は経営を含めてそこまで習うことが出来るかが分かれ道

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

それって、他の会社に勤めて初めて答えが出せるものではないですか? 同じ頑張りで高い評価をつけてくれる方が、頑張る意味がある会社だと思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

働く目標は会社内での地位ですか? そういう人もいるでしょう。 ただ、そうでない人もいます。 例えば、定年になるまで教師をやる人(教頭や校長にならずに)のような、 単に子供が好きとか、その仕事が好きとかいう人もたくさんいます。 また、会社内での地位にこだわってきた人は仕事ができない。 つまり、会社が潰れてしまえば次の就職先がない。そういう人も多いのでは?

関連するQ&A