- ベストアンサー
プログラムの動作の仕方
- プログラムの動作方法を詳細に説明します。
- プログラムのコマンド入力方法を解説します。
- プログラムでファイルにデータを書き込む手順を紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一回やってみたのですがワードパットが起動されて、肝心の作成したプログラムが、動作していません。 そんなこと後出しでいわれても・・・ >それで、構文がどう間違っているのかわからないので質問したのですが…。 構文が間違ってるのではなくワードパッドの別名のwrite.exeが、あなたの作ったプログラムよりも先に探し出されて起動されているだけです(スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」のところに、writeと入力してみてください)。 .\write ファイル名 などの相対パスや絶対パスで指定して起動してみてください。
その他の回答 (3)
- επιστημη(@episteme)
- ベストアンサー率46% (546/1184)
んー... write.exe (Linux なら write) が生成されてますか? できてるなら write test (Linux なら ./write test) で動くはずだけど。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんのおかげで解決できました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>前後には'や"は入力していないです。 'や"の入力をしたのかを聞いてるのではなく、<や>も入力したのではないかということなんですが。 具体的に書けばコマンドプロンプトを起動して Microsoft Windows [Version 6.1.7601] Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved. C:\>WRITE <test> コマンドの構文が誤っています。 ってしたんじゃないんですか? <ファイル名> は <ファイル名> これ全体(前後の<>を含めて)を実際のファイル名に置き換えてくださいということであって、ファイル名の部分だけ置き換えるわけじゃありません。 ついでにいえばCやC++の話ではなく、Windowsのコマンドプロンプト使い方の話。
補足
WRITE testって入力すればいいということですよね。 一回やってみたのですがワードパットが起動されて、肝心の作成したプログラムが、動作していません。 それで、構文がどう間違っているのかわからないので質問したのですが…。 コマンドプロンプトはわからなくて、だいたいCやC++のプログラムをコンパイルなどしか使わないのでわからなかったのですみません。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>この下のプログラムは、WRITE <ファイル名>をコマンド行で入力すると、動作するプログラムなのですが、この通りにWRITE <test>としてもできません。 「できません。」ではわかりません。 どうなったのかを具体的に書きましょう。 まさか <ファイル名> の前後の '<' '>'も入力したという事だったりしますか?
補足
すみません説明不足でした。 コマンドの構文が誤ってます。 って返されて何もおこりません。 前後には'や"は入力していないです。
お礼
すみません。 わかりました。 作成したプログラムの名前をWRITE <ファイル名>のところのWRITEに書かないといけなかったらしいです。 変なところで間違えていたらしいです。 回答ありがとうございました