• ベストアンサー

インド・中華・韓って 本当はIT技術大した事ない?

アメリカのE3とかの映像見ても、まだまだゲーム市場はアメリカと日本製のようです。 パクリ技術はあんなにも優れているのに、なぜ自国でゲームとか作らないのでしょうか? 中国版大戦略とか出来て、日本の自衛隊と戦えれば、中国でヒットするでしょうに。 あるにはあると聞いていますが、どうにもクオリティが低いようです。 大昔は三国志や西遊記、水滸伝といった優れた脚本も書けたのに、この国にはライトノベル文化ってないのでしょうか? それとも近い将来、E3や東京ゲームショーにこれら3国が参加なんてあるんですかね? n

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

中国や韓国のゲーム市場は、大部分がネットゲームですよ? 特に中国はそれなりに市場が大きいですね。 > E3や東京ゲームショー この辺りに出すゲームは、今年解禁になりました。 ファミコンやPSなどの中国にとっての外資系ハードは、最近までは取引禁止の金製品だったわけです。 それなのにゲーム開発なんてするわけがないでしょう? その他、PCゲームであれば、例えばKoeiなどが中国で開発を行っていたりするのは有名な話。 インドは映画が地味に良い味があります。 Indian Robot Endhiran https://www.youtube.com/watch?v=7yBnl_krN_U&feature=player_embedded

hideka0404
質問者

お礼

大分前のソースで、中国やインドでファミコンのバッタモノが大人気だと聞きました。 すぐにコピーを作れるのだから、PS4だって作ってるんだろうと・・・ ま~今年解禁なんですね。 しばらく様子見します。

その他の回答 (2)

  • Seeley
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.2

>物価的にそんなに違わないと思うけど? GDPやGNPが格段に低い状況でゲームやゲーム機の物価がそんなに違わないとしたら、ゲーム機もゲームもかなりの富裕層しか手にすることはできないことになります。そのような狭い市場に対して開発費をかけたりはしないでしょう。まずは軍事にかけるに決まっています。 >アイフォンやアイパッドはパクってすぐ出たじゃん。 その種のものはステータスにもなりますし、情報化社会の必需品でもありますが、ゲームのように末端消費者の用途上に生産性が存在しないものに対して費用を割くほど一般市民は裕福ではなく、当然需要がありません。 いかにIT王国や大手IT産業といえど、需要がないものには予算も発生しません。たとえば、インドでは2010年にはゲーム会社はたった10社しかありませんでした。 ただし、今後はどうなるかわかりません。 http://japan.cnet.com/news/tech/20060728/ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19041_Z10C12A6000000/

hideka0404
質問者

お礼

10億人いても大した市場じゃないのか。

  • Seeley
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.1

GDPやGNPを考えましょう。 いくら卓越した技術を持っていても、その高度な技術で作られたゲームを再生することができるゲーム機本体の価格がその国での需要内容に則したものにならないからです。

hideka0404
質問者

お礼

はて? 物価的にそんなに違わないと思うけど? アイフォンやアイパッドはパクってすぐ出たじゃん。

関連するQ&A