• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:gdbデバッグのためのmakefile作成)

gdbデバッグのためのmakefile作成

このQ&Aのポイント
  • Ubuntu Linuxでgccプログラミングを行い、ソースコードを複数のファイルに分割しています。
  • makefileを使用してmakeして実行ファイルを作成していますが、現在のmakefileではgdbでのデバッグができません。
  • gdbでデバッグできるようなmakefileの書き方を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

gccのコンパイルオプションに-gを追加する。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。返事遅くなり申し訳ありませんでした。 makefileでデバッガ用の実行ファイル出力できるようになりました。 https://sourceforge.jp/projects/cc1101driver/scm/svn/blobs/head/trunk/20140411/Makefile

その他の回答 (3)

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.4

http://svn.sourceforge.jp/svnroot/cc1101driver/trunk/20140411 リポジトリブラウザで見るとヘッダファイルはあるようですね。 ヘッダファイル更新してもmakeはコンパイル対象とする必要は無いのかと。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。返事遅れて申し訳ありません。 makefileでデバッガ用の実行ファイル出力できるようになりました。 https://sourceforge.jp/projects/cc1101driver/scm/svn/blobs/head/trunk/20140411/Makefile ちょっとこのときに参考にしたサイトも記述させて頂きます。 http://okuyama.mt.tama.hosei.ac.jp/unix/C/slide85.html makefile中のCFLAGSとかの使い方が少しわかるようになり大変勉強になりました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

まじめな話として, こんだけファイルがあってヘッダは 1つもないんだろうか.

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。返事遅れて申し訳ありません。 makefileでデバッガ用の実行ファイル出力できるようになりました。 https://sourceforge.jp/projects/cc1101driver/scm/svn/blobs/head/trunk/20140411/Makefile

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.2

>main.o:main.c >gcc -c main.c >event.o:event.c >gcc -c event.c 個別に書かなくても、ある程度自動で処理してくれると思われますが。 http://minus9d.hatenablog.com/entry/20140203/1391436293 のパターンルールとか。 他のオープンソースのMakefileなんかも参考になるかと。 んで…パターンルール使うならCFLAGSとかにオプションを追加指定あればよいと思われます。 あと……どうでもいいですけど、エディタが作成するバックアップファイル(*.BAK)や、コンパイル時の中間ファイルや他社の著作物(*.pdf)とか……なんでもかんでもリポジトリに登録するのは如何なものかと思われますよ? 以前にも指摘したような気がしますけど。 sourceforgeのディスクスペースを無意味に消耗するのもどうかと…。 # ビルド生成物(実行ファイルとか)も含めるかは微妙なとこですかねぇ。 # 個人的には含めないんですが、派遣先では最近は含めてますね。 # TortoiseSVNはインストールしてあってもビルド環境はセットアップしていない。なんて利用者の方も居るので。 # そんなワケでC#のプロジェクトでバージョン情報のフォームに出力する日付は実行ファイルのタイムスタンプではなくアセンブリに格納したビルド日時。

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。返事遅れて申し訳ありません。 makefileでデバッガ用の実行ファイル出力できるようになりました。 https://sourceforge.jp/projects/cc1101driver/scm/svn/blobs/head/trunk/20140411/Makefile ちょっとこのときに参考にしたサイトも記述させて頂きます。 http://okuyama.mt.tama.hosei.ac.jp/unix/C/slide85.html makefile中のCFLAGSとかの使い方が少しわかるようになり大変勉強になりました。