• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レコード数カウント前のMoveLastについて)

レコード数カウント前のMoveLastについて

このQ&Aのポイント
  • Access VBA内でSQL(クエリ)のレコード数を算出し、0レコードの場合はAの処理、1レコード以上の場合はBの処理をさせたいと思ってます。
  • レコード数はRecordCountで求めると思うのですが、MoveLastを事前に実行しておかないと正確なレコード数が求められないと認識しております。
  • このような場合、どうやって回避すればよいのでしょうか。基本的には0だとA処理、1以上だとB処理なので、正確なレコード数を算出する必要は無いのですが、Bの処理を実行する際に『○件更新しました』というメッセージを表示させたいので、正確なレコード数を知りたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レコードが無いのは、Recordset のbof とeof で判断するとか・・ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364303.aspx rs.eof and rs.bof then レコードが無いよ ADO/DAO で可 処理件数(更新件数)は RecordsAffected で調べるとか http://www.tsware.jp/tips/tips_504.htm

naoto0216
質問者

お礼

NotFound404様 早速のご回答ありがとうございます。 事前にEOFか否か判定し、EOFなら0件、それ以外の場合にMoveLastして正確なレコード数を取得することができました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

格好良くはないけど、 on error でどうですか?

関連するQ&A