• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムイメージを使って復元する場合で)

Windows7でのシステムイメージのバックアップと復元の方法

このQ&Aのポイント
  • Windows7でのシステムイメージのバックアップ先の指定方法や、複数回のバックアップでの上書きについて説明します。
  • 復元時にUSB外付けHDDを使用する場合、USBポート3.0でも復元が可能かについても解説します。
  • 質問者はバックアップと復元のためにシステムイメージを使用したいと考えており、その方法や注意点について質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.4

No.3 です。 システムイメージの作成実行するとバックアップ先メインフォルダ名はWindowsImageBackupで同じなのでいくらサブフォルダ名変更しても最後に行われた内容で置き換えられるのではないでsじょうか!⇒ バックアップデータは最後の1件しか残らない とおもうのですが、、、、 ・・・→新しくバックアップすると、先に名前を「コンピュータ-0521」に変更したフォルダが削除されるか、新しいバックアップが「コンピュータ-0521」を上書きして作成されることを心配しているのですね。 新しいバックアップは WindowsSystemBackup\ に「コンピュータ」という名前で作成され、 「コンピュータ-0521」はそのまま残ります。ご心配なく、 それでも心配でしたら、「コンピュータ-0521」をどこかにコピー(移動ではなく)しておいてシステムイメージ作成を実行し、結果がどうなるか確認すると良いと思います。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。WindowsSystemBackupのサブフォルダー「コンピュ-タ名」が追加されるイメージですね。復元でバックアップを選ぶ画面でコンピュ-タ名が表示されていた様なきがします。 実際にやってみます。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。アドバイス頂いた通り複数件バックアップが生成され又復元場面でも複数件表示され選択できました。 大変勉強になりました、感謝致します。

その他の回答 (3)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.3

No.1です。 「WindowsImageBackup」のサブフォルダーなので日付け入れても(サブフォルダ名変更)上書きされて1件のみになるのではないでしょうか? ・・・→「コンピュータ名」yymmd1 に名前を変更したサブフォルダがある状態で、次のイメージバックアップをすると、「コンピュータ名」 というサブフォルダが作成され、その中にバックアップイメージなど一式が格納されます。 「コンピュータ名」yymmd1 というフォルダの内容は変更されません。 念のために言っておきますが、No.1 の説明は、 「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\バックアップと復元」を開き、 左側の薄いブルーっぽい部分にある、 コントロールパネルホーム システムイメージの作成 システム修復ディスクの作成 の、「システムイメージの作成」から実行したときの状況を説明しています。 「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\バックアップと復元」の右側にある「ファイルのバックアップまたは復元」からシステムイメージを作成することもできますが、作成されるフォルダなどに違いがあります。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 一回目5月21日に「システムイメージの作成」実行 バックアップ先:メインフォルダ名 WindowsImageBackup         サブフォルダ名  コンピュータ         変更       コンピュータ-0521 ---------------------------------------------- 二回目7月10日に「システムイメージの作成」実行 バックアップ先:メインフォルダ名 WindowsImageBackup         サブフォルダ名  コンピュータ ---------------------------------------------- システムイメージの作成実行するとバックアップ先メインフォルダ名はWindowsImageBackupで同じなのでいくらサブフォルダ名変更しても最後に行われた内容で置き換えられるのではないでsじょうか!⇒ バックアップデータは最後の1件しか残らない とおもうのですが、、、、、           

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.2

ユーザーが何も工夫しないと上書きされるようになっています。 システムイメージバックアップは最新のイメージで構わない、というシンプルに運用するユーザーには、上書きのほうが都合が良いのです。 バックアップを分けておきたい場合は、添付画像(1)のように名前を任意に変更しておけば、上書きにはなりません。 ただし、不要になったら自分で削除する必要があります。(放っておくと容量を消費するだけです) --- なお、サブフォルダにはバックアップしたPC名・日付・時刻・管理番号で識別されています(2)。 バックアップの都度、バックアップ内容は識別できるようになっていますので、 同じ日にバックアップしても識別されます。 --- USBの件はバージョンが異なっても、現在接続しているバージョンで対応できます。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。「復元」で確認してみます。

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.1

1台のHDD に複数のバックアップをすることは可能です。 バックアップを作成すると、WindowsImageBackup\「コンピュータ名」というフォルダが作成されると思います。次のように「コンピュータ名」にバックアップした日付などを追加しておくと良いです。 「コンピュータ名」yymmd1 「コンピュータ名」yymmd2 「コンピュータ名」yymmd3 それにより、次のバックアップで上書き(増分バックアップ)されることはありません。 バックアップフォルダの名前が変更されると、復元のときフォルダを見つけてくれないことがありますので、復元するときは、復元するバックアップフォルダの名前をもとの名前(「コンピュータ名」)に戻します。 WindowsImageBackup\フォルダの下位にメモ用のテキストファイルや、フォルダを作成してもかまいませんが、フォルダの場合は、名前でソートしたとき、バックアップファイルが格納されたフォルダより前に並ぶフォルダがあると、復元するとき、バックアップフォルダが見つからない(見つけてくれない)ことがあります。 USB3.0 外付けHDDにバックアップした場合は、修復ディスクからPCを起動して復元しようとしたとき、修復ディスクにはUSB3.0 のドライバが組み込まれていませんのでUSB3.0 の機能を利用することができませんが、USB3.0 のポートおよびUSB3.0外付けHDDが下位互換なら、USB2.0 で接続されるので、復元は可能だと思います。念のため、一度試してみると良いでしょう。復元を実行する前にキャンセルすれば、PCには変更は加えられません。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 「コンピュータ名」yymmd1 「コンピュータ名」yymmd2 「コンピュータ名」yymmd3 は「WindowsImageBackup」のサブフォルダーなので日付け入れても(サブフォルダ名変更)上書きされて1件のみになるのではないでしょうか?

関連するQ&A