• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発の功罪 循環リサイクルエネルギーがいい?)

原発の功罪 循環リサイクルエネルギーがいい?

このQ&Aのポイント
  • 太陽からの核融合エネルギーが生命や人間を存在させる源である。循環リサイクルエネルギーは安定的であり存続するアイデンティティをもたらす。一方、火力や原子力発電は危険で破壊的なエネルギーであり、放射能の問題も深刻である。存在を追求し存在性を追求するなら循環型リサイクルエネルギーを開発すべきであり、原発は人類の存在や命よりも大切な問題である。
  • エネルギー問題において循環型リサイクルエネルギーが重要である。水力、風力、太陽光などは循環やリサイクルによってエネルギーを取り出すものであり、安定性がある。一方、火力や原子力発電は危険なエネルギーの取り出し方をする。原発は放射能や廃棄物の問題もあり、人類の存在性においても問題である。循環リサイクルエネルギーの開発が重要である。
  • 原発の存在性は人類の存在を考える上で問題である。危険な放射能や廃棄物が問題であり、循環リサイクルエネルギーの開発が必要である。人間の命よりも原発の存在は大切な問題である。また、原発が攻撃された場合の危険性も考慮すべきである。コメントを待っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原発は、未完成な技術である。 使用済み核燃料の処理方法が決まっていないのは論外だが、福島第一の報告書では「津波の前に放射能漏れを起こしていた可能性がある」という表現になっていたが、作業員の証言から明らかに地震そのものによって放射能漏れが生じていたのを、電力会社や“原子力ムラ”はひた隠しにしているなど、日本という国土において、あるいは官僚や政治の隠蔽・利権体質において、原発はリスクのあるエネルギー源である。 まことしやかに「原発の方がコストが安い」などと言いながら、地元への巨額の助成金や、使用済み燃料の処理コストを除外するという詐欺丸出しの原価計算に基づいていたりする。 「原油輸入からの脱却」や「CO2削減」といった“原発のメリット”は、火山国日本に有利な地熱発電によって、より効果的に達成される。 以前は自噴温泉源に頼っていたので、地熱発電の弱点であった、立地の限定、自然破壊、温泉の枯渇といった問題も、揮発しやすい液体で熱交換する「バイナリー方式」の実用化により解決している。 どこでも深く掘れば上昇する地熱を活用できるので、どこでも、どんな規模でも発電でき、各地に設置して地方に雇用を創出し、送電コストを下げ、巨大電力会社の寡占状態を脱却して適正な競争による価格抑制が可能になる。 地熱発電は、蒸気タービンによる発電という、火力や原子力と同じ技術を流用できるので、コストを抑えて素早く普及でき、トラブルも少ない。 他の自然エネルギーのように時間や気象による変動がなく、基幹エネルギー源の代替エネルギーになり得るし、エネルギー密度が高いので集める機構が大げさでなくて済む。 原発に没頭しているアメリカよりも、地熱発電技術は日本がリードしており、国内のエネルギー政策としてだけでなく、石油の輸入に苦しむ途上国へのODAに活用する事で、新たな日本の輸出産業としての拡販の突破口になる。 石油依存からの脱却は、石油メジャー(や、アメリカの原子力利権)による経済支配からの離脱を可能にし、日本によるグローバルな平和へのビジョン(憲法前文「諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」)のスキームを成し得る。 この選択肢は、原発は大企業と政治家のうわ辺の利権、地熱発電は恒久平和へのグローバルなビジョン、の選択なのだ。

yuniko99
質問者

お礼

こりゃたまげた たまげたねーこりゃ^^ 流石ですねえ 先生の知識見識に脱帽です この手の科学技術関係の論客としては右に出る人がいるのでしょうか? 地熱発電 バイナリー方式の実用化 是非それを宣伝してください 私も機会を見て地熱発電を宣伝してみます。 どうも大変ありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.12

>>NO7です。 風力および太陽エネルギーが論外について書き込ませていただきます。 確かにヨーロッパ地域において風力発電は推進されてきましたが その現状は期待を大きく裏切られたという内容をご存知でしょうか? 一番の問題点は風車のメンテナンスにあります 電力を生み出すための風車は、その構造上、非常に脆く 常にメンテナンスが必要となり、そのコストは膨大な金額となります それにより欧州では機能不能となった風車が放置された状態なのです。 さまざまな地域で風力発電を導入しテストしているようですが 現段階では、ほとんどの地域で上記の理由により打ち切りになっています。 ちなみに日本を風力のみで電力供給しようとすると 日本海域全てに、まるで蜂の巣かのように風車を建設しないと無理です。 次に太陽光発電についてですが、確かに海上パネルの案はありました ですが、即却下となっています、その一番の理由が波です。 我々は波と聞くと砂浜を思い浮かべるでしょうが、パネルが設置できるような 沖合いでは、実は常に津波のような高さの波の大きさになります それと上空からのダウンバーストも気圧の関係で頻繁におきますので 設置不可能なのです。ならば地上に設置すれば?と思うでしょうが 北海道から青森や秋田付近までパネルで埋め尽くせば東日本の電力は保たれます 無理・・・ですよね・・・ では、風力と太陽のハイブリッドだ!と言いましても どの道、設置面積が足らず、無理な話となってしまいます。 じゃー火力・水力・風力・太陽!全部のハイブリッドだ!! いや、コストかかりすぎて経済崩壊しちゃうから無理・・・ しかも化石燃料は争奪紛争おきちゃってるし 紛争ならまだしも戦争になったら面倒くさいじゃんか! 原発は確かに怖い存在です、その反面、希望にもなっています。 また、水素エネルギーも最近になって開発が進んでいるようです。 原発にしろ、水素にしろ、事故がおきると大変なことになりますが・・・ 戦後、ここまで急成長を成し遂げた人類です 50年、100年後には原発や水素を含む危険エネルギーを コントロールしている・・・かも?しれませんね。 しれませんねと言うか、そうでないと人類は大ピンチ。 蛇足になりますが、水素?放射能の心配もないの? Co2の削減にもなるの?いいじゃん!それでいこう! そう思っちゃうでしょ?確かに車とかも走れますよ・・・本当に。 開発次第では飛行機も水素で飛べるようにもなるでしょう。 でも水素車で事故ってみ?玉突き事故とか起きてみ・・・ まず助からないし、ヘタすりゃ空爆されたかのような爆発起きちゃうから(涙

yuniko99
質問者

お礼

何でも問題はあるのですねえ 地熱が良いと言う意見がありましたが どうでしょう? 風力も太陽光もまだ未開発のエネルギー源です もっと丈夫な風車ができたらいいとか サハラ砂漠に太陽光発電パネルを設置してはとか 聞いたことがありますがねえ 砂でダメなんでしょうか? 色々と新しい情報をどうもありがとうございます。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.11

>存在性思想によれば生物以外の物質や人間も(人為淘汰とかも言いますね) >進化論的に存在をせめぎ合い 存在性を持って存在しているのです。 現実の何かについて論じたいのなら存在性思想という一般化していない造語を使うのはやめましょう。 質問者さん個人の思想なんぞ誰も知りませんし誰も理解できません。 他人はテレパシストじゃないんですよ。質問者さんの頭の中身を説明無しで読みとることなんてできません。 しかも質問者さんは明らかに進化その他の科学的な知識が不足してますよね。 それ自体は悪いことではないです。私だって別に大して科学知識なんてないですし。 でも知識がないのに淘汰とか進化論的に、って知識が必要なことを語っても誰もその内容を信じませんよ。

yuniko99
質問者

お礼

そうですか けっこういいこと言ったと思ったのですが・・・ 無駄だったようですね すみませんでした ありがとうございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.10

>私の本意は 循環型でない原発は危険 という訳ではなく >今後長く使うのであれば循環型でないと存在として安定しない >未来の存在として安定するにはリサイクル循環型でないと続かない >石油なども枯渇してしまうと言うことです ようやく主張したいことの内容がすっきりしてきましたね。 最初からこう書かれていれば誰も誤解せずに質問者さんの仰りたいことがすぐ伝わったことでしょう。 ですが >それができて初めて安全に進化することができるでしょう >今の原発は危険に進化してきた 早すぎる進化です >進化のスピードも速すぎると危険なのです。 >それで滅びた生物は多いものです。 ここは蛇足ですね。 ここの進化という言葉の使い方は学術的には間違っていますね。恐らく意図的なのでしょうけど学問の場であればこういう文学的な表現は避けた方が望ましいです。 文章を無駄に冗長にするだけです。 1つ気になったのは、原発は循環型ではないので長期的に使えない(ウラン等が尽きるという意味か?)という趣旨と原発が技術的に危険なので使うべきでないという趣旨がごちゃ混ぜになっています。 2つの理由があるのなら並列にならべましょう。 「私は原発に反対する。 その理由の1つは現代の技術では非常に危険であること。 2つめは循環型ではないために長期的には核燃料の枯渇の恐れがある。 技術が安定して危険性が低くなれば循環型の発電技術が普及するまでのつなぎとして使うのはいいと考える」 これで主題の表現には十分かと思います。 さらに、現在の循環型の発電技術の現実性、原発事故の被害や事故のリスクコントロールの不十分性などについて具体的なデータを含めて説明する(データを引用した参考文献も)。 この時、循環型の発電の現在の問題点などもきちんと記述すれば客観性が増します。 論理の明確さと具体性を常に考慮して質問文を書くとよりよいと思います。

yuniko99
質問者

お礼

丁寧なご指導ありがとうございます。 私は哲学科に行けなくて 大学も中退したので 論文を書く技術がありません 分かり易く書いて頂いいたので 読んだ人もわかると思います。 進化という言葉は学術的ではないですね 一般では使いますが 存在性思想によれば生物以外の物質や人間も(人為淘汰とかも言いますね) 進化論的に存在をせめぎ合い 存在性を持って存在しているのです。 その考えからすると 調和安定がまずないと発展も難しいと言うことです どうも大変ありがとうございます。

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.9

核技術を担保するための実験施設を建設し、原発はやめるべきでしょう。リスクを換算すればコストが高すぎます。

yuniko99
質問者

お礼

仰る通りです 原発は利用するには未熟で危険です もっと研究して実用段階にしなければ 廃棄物をどうするのでしょうか? どうも大変ありがとうございます。

noname#194996
noname#194996
回答No.8

どんなものでもリサイクルできてまた再使用出来たらいいですよね。日本でも紙(パルプ)などは90%以上の再使用率らしいですし、自動車もエンジンやその他主要部品は車本体が駄目になっても取り出して整備し、またリビルト品として流通するようになってきました。金や銀などは材料自体が高価ですから昔から循環品の優等生です。その他卑金属もずいぶんリサイクルされるようになってきています。 でもエネルギーはそういった考え方は出来ないのではないでしょうか。エントロピーの問題からすればいずれ宇宙は星星が燃え尽きた時点で熱死(すべての物体が同じ温度になる)してしまうということです。その流れに逆らうことは出来ません。エネルギーは基本的に一方的に消費するだけなのです(永久機関が否定されているように)。 首記のリサイクル社会を支えているのは大量のエネルギー消費です。エネルギー消費を抑えようとすればむしろリサイクルは諦めねばならないという部分もあります。鉄鋼廃品もアルミ缶もエネルギーそのものが潤沢に使えるのでごみにせず再生できるという面がありますがそれでも儲かるのです。プラスチック廃材は再生にかけるエネルギーよりも、燃やす方がずっと低コストなのです。コストと効率の問題は人間社会がいちばん頭を絞っていることです。その観点からはエネルギー消費を最小に、おおむね機械は電気駆動にして使うということと、その電気をおこすには現状ではやはり原発(出来るだけ巨大なもの)がいちばん効率が良いということになっています。 人間は火からはじまって危険なものをどんどん馴致して文明を高度化してきました。原発は改良が進みすでに危険なものではないと私は思っています。放射能も一時的に100ミリシーベルト以上を浴びるほどの被曝をさければ何も心配することは無いのです。今、オーム反原発教といえるような現象がありますが、残念です。日本は放射脳心身症で滅びるかもしれません。

yuniko99
質問者

お礼

今の原発はまだ未熟だと思います。廃棄物をどう処理するか。テロなどで狙われた時どうするか?福島のケースを同処理できるか。これがクリアされないと安心できません。 エントロピーが増大して宇宙が熱死するという話ですが 私はそうならないと思います。宇宙に「人間」を数え忘れてえいるのです。 人間は何をしでかすかわからない子供のような存在です 地球表面を丸焦げにしてしまうかもしれません。 地球は痛くも痒くもないでしょうけど 生命にとっては大打撃です(もう既に丸ハゲにしています) 人間の歴史は100万年?中国4000年の歴史?原発の歴史は何年でしょうか? まだまだ未熟で危険なものです。 人間と調和してるとは言えないと思います どうもありがとうございます。

回答No.7

エネルギー供給が最も効率よく、かつ事故がおきなかった場合 地球に優しいのが現段階では原発、ただし、事故が起きた場合 研究やコントロール技術が追いついてないのも原発 つまり、先の事(発展や希望)を考えた場合、原発発展が望ましい。 火力発電:論外、化石燃料を主体としているため地球への負荷が甚大        人類が新エネルギーの開発を急務してるぐらい切羽つまっている        地球温暖化にも多大に影響し、地球崩壊しかねない。 水力発電:地盤への影響など言われるが、問題なのは供給力        どの国も満遍なく水源があるなら話は別だが、そうではない        しかも気候の変動によりゲリラ豪雨が増加しているので        決壊や地盤崩壊のリスクが急上昇する。 太陽発電:論外、災害に対して最も貧弱、しかも設置条件が限定されすぎている        家一軒や限定地域ならどうにかなるが、国家レベルでは話にならないレベル 風力発電:太陽発電とほぼ同じ内容で論外 エネルギー問題は人間がどうのではなく、地球がどうなのかの問題です キツイ言い方をすれば人間の命は、どうでもいいのです。 生物同様、地球にも寿命があります、現在問題とされているのは その地球寿命を人間の手によって縮めるのは止めようとなっています。 福島の惨状は十分理解したうえで、あえて言いますが 原発事故は地球規模で考えると蚊に刺された程度です。 原発の開発や技術を進めていき、コントロールできる未来が来るのか それとも何か違う効率のよいエネルギーが見つかるのか・・・ 今現段階では分かりませんね。

yuniko99
質問者

お礼

原発も研究が進んで害の少ないエネルギー源になるのなら私も賛成ですが 今作られて設置されてる原発は未熟な危険で廃棄物もどうなるかわからない有害なものです。 新たなエネルギーが在るのなら歓迎ですが それもよく考えてから実現しないと エネルギーを扱うものに危険はつきものです。 太陽エネルギーは海に浮かべてかなりの面積でやれば相当発電出来ると聞きます。風力もドイツやヨーロッパではもうかなり普及してると聞きます。それを敢えて論外とするのは如何なものか? もっと効率の良い綺麗なエネルギー源が見つかるといいですね どうも大変ありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

yuniko99様、こんばんは。 「淘汰」ということなんでしょうか。 道具を使えないって、どれだけサルなんだよっていう? 一方で、「これだけの災害にあっても生き延びている」というのも、 「淘汰」でしょう。

yuniko99
質問者

お礼

淘汰って 原発を淘汰するということでしょうか? そうですね 今の原発は廃棄物の処理ができないから 淘汰されて仕方ないでしょうね 今まで使ってた方が無責任ですねえ。将来処理できるようになると言うのでしょうねえ。 そんな見切り発車は危険ですねえ。 生き延びる方は淘汰した訳じゃないですよね  進化論の淘汰では環境が淘汰するんですかね 存在のせめぎあいで淘汰されるんですかね 道具が暴走するとは 人間もうかうか出来ませんね どうもありがとうございます。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.5

太陽光発電や地熱発電は循環型ではありませんし、太陽の光があまり有害ではないのは自然界に浸透しているからではなくオゾン層などの働きで有害な高エネルギーの電磁波がカットされてるからです。 水力発電だって地盤への悪影響があります。 風力や潮汐力発電だって環境への悪影響がない訳ではありません。今はまだまだ小規模ですので無視できる範囲ですがもしも今後膨大なエネルギーを風力や潮汐力から取り出すようになれば大気循環や潮の流れにどんな悪影響を及ぼすかは分かりません。地球全体のエネルギーを考えれば影響は微々たるものかとは思いますが狭い海域などであれば影響が出るかもしれません。 循環型だからと言って無条件に安全という訳ではないのですよ。 原発が危険な理由は循環型ではないからではなくて、有害な放射性物質を使うこと、そして強い放射能をもった廃棄物が出ること、現在それらを安全に処理する技術が確立されていないことです。 言葉の上ではいくらでもそれらしい論理を弄ぶことはできます。でも実学が伴っていなければ無意味な言葉遊びにすぎません。哲学だけでなく実際の科学の知識を勉強すべきです。 だから、私は質問者さんの文章を詩的だと申し上げました。 存在性と破壊性がどうのこうのとか崩壊的だとか、そんな詩的な表現になんの意味があるんです。 もっと平易で分かりやすい言葉を使いましょう。 理系コースの高校生レベルの学力がある人であれば今回の質問文を読んで「なるほど!循環型じゃないから原発は危険なんだな!」と得心させることは不可能でしょう。 ポエムは文学作品の上だけにするべきです。 前の私の回答への返答にしても、 >しかし地震ごときで手が付けられない程危険なものになるような >ガソリンをまき散らしながら走るような車のような危険なものなら使ってはいけないと思うわけです。 この二文だけで原発の危険性を表現できてるじゃないですか。 でもこの文章と循環型かどうかの論理的な繋がりがありません。 循環型でないが故に危険だと仰りたいのなら非循環型とはどういうものかを自然科学的な知識からきちんと裏付けを取って主張しないと誰も納得しませんよ。 「原発は危険である」+「原発は循環型ではない」=「循環型ではないものは危険である」とは言えないのです。

yuniko99
質問者

お礼

私の本意は 循環型でない原発は危険 という訳ではなく 今後長く使うのであれば循環型でないと存在として安定しない 未来の存在として安定するにはリサイクル循環型でないと続かない 石油なども枯渇してしまうと言うことです 自然の中で生きるのであれば問題はなかったのですが 自然を壊して人工の存在で生態系や水の循環の代わりに組織を作るのなら 物質自体が循環によって体積を占めているように 安定する循環系が望ましいと言っているのです それができて初めて安全に進化することができるでしょう 今の原発は危険に進化してきた 早すぎる進化です 進化のスピードも速すぎると危険なのです。 それで滅びた生物は多いものです。 どうもありがとうございます。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.4

原発は危険であり、可能であれば早急に安全な発電方式に切り替えていくべきであるという意見自体には賛成ですが、それならそうと言えばシンプルで分かりやすいのになぜ無駄に長くて分かり辛い文章を書くのでしょう。 無駄に詩的ではありますが科学的、あるいは論理的に正確な文章ではありません。言いたいことは分かるんですけどね。 文学作品を書きたいのではないんですよね。原発の危険性を訴えたいのですよね。 ならばシンプルに言いたいことをまとめましょう。 循環だとか存在性だとかの話は原発の危険性を説明するのに全く役に立っていません。目が滑ります。 質問者さんの他の質問もそうですが余計な文章をたくさん付け加えて最終的に言いたいことがなにか焦点がぼけていることが多いです。 余計な長文は読者の読む気を削ぎ、誤解を招くデメリットを増やすだけです。 色々な疑問を持つその姿勢は立派だと思いますし、もう少し文章を工夫されてはどうでしょう。

yuniko99
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 私の一番言いたいのは 原発が危険だということではないのです 勿論それもありますが 原子力発電というエネルギーの取り出し方が崩壊的であり 自然の循環でもなく 有害だということです つまりなぜ危険かというと原発のエネルギーが循環系になってない 核のゴミの再利用ができない それが循環しない 存在を損なう エントロピーを増大させると言うことです。 もっともっと研究が進んで完全に使い切る循環型の各エネルギーになって 放射線も利用できるのなら使ってもいいと思います しかし地震ごときで手が付けられない程危険なものになるような ガソリンをまき散らしながら走るような車のような危険なものなら使ってはいけないと思うわけです。 原発のエネルギーはエネルギーのあり方としてどうかということが言いたかったのです。 分かりにくくてすみません。 短いと表現できないし 長いと誤解を生む 私の表現力不足です すみません どうも大変ありがとうございます。

noname#194536
noname#194536
回答No.3

お知り合いのカウンセラー(心療内科)に相談しましょう。聞いた事のある単語を並べているだけで、タイピングの練習にしか見えないし、哲学とは一切何の関係もない。鳩山と同じ思考形態です。

yuniko99
質問者

お礼

そりゃどうも。

関連するQ&A