• 締切済み

HDDのアクセスランプ

パソコンの電源を入れた時から切る時迄ハードディスクのアクセスランプが点灯したままです。 パソコンを使う分には何の支障も有りませんが点滅しないと何か壊れているような気がします。 マザーボードか何か悪いのでしょうか?どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

みんなの回答

  • arika
  • ベストアンサー率9% (18/186)
回答No.6

起動ディスクで立ち上げるとFDなんで、HDDにアクセスに いかないかと思います。そのときに、ランプがついていたら、やはり、LEDのコネクタが間違っているんでは ないかと思います。

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。

  • y-naga
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.5

#3で答えたy-nagaです。大変申し訳有りません。逆差しの場合HDDのLEDが点灯したままになりますは間違いです。 点灯ではなく消灯でした。どこか違うコネクターにピンが挿して有るので点灯しっぱなしになっているのではないでしょうか?

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.4

えっと、とりあえず >(アノードとカソード)逆差しの場合HDDのLEDが点灯したままになります 多くの場合、このような設計はしてないです普通は消えます、 仮にしてあったとしてもアクセス中は消灯します。(でないと正しい向き に刺したときにアクセス中に点灯できないっす) まぁ。理屈から言えば普段は負電圧をかけておき、アクセスがあると 交流電圧をかければできますが・・・・私が触ってるPCではみたことないっす てか、そんな回路作るぐらいなら普段は電圧0で交流かけるようにして LEDの極性を無視できるようにするほうがまだ簡単だとおもうので 多分LEDランプのコネクタ刺す場所間違ってませんか? もしあってるなら、壊れてるのかもね、まぁ動いてるならいっか~ってのも ありますけど(爆

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。回答を読んで大変勉強になりました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。

  • y-naga
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.3

マザーボードの取説でLEDの極性が有ると思いますので、ケーブルの先のピンを差し替えて見てください。(アノードとカソード)逆差しの場合HDDのLEDが点灯したままになります。(色がすごく明るい)保護抵抗を通さずに電流が流れすぎそのままだといつかLEDが死にますよ!早めに対処して下さい。

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。

  • tarokun
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.2

おそらく、IDEアクセスLEDのコネクタSWが逆に刺さっているのではないでしょうか? ケースを開けて、LEDからコードを辿るとマザーボードのどこかのピンに刺さっているはずなので、それを逆向きに刺してみてはいかがでしょうか?

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。

  • bee_314
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.1

PCは自作ですか? 自作ならコードのつなぎ方はOKですか?

naomi12
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。PCは自作です。コードのつなぎ方も点検しました。私の細かい説明がなかったので一度質問を締め切らせていただきもう一度同じタイトルで質問させていただきました。