- ベストアンサー
TurboCADかRhinoceros
低価格な3DCADで、TurboCADV19ProかRhinoceros5商用版で悩んでいます。 目的は3Dプリンタを使って簡単なプラケースや歯車といった機構部品を作りたいのと、その後うまくいったらSTEPやIGESファイルなどに変換して金型データなどに活用したいと考えています。本来ならSolidWorsとか買えればいいのですが、そこまでの費用と効果は望めないので。 いままでDesignSparkMechanicalで済ませていたのですが、STEPファイルなどが出力したくなり3DCADの購入を検討するようになりました。アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番さんと同じくRhinocerosを自動車製造(含 金型関係)で、 私はバージョン2.0から10年以上使ってます。 今回 turbo CADのお試し版をダウンロードして試して見ました。 インターフェースで、画面の縮小、拡大はいいのですが、 「パン」「ターン」「ロール」は馴染めませんでした。 プリミティブな形状だけ扱うなら、いいソフトだと思います。 you tubeにアップされてる動画も墓石とか建築関係が多いですね。 取っ掛かりに問題のインターフェースは、 Rhinocerosの方が一日の長があり、初心者には扱い易いと思います。 1番さんのおっしゃる通り、私も最初の一日目から苦もなくいじれました。 その時のバージョンに付属のチュートリアルは懐中電灯、カーゴを引くロボット? そしてアヒルのおもちゃ(鉄腕ダシュ村の村長さん)でしたね。 一日で3つ作ったら、その後作りたい形状は大体出来るようになりました。 楽しかったです。 その後 市販のマニュアル本を2冊買って、 上を向いたらキリが無いですしね、以後何の不便もありません。 以上 参考になったなら幸いです。
その他の回答 (1)
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
Rhinoceros5使ってます。 えー...何を聞きたいのかさっぱりわからんのですが。アドバイスってなんのアドバイス? とりあえずRhinoはマニュアルなくてもだいたい操作できます。使いやすいとは思いますよ。 私は製品版の前のベータ版→1.0→2.0→5.0と製品版の前からのユーザーですが、操作が一貫してかわりなく、使いやすいです。AutoCADやSolidworksにある機能が無かったりしますが、特に不自由は感じませんね。3Dプリンタで作るようなものの設計には問題無いと思いますよ ただ、3DCADソフトとか買うにしても、維持(バージョンアップ)費にどれくらいかかるかも考えて買ったほうがいいです。古いバージョンを延々使い続けたくても、OSが変わったらいきなり動かないなんてザラにあるので。
お礼
お礼を申し上げるのに少し間が空き申し訳ありません。ご回答いただきありがとうございます。参考にさせて頂きます。
補足
個人的であれ、使用感やTURBO-CADとの対比的な情報があればという意味で「アドバイス」とさせて頂きました。ご回答の内容で十分アドバイス頂いております。私も軽率ですが、冒頭の文脈がなければと思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。また試用版までインストールし、確認して頂き、誠にありがとうございます。本来私がやるべきことなのですが、まさか3日で操作がなれると創造しておらず、操作に慣れる時間を惜しんで試用版は使ってませんでした。Rhinoceros評価版を試してみたいと思います。