- 締切済み
社内ヘルプデスクのキャリアアップ
ITの社内ヘルプデスクをされている、もしくはされていた方に質問です。 私は今社内ヘルプデスクとして、マイクロソフトオフィスや携帯(ブラックベリー)といった様々なIT問題を対応すする仕事についています。 元々、大学の専攻はITでもありませんし、理系でもありません。 しかしITの分野にいく機会があり、今に至っています。 今は30歳ですが、これからどのようにキャリアを積んでいったらよいか悩んでいます。 ネット調でべると、プログラマーになったりSEになったりとありますが、そこを目指すことはあまり選択しにありません。ヘルプデスクのマネージャークラスは考慮しています。 そこで社内ヘルプデスクを経験してきた方で、どのようなキャリアを積まれたのか教えていただけますか?いきなり他分野を目指してそこで活躍されている方のお話でもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
元々、ヘルプディスクと言う仕事は、本務では、なく・予備的な場合が、多い会社が多いようです。 例えば、情報処理技術関連・資格(アドミニストレーター・デベロッパー事業関連等)、現在業務関連の、専門性を高める資格保有並びに、一般的な・社会労務士等の資格保有する等が、期待されるでしょう。永遠に、”社内ヘルプデスク?”事務とも・業務とも”何かあれば、実態的に即戦力になる”仕事”に集約されて、別業務に切り換えられる・テンポラリー的仕事では、ないでしょうか。
- ahoo_ok
- ベストアンサー率31% (30/95)
>プログラマーになったりSEになったりとありますが、そこを目指すことはあまり選択しにありません。 大丈夫。 会社としても30歳実務未経験のPGやSEを欲してないですから。 このままヘルプデスクやるしかないでしょう。
- niku33
- ベストアンサー率40% (9/22)
最近まで企業でIT人材の採用をしていました。 ヘルプデスクのキャリアラダーは限定的で、一握りのデベロッパー並みの知識があるアプリケーション系の方を除いては、現実として多くのかたがずーっとヘルプデスクとして働かれているようです。 そういった意味で、残念ながら潰しが効かない職種なのかもしれません。 社内ヘルプデスクとして、デスクトップサポートをされていたかたのキャリアパスとして、私が注目しているのは「セキュリティー」です。 日本の企業では現在は限られた大企業しかIT部門にセキュリティー専門の部署を置いていませんが、近年では増加傾向著しく、人材は不足しています。」 また、新しいフィールドなので、今がチャンスと言えるでしょう。 質問者様は開発を目指されていないので、情報セキュリティアドミニストレータとして、資格取得を目指されたらどうでしょうか?(ベンダー系資格も多々ありますが、国家資格もあります) 以上私の私的なコメントですが、ご参考いただけましたら幸いです。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
>ただ上司が私の意見を真に受け止めて、提案を受け入れるかもわからないですが。。ただそこがキャリアアップにつながるんでしょうか・ 上司?上司はまず関係ありませんよ。普通は直接会社に提案するものです。まさか口頭でしようなどと思っていませんよね。文書を書いて統計取って数値で説得するわけです。それもキャリアです。 そもそも大企業のお客様サポートなどは全ての問い合わせを統計とってます。対応にかかった時間も集計してます。カテゴリー分けしてクレームなどを分析します。そこから次の商品のヒントや問題点を導き出すわけです。これをインシデントマネージメントと言います。 インシデントは問題管理に分けられ、エスカレーションされそして最終的には経営層の案件まで回るのです。 つまりこういった仕組みがなければ問題を洗い出せないし、社員が何を考えているか、何で仕事が滞っているかつかめないから、本来は経営執行役員のマターなんですけどね。単なるお手伝いと思われているうちは何も進展ないでしょう。そういう仕組みを作りましょうという提案が必要なんですが。出来ますか?
お礼
そうですね。口頭ではいけないですね。 実際月に一度、リクエスト数や種類をエクセルで出しています。 ただそれだけですけど。 主観的な意見ですが、おそらく私のITとしてキャリアや知識が不足していて(もっと勉強しなければいけないことはわかってるのでそこは触れないでください。。。)、どういった案が、より効率よくリクエスト対応の改善になるか、ユーザーはもっとどういうアドバイスが必要としているのか、などが全然提案として自分の中で出てきません。 上司にももっと、ユーザーの立場になって考えて、とよく言われますが、やはりそこは経験なのか興味なのか、やる気なのか、新しいアイデアを生み出せていません。現時点で。 そこも私の悩ましいところです。。。はい。 今は本当に基礎知識も疑わしいので、基本情報技術者の資格は最低でもとろうと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
隣接領域へ徐々に影響力を拡大し、拡大した領域でのマネージャを目指すのが良いでしょう。 IT社内ヘルプデスクの隣接領域は、情報セキュリティの番人です。 情報セキュリティの隣接領域は、品質システム(ISO9001)です。 もう一つのIT社内ヘルプデスクの隣接領域は、社内の業務システムの構築・維持です。 どちらを目指すのが得策かは、御社の実情次第です。 いずれにせよ、まずは、情報処理技術者試験の、情報セキュリティスペシャリストなり、ITストラジテストまたは、IT社内サービスマネージャ等を取得して、実力アップとアピールを図りましょう。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
>提案して貢献、というともっとITの知識をつけるべきということなのか そうではありませんよ。ヘルプをやるということは問題が持ち込まれるということですよね。たとえExcelや携帯の問題でも。そこには使う人の業務でどのような事をしているか、どのような情報を扱っているかが明らかになってるわけです。 例えばブラックベリーってなんで必要?外でもメールを見たいとか、PCを持ち歩きたくないとかでしょうね。でもBBは添付ファイルも良く見えない。打つのも大変。じゃあ誰がBBを持ち歩くのか。営業?仕入れ?上層部? 営業であればどうせ持ち歩くなら、お客さんにプレゼン出来たほうがよいし、すぐ送れたほうがよい。ならばタブレッドじゃダメなのか?でも携帯変わりにはならない。じゃあスカイプとかでは?そうすれば外に居ても会議が出来るかもとか。じゃあ出張先でも時間があれば会議できるよ。とか。 そういう提案です。つまり売り上げに直結するような提案が出来ると思いますけどね。
補足
なるほど。ご回答ありがとうございます。 確かに日々ユーザーが何に困っているのか、どんなものが必要としているのかはヘルプデスクだからこそ、提案できますよね。 ただ上司が私の意見を真に受け止めて、提案を受け入れるかもわからないですが。。 ただそこがキャリアアップにつながるんでしょうか・
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
社内なんだから業務に強く無いとだめですよね。業界にも強いとか。つまり定年までヘルプってあり得ない。これを突き詰めると外注委託業者になりますから。問題を把握できる立場なのだから提案して貢献しないとね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます しかし、提案して貢献、というともっとITの知識をつけるべきということなのか、ちょっと回答者さんがおっしゃっている事が、具体的ではなかったのであまりわかりませんでした。すみません。 とにかくアドバイスありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 セキュリティーの分野ですね。 前の回答者さんもそのアドバイスをいただきました。 なるほど。それも視野に入れ、まずはITの基礎知識からですから勉強しなくてはいけませんね。。。。