- 締切済み
業務フローの書き方??
コンサルティングフェーズなんですが、社内システムを統合するプロジェクトにアサインされました。(各支店でバラバラに使用しているアプリを一つにまとめる)そこでまず、現在の各業務をフローに落とし込んで実際の業務を見える形にしたいのですが、取っ掛かりの第一歩がつかめません。というかフローチャートをどのような形で書けばよいのか全く見当つきません。 (1)現状の業務把握(次のフェーズで詳細の業務フローを作成)(2)不具合・要求の抽出 (3)業務改善で対応・新システムで対応・緊急性でないので後回し という項目に層別できるようなフローチャートを作りたいのですが・・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rucifer
- ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1
UMLで記述することをおすすめします。 概念的なものはユースケース図でモデリングします。 ある程度詳細なフローはアクティビティ図を用います。 現状業務分析が終わったら、何をシステム化するのかを モデリングします。要求仕様の把握はユースケース図と ユースケース記述、アクティビティ図で行います。 層別とおっしゃっているものは、それぞれの用途ごとに UMLで記述します。 UML導入にはコストがかかりますが、それなりの効果は得られます。 実際に要求をシステムにするときにコミニュケーションが円滑に 行われるようになるので、導入する効果は大いにあると思います。 まずは無償のモデリングツールなどで試してみるのもよいかもしれません。 参考URLのJudeというツールで大体のことはできます。
お礼
早速参考URLのtool見てみましたが結構大そうな代物で。 もう少しいじってみます。ありがとうございました。