- 締切済み
残業代について
飲食店で正社員として働いています。 8時間~13時間、休憩はなし。 残業代、ボーナスはなし。 バイトから正社員になり急に扱いが酷くなりました。 雇い主からは『これは普通、残業代なんか出してもらうもんじゃない』と言われました。 私はこの仕事場で働くのが初めてです。残業代のことは疑問に思っています。でも残業代については『世間を知らなさすぎ』と言われます。 正直バイトの方が稼げてると思います。 普通は正社員の方がバイトより収入が良いのではと思いますけど間違っているんでしょうか。 やる事ばかりが増えていきお金がついてきません。 雇い主がいなくてもお店を開けるときもあります。(手当はありません) 正直20万以上もらってもおかしくないと思っています。 インフルで休めと言われ休むとキッチリお給料がひかれていました。ちょっと腹がたちました。 出すものは出さず、引くものは引く。 これが普通だそうですけど、普通なんでしょうか。 絶対バイトの方がいいような気がします。 私が腹を立てるのは間違っていて、これが普通なんでしょうか。 世間知らずの私にはよくわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
バイトでも正社員でも残業代の支払いは必要です。 所定労働時間の上限が労基法に定められていますので、それを超えたらバイトでも割増が必要です。 管理職なら時間外は出ませんが、実質的にそれだけの権限や賃金を得ていなければ管理職とは言えません。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
ボーナスは出す出さないは会社次第ですが、 休憩なし、残業代なしはちょっと労働基準局に相談した方がいいのではないですか? 病気で休んで休憩から引くのはね~。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 アルバイトと正社員では「雇用契約の内容が違う」ので、時給制のアルバイトと月給制の正社員では時間外労働(残業)の扱いが違っても不思議なことではなくなります。 雇用契約が、正社員=管理職の扱いで結ぶと労働者の扱いではなくなり、経営側の者として扱われるので労働基準法の適用外になり休憩時間なしや残業代なしでも違法ではなくなってしまいます。 特に、外食産業の飲食店や個人経営の飲食店などでは、俗に言われる「名ばかり管理職」の扱いを受けてトラブルになる実例がありますから、雇用契約を今一度再確認してください。