- ベストアンサー
EaseUS Todo Backupの起動ディスクとは?共通で使用可能?作り方は?
- EaseUS Todo Backupの起動ディスクとは、パソコンのクラッシュ時にフルリカバリを行う際に使用するディスクです。
- 起動ディスクを作っておくことで、リカバリの手間を省くことができます。
- 多くのマシンで共通して使用することができますが、パソコンごとに起動ディスクを作っておく必要もあります。また、システムバックアップを収納しているHDD内に起動領域を作ることも可能です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2 です。お礼に関して 》LinuxとWindowsは異なるOSという認識なのですが、LinuxでWINDOWSのバックアップが復元できるのでしょうか? 復元後はLinuxは消えてWINDOWSが立ち上がるのですか? ・Linuxは単にブートディスクで立ち上がっているだけですからHDDに復元が完了してブートディスクを引っこ抜いて起動させたらHDDのwindowsで立ち上がりますよね。 》便乗質問で恐縮ですが、WindowsPEの「PE」って、なんですか? ・Windows Preinstallation Environment ・機能限定版ミニwindowsのようです。 詳しくはネット検索して調べてください。
その他の回答 (2)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
》さて、ある1台からLinux ISOイメージを焼いたのですが、これは他のマシンにも共通して使えるものなのでしょうか? ・Linuxが立ち上がるPCでしたら起動ディスクは共通で使えると重います。Linux版のEaseUS Todo Backupが立ち上がります。WindowsPE版と比べると一部機能が限定されています(詳細は知りません) ・Free版の起動ディスクはLinuxのものしか作成出来ませんが有償版はWindowsPEの起動ディスクも作成出来ますね。この場合はWindowsPE版のEaseUS Todo Backupが立ち上がります。 》また、システムバックアップを収納しているHDD内に、起動領域を作ることはできるのでしょうか? ・分かりません。ただ出来たとしてもLinuxで立ち上がりますよね。
お礼
ありがとうございます。 >Linux版のEaseUS Todo Backupが立ち上がります。WindowsPE版と比べると一部機能が限定されています。 LinuxとWindowsは異なるOSという認識なのですが、LinuxでWINDOWSのバックアップが復元できるのでしょうか? 復元後はLinuxは消えてWINDOWSが立ち上がるのですか? 便乗質問で恐縮ですが、WindowsPEの「PE」って、なんですか?
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>パソコンごとに起動ディスクを作っておく必要がある リカバリディスクがDVD5枚(例)としても起動ディスクはCD1枚ですから、起動ディスクとはPCクラッシュの際に単に起動するためのものだけで、起動後本体(5枚程度。OSによる)からインストールするのでは?(パソコンごとに起動ディスク必要) 昔のDOSにおけるAUTOEXEC.BAT 、CONFIG.SYS、MSDOS.SYS、Command.comなどでBOOTする役目だけと思いますが・・・
お礼
HDD内に起動領域を作る方法は、ややこしいようでした。 ここはCDRを一枚焼いて一丁あがり、というのが良さそうです。