• ベストアンサー

Windows8.1のフォルダのコピーについて

最近Windows8.1のコンピュータを買ったんですが、ネットワーク上のHDDにフォルダをコピーすると、フォルダだけコピーして、フォルダの中身は空になってしまうんですがこれは仕様でしょうか? なぜか同じ動作を2回すると中身もコピーされます。 ドラッグ+ドロップ、コピーしてペーストも同じでした。 分かる方いましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.4

No.1の補足です。 発生している現象から判断すると、 フォルダ(というオブジェクト)をコピーしているのではなく、 フォルダ名(というフォルダのプロパティ)をコピーしている、ということになります。 したがって、中身はコピーされずにフォルダ名だけがコピーされている、という現象です。 --- 問題の切り分けのためにはマウスを使わずに、キーボードだけで操作してみてください。 キーボードだけでは正しくコピーできるのであれば、 マウス操作がおかしい、ということになります。

macdermot
質問者

補足

返答ありがとうございます。 CTRL+C、CTRL+Vでやってみましたがダメでした…。 OSの不具合なのかなと思いますので、アップデートを気長に待つことにします。 答えていただいた皆様どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.3

> 高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックを外して再起動してみましたが、ダメでした…。 USB接続外付けHDDの場合は、再起動だけで復旧すると思います。 ネットワークの場合は、相手の再起動も必要だし、古い情報を如何に初期化させればよいかです。 エラーチェックをすれば良いかも知れませんが、これも実際に無条件でやると情報の消失も発生する可能性もあります。 エラーチェックは、データのバックアップをした後でないと破壊につながる場合もあります。 基本的には、どのくらい長い間、再起動かけないで、高速スタートアップで運用してきたかです。 その間、パソコンの正しいクローズ処理を行っていないという不具合を貯めてきていることをまず理解してください。 この高速スタートアップは、今後設定することなく運用していって様子を見て欲しいことです。 そのことを前回記載しています。

macdermot
質問者

お礼

そうですか。なるほど。どうもありがとうござました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

> Windows7のコンピュータでは正常に出来ています。 Windows 8特有の問題だと思います。 一番悪さをしているのは、下記だと思います。 Windows 8で、特徴の一つとして、よく宣伝している「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 Windows8で外付けHDDを認識しない、一定条件で外付けHDDのデータが消えちゃう問題 http://freesoft.tvbok.com/win8/general/external-hdd.html 「高速スタートアップ モード」を無効にする方法。 http://ameblo.jp/7th-sfg/entry-11444461683.html ここに、「高速スタートアップ モード」の弊害が分かりやすく解説されています。 一度外して、再起動かけた後、しばらく運用してみて下さい。

macdermot
質問者

補足

返答ありがとうございます。 高速スタートアップを有効にする(推奨)のチェックを外して再起動してみましたが、ダメでした…。 でも勉強になりました。ありがとうございます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.1

W8.1で毎日、ネットワーク上のフォルダをコピーしていますが、 私の環境ではフォルダはもちろんですが、フォルダ内のサブフォルダ、ファイルも含めて正しくコピーされます。 どのような操作でコピーしているのか、書いてみてください。 私の場合はWindowsエクスプローラにて、次の手順です。(PC1、PC2を使用) (1)PC2にてネットワーク上のPC1のフォルダを確認。 (2)PC1のフォルダを選択して、メニューの「コピー先」アイコンをクリック。 (3)コピー先のダイアログが表示されるのでPC2のドライブ(またはフォルダ)を選択してコピー。 以上で、フォルダはもちろん、フォルダ内のサブフォルダ、ファイルも含めて正しくコピーされます。 何度行なっても正常です。

macdermot
質問者

補足

返信ありがとうございます。 コピーの方法は、PCから移動先のHDDへドラッグアンドドロップするか、元のフォルダをコピーして移動先のフォルダ上にペーストするやり方です。 流れは下記ような感じです。 Windows8.1PC(Epson ST170E) ↓無線 無線LANルーター(WZR-600DHP) ↓有線 ハードディスク(IOData LANDISK) Windows7のコンピュータでは正常に出来ています。

関連するQ&A