- 締切済み
ノートパソコンのSSDデータの移行
先日メインで使っているSSD搭載のノートパソコンのWindows8が急に立ち上がらなくなりBIOS画面しか表示されない状態になりました。 メーカーに問い合わせたところ故障の可能性があるということで修理に出すことになったのですが、修理の際にデータが全て消える可能性があり、データの移行を勧められました。 (データ移行の方法までは教えてもらえませんでした。) そこでノートパソコンのSSDを取り外し、サブで使っているデスクトップパソコン(Window7、HDD)の空いている電源ケーブルとSATAケーブルにSSDを取り付けたのですが、デスクトップパソコンを起動してもSSDは表示されませんでした。 何か設定をしなければSSDは表示されないのでしょうか? またSSDがうまく表示されたとして、SSDからHDDへのデータの移行はスムーズにいくものなのでしょうか? あとその他の方法としてはちょうど新しいノートパソコン(SSD搭載)の購入を考えていたのでそちらにデータを移す事も考えています。 とりあえずSSDのデータが消えるとかなりまずいので、どうにかデータを移せないものかと考えています。 上記の方法を含めまして良い方法がありましたらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
BIOSでSSDを確認できますか?・・・ 起動時にCtrl+IでSSDのフォーマットを確認できるとおもいますが?・・・ SSDを、RAIDで利用しているのか、AHCIで利用しているのか?・・・ この辺に尾問題があると思います。 AHCI起動の場合は、BIOSの設定を調整すれば治ると思いますが、RAID使用だとセクター情報が、分散されているので、 Windows起動ディスクがないと府復旧できないでしょう。 いずれに場合も、BIOSでDVDをFastDriveに設定、Windows DVDを入れ再起動し、windowsの復旧をためし、だめなら再インストールということになるでしょう。 今後のために、同容量のSSDを3台用意しRAID5の設定で、Systemを、構築することを、お薦めします。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
状況を整理してみると、 すでに、SSDのデータは存在していないように思います。 ハードディスクと違って、SSDの場合は、 完全に動くか、完全に死ぬか。の選択になることが多いですよ。 私も、SSD系列のPCは何度も使っており、 寿命などでSSDを交換することもありましたが、 データというより、ドライブだということすら認識していないSSDが ほとんどでしたので。 そのSSDを外部につないで、認識されないのであれば、 中のデータはすでにないと思っていいと思います。
- m0r1_2006
- ベストアンサー率36% (169/464)
ディスクの管理で パーティションの上にマウス持って行って,右クリック 「ドライブ文字とパスの変更」 であいているアルファベットを割り当てる.
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>電源ケーブルとSATAケーブルにSSDを取り付けたのですが、デスクトップパソコンを起動してもSSDは表示されませんでした。 そのデスクトップ機の「ディスクの管理」とか「デバイスマネージャ」にSSDが表示されていない場合、SSD自体が死んだ可能性が高いように思うのですが。
補足
「コンピューター」の項目しか見ていなかったのですが、「ディスクの管理」と「デバイスマネージャー」には表示されていました。 「ディスクの管理」では〝未割り当て"となっていたのですが、この場合データの移行はどのように進めればいいのでしょうか?
補足
新しくアルファベットを割り当てたのですが、 「ドライブを使うにはフォーマットをする必要があります」 となります。 しかし、フォーマットをするとデータが全て消えてしますと思うのですが、データを残す方法はないものでしょうか?