• 締切済み

英検について

6月に英検の準2級を受ける予定です 前回と前々回の過去問を やってみたのですが51/75、54/75と あまり良くない結果でした。 英検は始めてで問題によって点数が 違うのかはわかりませんがこの点数では 1次試験合格は難しいですよね? 最初の単語を入れるところと並べ替えの 問題は8~9割ほどとれているのですが リスニングと長文では半分くらいしか とれていませんでした。 リスニングは過去問の音源をスマホに 入れて通学中に聴いているのですが長文を スラスラ読めるようになるには どうすれば良いか分かりません。 なのでそういった勉強法なども アドバイスしていただければ嬉しいです。 拙い文章になってしまいましたが ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#205789
noname#205789
回答No.3

>イヤホンを使わずにスマホの スピーカーから聴くということなどで 良いのでしょうか? 再びです。 はい。そういうことでよいと思います。 会場では教室なので、音が少しこもっていました。若干反響します。 たとえば、お風呂場でスピーカーから出た音で聞き取れたら、 おそらく会場でも問題ないかと思いますが、風呂場でやるのもなんですから、 少しだけ窓を開けた部屋で、CDプレーヤーやPCのスピーカーなどからの音声でやるといいかもしれません。 雑音や集中力の面からも駅のホームで、スマホスピーカーで聞き取れたらまず問題ないでしょうけど人がいますから出来ないですよね。 それくらい気が散ることがある、という意味です。個人差でしょうけど。 イヤホンの雑音ひとつないきれいな音だけだと、本番でへ?ってなりますよ。

shoutime0813
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません 確かに受験会場音がこもったり 雑音なんかもありますよね これは良いことを聞きました( ̄▽ ̄) ありがとうございます!

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

長文をよめるようになるには、本当は、きちんと指導できる家庭教師につくのがはやいです。1年以内によめるようになります。ここで具体的な例文なくこつを伝授するのはすこしむずかしいのですが、区切れ目にスラッシュや( )でしるしをつけながら、うえからよみくだしていく練習をするのがよいです。 ごくごく初歩的なレベルですと、わたしはみた。くもを。のようなかんじで、うえから意味をとっていき、英語の語順になれます。うしろからもどってよむのではどうしてもおそくなります。相当難しい箇所以外は、戻らずよむことを基本とすべき。 この区切りが正確にできると自然に意味もただしくとれるので、本当は読める人がどこで区切るかをしるために、めのまえでくぎってもらうとよいのです。

shoutime0813
質問者

お礼

なるほど!英語の順番で読むということ が大切なのですね。確かにその方が スピードも早くなりますよね ありがとうございます!

noname#205789
noname#205789
回答No.1

その点数では合格点をとっていますが、本番では落ちる可能性もあるでしょう。 家でやるのと実際の試験では、良くて家の点の9割くらいしかとれません。 今の状態だと、45点くらい。ギリギリ合格するくらいだと思います。 そして、イヤホンで英語を聞いていると、本番のスピーカーではかなり難解にもなります。 イヤホン以外の悪い音声での訓練をすると有効です。 長文がスラスラについては、当然ですが、長文を読むのが一番です。 簡単な英文でもいいので、とにかくスラスラ読めるようになることです。 日本語にいちいちなおさず、できるだけ前から書いてある通りの順で意味をとり、 1度読み終えたら意味が分かるようになるまで訓練します。

shoutime0813
質問者

補足

ありがとうございます 練習で結構ギリギリなのに本番で受かる わけなんてないですよね(笑) 一つ質問なのですが、 イヤホン以外の音声というのは具体的には どのようなものなのでしょうか? イヤホンを使わずにスマホの スピーカーから聴くということなどで 良いのでしょうか?

関連するQ&A