• 締切済み

会食恐怖症

私は人の前で食事ができない会食恐怖症という病気でかなり悩んでいます。 1年前から給食は、絶対に一口も食べれなくなりました。 いつも、空っぽの食器をいかにも食べているように動かして、食べたふりをしています。(意味が分からなくてすみません。) けれど、そんな事を繰り返しても周りからは当然変な目で見られ、お腹が空いて、お腹がなってしまいます。 それに、食費の無駄だと思います。 けれど、今日こそは一口でも食べれるようになりたい‼︎と思っても、いざ目の前にすると一口も食べれなくなります。 別に給食が一口も食べれないのは、そんなに嫌ではないのですが、お腹が鳴るのが嫌で、いつもお腹が鳴るのではないか…という心配ばかりです。 実際、学年集会やテスト中、静かな場面に何回も大きな音で鳴ったのがかなりのトラウマです。 そこで、担任にこの事を言って、他の部屋で一人で食事させてもらうことは可能だと思いますか? また、可能だったら何と言えばいいのですか?

みんなの回答

  • s4r2hty
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私も会食恐怖症で悩んでいます。 現在大学生ですが、小学校の頃から給食が原因で食べれないことで悩んでいます。 私の場合家や部活の部屋など普通に食べれる場所もあるのですが、主に居酒屋、レストランなどといったところに行くと食べれなくなります。自分自身でもいつ食べれるのか、誰となら食べれるのかなど正直わかりません。 ただ質問者様と同じで友達や周りには話せずにいるため、外食や飲み会などの席ではごまかしつつ少量食べてり、飲み物のみにしたりしています。 質問内容ですが、別室でご飯を食べることが可能かどうかはわかりませんが、一度そのことを先生に話してみてはどうでしょうか?もし担任が難しいなら保健の先生でもいいと思います。 やはり自分一人で抱え込むより誰かに少し話した方が経験上、楽になります。 明確な答えは出せませんが、同じ悩みを持つ者として回答させて頂きました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

父ちゃんと母ちゃんはそのことを知ってるのかい?ってか、担任は君が給食を口にしていないことは気づいてるんでしょ?担任から親に報告はされてないのかいな。 学校と親を含めて対策が必要でござるよ。今はそんなんでいいけど、社会人になったら人前ではご飯が食べられませんじゃ通じませんや。私の友人はホームページを作る仕事を個人でしていて、普段はずーっとパソコンに独りで向かう仕事ですが、時に依頼主と食事をしながら打ち合わせってこともありますからね。 それに、そんなんじゃデートもできないやん。親や学校と相談して、早めに手を打っておき。

noname#193270
noname#193270
回答No.2

常識的に、可能だろう。 そんな理由で食事抜きなんて、鬼だろう。 お金を払っているんだから。 治療は治療で、別途検討すればいいこと。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

場合によっては可能ですがお勧めしません。  この治療に精神科・心療内科などの病院では、薬物療法が行われることがあります。 他にカウンセリングなど。  薬物療法では、不安感の軽減を目的にベンゾジアゼピン系抗不安薬が用いられたり、抗うつ剤(SSRI、SNRIや三環系抗うつ剤・スルピリドなど)が用いられることもあります。  一見、有効性があるかのように見える場合もありますが、実際にはそれで改善するわけではありません。薬を止めてしまうと、余計に不安になったり、結果的には食べられたり、食べられなくなったりということはあるので、あたかも治療効果があるかのように錯覚するだけであり、薬を飲まないとダメ、という心理的依存を形成しやすく、表面的な効果さえないのに薬が止められない、という方も多い。  特にベンゾジアゼピン系抗不安薬は依存性が高く、心理的依存だけでなく、身体的依存性が非常に高く危険です。抗うつ剤の依存性、危険性はいうまでもなく別項でも述べているとおりであり、離脱症状も強く、服用を中止したり飲み忘れでも、数日後に激しいめまいがあり、長期服用の安全性は確かめられていません。  結局は薬に頼らない改善が必要です。 この治療においてカウンセリングでも結局は他者との会食を勧めています。  その場合、相手に症状を伝えたほうがいい場合が多いです。その方が却って気分的に楽になり、食べられるようになることもあるでしょう。  そこから逃げても症状は改善しませんよ