- 締切済み
Macを利用している企業でのサーバ等の扱い
MacをクライアントPCとして利用している企業様では、ファイルサーバや基幹システムとの連携は、どのようにされているのでしょうか?。 当方、Macは20年くらい前に少し仕事上で扱っておりましたが、エミュレータを利用して、当時ホストマシンと呼ばれていたシステム開発をしていたくらいです。 ファイルサーバとなるとWindowsServerOSを思いつくのですが、Linuxであれば、Mac利用でも問題なく利用可能なのでしょうか?。 基幹システムも、Windows系かIBM系OSしか存じません。 インストールタイプのクライアント利用しか当方思いつかないので(元々制御系SEだったため)、また昨今ではクラウドモノも出ておりますことから、いち早くJavaなどOSに依存しない言語やクラウドやASPでのシステムを導入されているということになりますでしょうか?。 また、BIなどデータ統計を用いる場合、私は、Accessや現行基幹システムに付随しているメーカ提示の専用ツールを利用しておりますが、Macでもこれら可能なツールはあるのでしょうか?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
ファイルサーバーだけなら気にすることはほとんどありません MacとWindowsでファイル名に使用できる文字に制限があるのでそういう文字を使わないというくらいでしょうか AccessはMacにはありません 使えません 専用ツールはMacで使えるかどうかはメーカーに確認ですね 多分使えないと思います Macをクライアントにしている場合多くの場合Windowsは混在させていませんね サーバーもMacサーバー入れる場合もあります うちもMacサーバーですよ
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
実際に使っているわけではありませんが。 20年前とは事情が違います。 現行のMacは、IntelのCPUでUNIXベースのOSを使っています。 LinuxでできることはMacでもできる、くらいに考えてよいでしょう。 Windowsのファイル共有に対応しているので、WIndowsServerに接続することも、Mac自身がサーバーになることもできます。 基幹システムについても ○Windowsに依存しないシステムを使う ○基幹システム利用時だけWindowsを使う ・専用にWindowsPCを数台用意する ・MacでWindowsを使う ・BootCampでマルチブート環境を作る ・仮想マシンにWindowsをインストールする といった選択肢があります。
お礼
ありがとうございます。 ファイルサーバは問題ないとのことですが、データ関係をBIのように加工するには、相応のツールが必要ということですね。 Macをクライアントとして使用している企業は、どのような基幹システムを利用しているのか、不思議に感じておりますが、かなり狭まった領域の選択になるのか、基幹システムといえるほどの代物を入れてないのか?になりますが、ERPの中にはMacも使えるものもあるようですし、今や外出先で入力や照会が行えるようなシステムもあるくらいですから、何かしらの方法は用意されているのかもしれませんね。