• 締切済み

韓国語の漢字の発音について

韓国のドラマなどを字幕でみると、漢字の発音が日本語の読み方と同じことがよくありますが、それは何故なのでしょうか? これは韓国語の問題というより中国語、日本語、韓国語の起源と関連するのかも知れませんが、韓国語のカテゴリーで質問させていただきます。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jagd4
  • ベストアンサー率30% (70/233)
回答No.4

No2です。 そもそも、私の回答は、 【朝鮮で漢字の発音が日本語の読み方と同じことがよくある】 という現象への説明のみをしたものであり、 それ以外の部分までフォローしたものではありません。 しかし、当時の朝鮮は日本と違い、近代化が全くできておらず、歪曲された儒教の影響で日本では常識であった概念や教養の下地がありませんでした。 その為に、彼等にとって多くの新しい概念が併合時に入ってきたことは否定できないと思います。 (ただ、No2で回答したように、日本による朝鮮の近代化と漢字教育の過程で、同じ意味であっても日本と違う中国由来の読みや漢字がどこまで残れたかは疑問ですが) 例えば、現在の韓国では原子の「H」を「スソ」という音で表現しますが、これは日本語の「水素」が語源になっています。 しかし、彼らの多くは「水素」という漢字を知らずに、「スソ」という音しか知りません。 その為に、彼らの多くは「スソ」を韓国のオリジナルの言語だと思っています。 これを、韓国では「すいそ」ではなく独自の言葉で「スソ」と言っていると言えるでしょうか。 また、学校で教える内容は近代化に必要な概念や、世界共通の道徳的な用語等が多いと考えられるので、彼等にとっては未知の言葉が多かったと思います。 吏読、口訣、郷札 についてですが、これらは、 【漢字を使って朝鮮語を書き記す方法】であって、 【漢字を朝鮮語で読んでいた】のではないと思います。 吏読ですが、 朝鮮語の文法の語の順番で漢字を並べ、 意味(名詞・用言語幹)は漢語を用い、 文法部分(助詞・語尾等)は朝鮮語を漢字で表記したものを使うという方法です。 朝鮮語を漢字で表記する場合は、↓の場合がありました。 音借:漢字の音を使って表記 訓借:漢字の訓を使って表記 この吏読は下級官吏が実務的な文書を作成する際に使われ、19世紀末まで使用されています。 日本の万葉仮名と似ており、吏読が日本の万葉仮名に影響を与えたと言う指摘もあります。 口訣ですが、 朝鮮では漢文を読む時、文法的関係を示す為、本文の横に漢字で朝鮮語の助詞や語尾などを書き加えていました。 これの事を口訣と呼びます。 吏読との違いは、口訣の添え書きは正字体だけでなく略字体も使われていた点です。 この略字体ですが、使用方法や字形がカタカナに似たものがあり、日本語との関連も議論されています。 郷札ですが、 朝鮮語の郷歌という歌を、漢字の音と訓とを使って表記したものです。 実質的意味の部分は訓、文法的要素は音を使って表記しています。 しかし、現存する郷歌が26首しかなく、郷札の表記方法は完全に解明されていません。 これも、表記方法が万葉仮名に類似しているので、両者の影響関係が議論されています。 ↑のそれぞれについても、 資料が断片的にしか発見されていないかったり、 音と訓を交えた表記法の為,どの漢字がどう読まれたのかが正確に分からっておらず、 それらで音韻の複雑な朝鮮語を正確に表現できたという事については疑問視されています。 以上から、これらの方法で漢文を朝鮮語で「読む」事ができたという証拠にはならないと思います。 日本語のルーツに関しては、↑から古代朝鮮語との関係が語られていますが、 近年の研究で百済が日本の影響下にあった事から、逆に影響を与えていた可能性も語られています。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
回答No.3

訓読みは大和言葉、漢字の伝来前から存在した日本の固有語がルーツですが、音読みの場合は中国語での発音がルーツですからね 例えば「明」、中国語でミンと発音する漢字が朝鮮ではミョンと変化して定着し、日本ではミョウと変化して定着したわけです さらに言えば「massage」と言う単語ですが、これは朝鮮語では마사지マサジ、日本語ではマッサージとして定着しています このように、例え同じ言葉であっても言語が違えば受け取り方も変わってくると言う訳です これは日本語と韓国語だけに限らず、中国語と韓国語に共通する漢字のパターン(花)、日本語と中国語で共通する漢字のパターン(李)、更に日中韓で読みが同じパターン(愛、安、林)、先ほど出した明のように日中韓で読みが違うパターンまで、様々なバリエーションがあります 特に日本語と韓国語は言語のルーツがはっきりしない「孤立した言語」であり、それぞれの方言として扱われる琉球言葉や済州方言、消滅してしまった古代高句麗語、古代百済語などを除けば言語学的に見て最も近縁と言われている言語ですので、それぞれに共通する読み等があっても特に不思議ではないと思います ベトナム語との共通性も比較できたら面白いのですが、なにぶんそこまでは精通してないもので、大変申し訳ないです 朝鮮語はそれよりはるか以前から存在しており、貴族階級においてはそれらを漢字に当てはめたものを使用していました 併合期の教育はそれらを一般市民に普及させるための教育であり、日本の言葉をただ押し付けに行った訳ではありません 彼は「朝鮮には朝鮮風の読みなどなく中国風の読みを真似していた」などとも言っているようですが、朝鮮で朝鮮風の漢字の読みが確立されていたからこそ漢文を朝鮮語風に翻訳する「吏読」「郷札」と言った朝鮮版の読み下し文が発展したわけです

  • jagd4
  • ベストアンサー率30% (70/233)
回答No.2

1:>韓国のドラマなどを字幕でみると、漢字の発音が日本語の読み方と同じことがよくありますが、それは何故なのでしょうか? 回答1:朝鮮の一般市民が漢字を読めるようになったのは、日本との併合後の教育によるものだからです。(詳細は後述) 2:>これは韓国語の問題というより中国語、日本語、韓国語の起源と関連するのかも知れませんが、 それはないと思います。 これについては、「古代朝鮮語」とかいうものを根拠に日本語との関係を語る意見がありますが、 現在でも「古代朝鮮語」の存在は証明されていません。 朝鮮語風の漢字の発音があったという意見もありますが、 そもそも、併合前の朝鮮には独自の文字は存在せず、漢文をそのまま中国と同じように読んでいました。 なので、当時は「朝鮮語風」ではなく「中国語風そのもの」です。 ハングルは卑しい文字として蔑まれ、全く普及していませんでした。 更に、学校というものが全くなかった為に、平民の識字率は低く、漢文自体が読解できず「朝鮮語風の発音」以前の問題でした。 (少数の貴族の子弟用の学問所はありましたが、そこでも漢文しか使われていません) 日本は併合後、朝鮮に5000以上の学校を建設し、教育を普及させました。 よく無知な方や悪意の捏造をする人達が、朝鮮語やハングルを弾圧したと言っていますが、事実はまったく逆です。 言語教育については、日本語以外にも、ハングルを漢字交じりで教えていました。 その結果、日本のひらがなのように、朝鮮では漢字とハングルの混合分が当たり前に使われていました。(画像も参照) 【日本統治時代の朝鮮の教科書にハングルが出ていて困惑する韓国人】 http://ameblo.jp/yoriyokimiraie-2013/entry-11623072000.html 以上から、朝鮮は中国より日本経由で普及した漢字の方が多いと言えます。 これについては、世界全体にも言えることです。 日本は明治時代に西洋文明を取り入れる為に、大量の洋書を翻訳しました。 その時、日本語になかった専門用語については、新たに日本語で作った造語に置き換えました。 これらの事はアジアでは日本しか行いませんでした。 そして、日清・日露戦争の勝利により、アジア各国から留学生が集まった為に、アジアに普及していきました。 たとえば、「金融」「投資」「抽象」などの言葉は、現代の中国でも使われていますが、これらの学問や研究で使う用語の60~70%は日本が発祥です。 以上から、漢字というハードは中国が作りましたが、ソフトを充実させたのは日本だと言えます。 併合については、よく誤解されていますが、日本は朝鮮を侵略も植民地にもしていません。 自らの失政で破綻した朝鮮が、併合を願い出てきたのを受け入れただけです。 併合時の施政も、教育を普及させ、衛生環境を改善して、当時世界でも最貧国であった朝鮮の生活水準を大幅に向上させています。 韓国人が言っている略奪による過酷な植民地支配は捏造です。(それ以前に略奪できる程の資源も文化もありませんでした。)これらのことは、中国、韓国、北朝鮮以外の世界中が認め評価しています。 【朝鮮半島の真実】 https://www.youtube.com/watch?v=tR2zF5tZT7s

jackie2
質問者

お礼

詳しい説明をしていただきまして、本当にありがとうございます。とても勉強になりました。 韓国の日本に対する言動に対して腹立たしく感じる以上に理解不可能なのですが、最近韓国の時代劇を何本か見る機会があり、もちろん娯楽的に脚色されていることは承知の上ではあるのですが、中国との関係など今まで知らなかったことに触れる機会となりました。言葉の歴史は民族の歴史でもあると思いますので、今後も関心を持って行こうかなと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

朝鮮語における漢字の発音は「中国における発音」を朝鮮語風にしたものなので, その点においては日本語における「音読み」と同じです. 「同じ中国原音」に由来すれば「同じような音」になることは想像できるでしょう. ただし, 日本語では「複数の中国原音」に応じた複数の音読みが存在するのに対し, 朝鮮語では通常 1つの漢字に対し 1つの音しかありません.

jackie2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 中国語 → 朝鮮語/日本語でしょうか?私もそのようにも思ったのですが、例えば「約束」は韓国でもヤクソクと発音するようなのですが、オリジナルの中国語がヤクソクに近い発音だったのでしょうか?中国語も全く出来ないのですが、音のイメージからしてそこが今一つ理解出来ないのですが。

関連するQ&A