- 締切済み
電力供給自由化について
東電など大電力に限らず、電力を供給することが自由化されます。誰でも、どこでも、誰にでも将来は出来るでしょう。 現在の法律はどこまで出来ていますか。法律名と、条項を教えて下さい。 例えば、NTTの関連会社が200世帯入居のマンションと電力供給契約している実績があります。 東電との契約に比べ、年に数百万円の費用低下が出来ます。 では、東京に住んでいる個人の家も同様の契約が出来ますか。 給電側も、個人経営の会社でよいのでしょうか。 根拠となる法律を見たいのです。ご教示をお願いいたします。 あるいは省庁の担当部かを教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
- lamuse
- ベストアンサー率19% (44/225)
第一解答者さんのおっしゃるとうりです。 現在の電力会社役員が、3回ほど天下りするまで、10年程度。 それまで、発送電分離も受け入れる、フリをする。 電力会社は、役員様の為に存在しているのです。 10年たてば、その時の役員が天下るまで、10年の策略をまた、組むのです。
お礼
ご回答、有り難うございます。 値上げは権利だと発言した馬鹿な電力会社社長もいましたね。 政治との癒着もありますし。 電力自由化はそれでもぼちぼち進むと思います。 外国で出来れば日本でも出来るとは申しませんが。 大規模マンションに訊いてみると、既に東京電力以外と契約して電気代を節約し、差額を修理費として積み立てているところもあります。 私としては、一部の大規模マンションが出来たことを、他のマンションにも導入したいのです。そのために、法律的な裏付けをしっかりしたいと考え、質問をしたのです。そのためには法律の原文を読まなくてはなりません。国会を通った後、施行/発効(法律用語は知りませんが)までの期間などもハッキリさせたいのです。 勿論、技術的な裏付けも調査いたします。例えば、複数の電力供給者の電力が混ざり合ったときの影響なども重要事項ですね。こちらも問題は沢山あります。例えば、高圧から、家庭用電圧に下げるための施設/装置を誰が設置するか。どこに置くか。誰が開発した技術か。(東電が開発した機器を他社が使えるか。)等々です。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
理想は質問者様の主張の通りです。 でも、実際は無理でしょう。 無理だからこそ、電力会社は太陽光発電の電力を2倍の価格で買うことに 抵抗をせずに受け入れたのです。 どこの世界に自分の売り物を2倍の値段で買う人がいるでしょうか? そういう法案には命をかけて抵抗しなければいけませんでした。 でも、電力会社はそのコストに色を付けて消費者に転化すればもっと儲かるので 抵抗をしませんでした。電力を強制的に販売する自信があるのです。 電力は自由化して、先の太陽光を受け入れた電力会社は全て自滅してほしいものです。
お礼
ご回答、有り難うございます。 値上げは権利だと発言した馬鹿な電力会社社長もいましたね。 政治との癒着もありますし。 電力自由化はそれでもぼちぼち進むと思います。 外国で出来れば日本でも出来るとは申しませんが。 大規模マンションに訊いてみると、既に東京電力以外と契約して電気代を節約し、差額を修理費として積み立てているところもあります。 大電力会社が自滅する必要もないのです。大中小が競争して合理的な販売をして欲しいのです。
補足
有り難うございます。 これから、詳しく調べます。 改正電気事業法が成立して、これからどうなるのか、よく分からないのです。 例えば、法律が成立すれば、翌日から有効なのか、発効/施行まで(法律用語は知りませんが)時間が掛かるのか。等々です。改正電気事業法は自分で読んでみます。しばらくは時間が掛かるでしょう。目処がついたら、又ご連絡いたします。 技術的な問題も沢山あると思います。例えば、複数の電力供給者の電力が混ざり合ったときの影響なども重要事項ですね。こちらも問題は沢山あります。例えば、高圧から、家庭用電圧に下げるための施設/装置を誰が設置するか。どこに置くか。誰が開発した技術か。(東電が開発した機器を他社が使えるか。)等々です。