• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と上手くいかない)

親と上手くいかない…統合失調症を抱える37歳の私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 私は統合失調症と難病を抱え、仕事もできません。父との関係もうまくいっていないようで、最近は小言が絶えません。
  • 父はデイケアで作った作品についても「お金ばかりかけて」と言い、通院先を変えることにも交通費の問題を持ち出します。
  • 私は一人暮らしをしたいと思っていますが、どうしたらいいのかわかりません。全ての病気についても理解が乏しく、自分自身の将来に不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

複数の難病がある場合は 「特別障害者手当」というのを 申請できるかも知れません。 (厚労省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html 役所の窓口で相談をして 医者に診断書をもらい 提出してみてはいかがでしょうか? あきらめずに頑張りましょう!!

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度時間があるときにでも、市役所に行ってみようと思います。 多発性硬化症はまだ強い疑いです。 主治医は100%間違いないとは言っているのですが 特定疾患の申請に必要な、MRI撮影して、新たな病変が見つからないので まだ確定しないのです。 次のMRI撮影はいつかはわかりません。

その他の回答 (2)

回答No.2

回答者としての質問者さまは 極めて素晴らしいのですが……質問の内容は かなしいことが多いのですね。 お父さまは、質問者さまの ご病気に就いて、具体的且つ的確に 知っておられるのでしょうか。 知っておられないのであれば、知って貰うことは 基本的に大切でしょうし、定年後の お父さまが、なにかしら、生き甲斐を感じたり 自己実現できるテーマが見つかるように 環境を整えてあげることで、 質問者さまへの風の吹き方が 違ってくるのではないでしょうか。 先が見えない状況が延々と継続するのは、 誰にとっても快くない現象なのではないでしょうか。 お母さまは、 夫在宅ストレス症候群などとは無縁で、 健康面や感情面で、 ノー・プロブレムなのでしょうか。それは 大いなる救いですね。 ただ、自宅内で過ごす時間が増えたお父さまに、 質問者さまの存在がストレスになっている ことも考えられますね。 お父さまと顔を合わす機会を減らすには、 公立図書館や生活支援センターで 過ごす時間を増やすなど工夫してみませんか。 季節もよくなってきましたしね。 《どうしたらいいのでしょう?》に就いては 親族会議を開催して、決めてください。 Good Luck!

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 父は完全定年前から趣味を見つけて、家を不在にすることが多いです。 また、旅行もしばしば行っています。 母は今も仕事をしています。 以前は母が仕事からの帰りに、スーパーでお惣菜とか買ってきて それが夕食だったのですが 今は父が自分からほぼ毎晩料理しています。 母が作るのは日曜とか休みの日の昼だけです。 わたしは週3日は精神科単科病院のデイケアに参加しています。 その日は逆に父は家にいることが多いです。 親族会議ですか…。 難しい。。。

回答No.1

お父様のことを考えてみましょう。 小言と感じることを言うのは、例えば 「将来のためにお金の節約しようとしている?」 「お医者様を変えない方がいいと思っている?」 など何かあるのでしょうか? できれば普段から 「自分の気持ちを伝え、お父様の気持ちを聞く」など よく話し合ったらいかがですか? お父様が心配しているのは確かですから 時間をかければお互いの誤解がとけるかも知れません。 年金の免除申請はしましたか? ご病気が悪いみたいなので今は仕事よりも 障害年金などを活用しましょう! (よかったら他の病気の事も教えてください)

rusei
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か理由はあると思います。 父は若い時にお金で苦労もしたらしいので…。 思いつくのはそれくらいです。 わたしは病気の症状(?)もあって少し浪費癖があります。 何年か前に世帯分離して年金の免除申請はしています。 もし、他の病気が悪化して、将来に動けないようなことになったら(そういう病気です) 障害年金を申請してみようと思います。 今は未納期間が長いために、申請できませんでした。 他の病気は3年前に初診(?)のメニエール病と、 1年半前に初診の多発性硬化症です。 メニエール病は月に2~3回の受診、多発性硬化症は1~2ヶ月に1回の受診です。

関連するQ&A