• ベストアンサー

蓄膿症と難聴の関係は??

昨年11月頃から人の声が聞き取りにくくなり 耳鳴りが収まらないようになりました。病院で”聞こえ”の検査をしたり、4日間連続で点滴を受けたりしました。薬を飲んで様子を見ましたが昨年末 まったく聞こえないようなりました。後でわかったのですが これは内耳に水がたまっていたとのことで 今は耳鳴りが納まりましたが・・聞こえはいまいちで 低い声が聞こえません。通常より10デシベルほど落ちているとのことでした。その後 MRIで異常はないものの蓄膿症の状態であるといわれました。今は蓄膿の薬は飲んでいます。聞こえは前と変わらず悪い状態です。耳鳴りは時々あります。蓄膿症と難聴の関係はあるのでしょうか?経験者・専門職の方のご意見がいただきたいのですが・・よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poncat
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

結論から言うと蓄膿症と難聴の関係はあります!と言うか大有りです。人の顔の骨の中には副鼻腔(フクビクウ)という蜂の巣のような空洞があって狭い通路を経て鼻腔とつながっていますが、それらは薄い粘膜で覆われていて風邪やアレルギーで粘膜が腫れると通路がふさがれ副鼻腔に膿汁が貯まります。これが副鼻腔炎つまり蓄膿症と言う状態です。そして副鼻腔に貯まった鼻汁が通路から鼻腔に降りてきます。この後鼻漏が原因で鼻腔と中耳を結ぶ耳管が炎症をおこしたり中耳炎になったりします。(後鼻漏は結膜炎や気管支炎の原因にもなります)これが蓄膿症から中耳炎になるメカニズムですが、難聴についてはbinmichikoさんの場合通常より10デシベル位落ちていて低音が聞こえない等の訴えや他の文面から中耳炎による伝音性難聴かと思われます(ドクターではないので診断的な事は言えませんので参考程度に)蓄膿症の薬を飲んでいるとの事ですが中耳炎は完治したのですか?伝音性難聴は適切な治療をすれば治る可能性大ですから専門医で根気良く治療を続けて下さい。専門家と一般の境界線が難しいですが間接的に医療現場に関わるものとして回答させて頂きました。

binmichiko
質問者

お礼

ありがとうございます 先生にお話を伺おうと思っても 大学病院で受診者も 多く 突っ込んだ話を伺うことがなかなかなく・・病院を変わろうかと思っていました。 詳しい説明有難うございます。poncatさんの説明のより 自分の状況がつかめてきたような気がします。 根気欲 病院に通ってみます。先生からの少しの助言があると患者は気が楽になるものだと思います

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「難聴」 ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/miminarigenin.htm (耳鳴りの原因と治療) ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/hukubikuippan.htm (副鼻腔炎一般) これらの中で関連リンク先も参考にしてください。 ●http://www.med.tohoku.ac.jp/room/041/japanese.html (好酸球性中耳炎) ご参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyousyurui.htm
binmichiko
質問者

お礼

こんにちは MiJunさんありがとうございます 元気だけがとりえでした私が昨年末に全く聞こえない状態になり どうしたらよいものかと悩んでいまた。 今は耳鳴りも納まりましたが・・仕事のストレスはいまだに続いています 耳鳴り・難聴。ストレスとの関係は あるのでしょうね  きっと・・?? たくさんのURLご紹介有難うございました。  

関連するQ&A