• ベストアンサー

妻も国民年金受給者、確定申告は?

私は1年前から年金受給者です。 私の扶養者である妻も今年の4月から年金受給者になりますが、 来年の確定申告は妻の分も私の申告に入れていいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>私の扶養者である妻 これはおそらく逆で、【morinosatouさんが】奥様を扶養されていて(生活の面倒を見ていて)、【morinosatouさんが】税金の優遇措置である「配偶者控除」を申告しているということではないでしょか? もし、そういうことであれば、奥様が年金を受給するようになると、奥様は「控除対象配偶者」に該当しなくなる【可能性】があります。 詳しくは、以下のリンクなどをご参照下さい。 『配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ >来年の確定申告は妻の分も私の申告に入れていいんでしょうか? いえ、「個人住民税」と同様に、「所得税」も「個人」にかかる税金であるため、「夫婦が所得を合算して申告する」ことはしません。 ただし、「配偶者控除」のように、【生計を一にする配偶者】がいることで受けられる「所得控除」がありますので、それをmorinosatouさん(あるいは奥様)が申告することは問題ありません。 『扶養控除>「生計を一にする」の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計をともにする」とも違います。 『社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >>…納税者が自己又は自己と【生計を一にする配偶者】やその他の親族の負担すべき社会保険料を支払った場合… 『医療費を支払ったとき(医療費控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >>自己又は自己と【生計を一にする配偶者】やその他の親族のために医療費を支払った場合… ***** (出典・その他参考URL) 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『公的年金等を受給されている方へ』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h25/Dec/03.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『社会保険料控除 Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm 『妻名義の生命保険料控除証明書に基づく生命保険料控除』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/35.htm >>…なお、保険料を誰が負担するかによって、将来受け取る保険金の課税関係が異なる(贈与税又は一時所得として課税が生じる)ことに注意が必要です。 『受取時に損をしない「税金と生命保険」の関係 | ライフネット生命保険』 http://www.lifenet-seimei.co.jp/about_insurance/misunderstanding/tax/ --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

morinosatou
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。 参考にさせて戴きます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>来年の確定申告は妻の分も私の申告に入れて… 妻の何を入れるんですか。 妻の医療費を夫が払ったとかなら夫の申告要素ですが、ご質問文は他人に分かるように書いてください。 妻の年金を一緒に収入にあげようとでもいうのなら、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 確定申告は一人一人が行うものです。 いずれにしても、年金が 400万以下で、かつ、他の所得が 20万以下なら確定申告の義務はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

morinosatou
質問者

お礼

>妻の何を入れるんですか。 私の扶養になっていますから、妻の収入、医療費等を入れようと思ったのですが・・・ >確定申告は一人一人が行うものです。 大事なこれを失念しておりました。