- 締切済み
失業保険の流れについて
去年出産し、そろそろ落ち着いたので、働きたいと思っているので、ハローワークに失業保険の支給開始してもらう手続き(4年延長手続き済み)にいこうかと思ってます。 その間は、主人の扶養から離れ、給付開始期間から~もらい終わるまで、自分で国民保険年金を払わなければいけないみたいなのです。 そこで教えてほしいのですが、 3月25日に手続きにいって、待機期間や説明会のある日などの予定が知りたいのです。 7日間の待機期間があるはずなのですが。 それが、25日が含まれるのか、含まれないのかとか。 給付期間の開始日、認定日、もいつになるか教えてほしいです。 土日は、ないとは思いますが、 具体的に、手続きの日で決まるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chonami
- ベストアンサー率43% (448/1036)
失業給付を受ける期間は最初の出頭日で全てサイクルが決定します。 雇用保険法第十五条により、最初の出頭日から起算して28日サイクルとなります。 1回目の認定日は待期期間がありますので最大21日分が支給されることになります。 (給付制限期間がなかった場合) 給付制限期間はきっちり暦日だったりするので、失業認定の28日サイクルとは必ずしも一致しません。 また、出頭日の後に説明会などもありますが、これもサイクルには影響しません。 3/25に出頭された場合は、最初の認定日は28日後の4/22となります。(待期期間後4/1~4/21が対象。よって認定日の求職活動は次の認定日の対象になるのでご注意を) 年末年始などは、認定日がずれる事はあるようですが、サイクル自体は変わりません。 今度の予定などを考慮し、出頭日をお決め下さい。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
3月25日に手続きにいって、 待機期間:7日間(25日が含まれる) 説明会のある日:おそらく、4月1日または4月2日 給付期間の開始日:4月1日 認定日:約28日毎(5月の連休などで前後します)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
これだけ見てもあなたのことが詳しく判るはずもなく、そもそも受給資格があるかすらわかりません。職業安定所(ハローワーク)に相談に行くことをお勧めします。ただし、場所にもよりますが、非常に長く待たされることが想定されますので、子供は預けていきましょう。