※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金の申立書の書き方)
障害年金の申立書の書き方
このQ&Aのポイント
障害年金の申立書を書く際のポイントと注意事項について解説します。
障害年金の申請において、事後重症請求になる場合の書き方や障害認定日の記載について考えてみましょう。
身障者手帳の障害名の記載方法についても説明します。
私は中学の時手と足が不自由になったのですが35才の今まで障害年金のことは全く知りませんでした。役所でそういう物があると知って申請しようとしてるのですが、20才前後には病院に通ってなかったため事後重症による請求になるそうです。
今病歴状況申立書を書いてるんですが、就労・日常生活状況等の所にの1と2がありますが1 障害認定日のところは年金課の人は「あなたの場合は事後重症請求になるから書かなくてよい」と言われたんですが本当でしょうか?
もし書かなければいけなかったら障害認定日は20才の誕生日になると思うんですが
その前後は大学生で就労はしてないんですが、就労していない理由の所はその他を選んで
大学生だったからでいいのでしょうか?
それともう一つ身障者手帳は3級で「右上肢の機能の著しい障害」と「右下肢の機能の軽度の障害」と二つ書いてあるんですが申立書の障害名の所はこれら二つの障害名を書けばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。