- 締切済み
HDDのアクセスランプの回路について
使っているケースにはハードディスクアクセスランプが1つしかありません。このたびハードディスクを増設したためにそこにアクセスしたときのランプが必要なのですが、このハードディスクのアクセスランプは発光ダイオードを使っているようなので、この配線を加工してYのようにして端子を2つにしてマザーボードの端子と増設ボードのHDDアクセスランプ端子に繋げることで対処できないかと思うのですが、これで大丈夫でしょうか。パワーランプを流用してもよいと何かの本で見ましたが、パワーランプも自分としては必要なので、この方法でやれないかと思うのですが、どなたか教えて下さい。増設ボードはpromise ultra100インターフェイスです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
プロミスのボードが付いているのですから、そこに繋ぐと良いはずですが。 本体と、ボードにそれぞれ接続するのでしたら、パーツショツプで販売しているLEDを本体に穴を開ける、エアーダクトから見えるようにするなどして、取りつけられます。 どうしてもYで繋ぎたい場合は抵抗とダイオードを2こ使用すれば繋げることが出来ます、又はLEDの中に2色3 色入った物と交換して使用する等があります。 クール
- MidnightHawk
- ベストアンサー率33% (27/81)
少々「裏技」的になりますが・・・ 5インチベイ用の3.5インチHDDマウントキットには、フロントパネルにアクセス表示LEDが付く物が在ります。 また、5インチベイ用のHDDリムーバブルケースには、大概アクセス表示LEDが付いています。 5インチベイに空きが在るようでしたら、上記物品の利用を考えられたら如何ですか? HDDを3.5インチベイに取り付ける場合より、ドライブの冷却にも貢献できると思います。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ただ単に繋げるだけでは過電流になるでしょう。 2色LEDを購入しそれに付け替えるというのはどうでしょう。 そうすれば色でアクセスの状態が分かります。