- 締切済み
情報処理試験受験選択
情報処理技術者試験についておしえてください。 応用情報を何度受けてもあと一歩のところで合格できません。 いっそ旧高度といわれる試験にチャレンジしようと思うのですが、難易度としてオススメのものを教えていただけないでしょうか? もちろん得手不得手あると思います。フラットな状態としてとっかかりやすいものを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
春秋ともにある「情報セキュリティスペシャリスト」
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.1です。応用情報、頑張ってください。 「お礼」に書かれたことについて: >応用情報取得できたとして各分野得意不得意ない状態で挑戦しやすいスペシャリストの資格は何になりますでしょうか? 得意分野によりますが、各分野不得意がないなら、ネットワーク・スペシャリストかと思います。 他の「データベース」「情報セキュリティ」は、応用情報まででやっていなことがかなり多いですし、「エンベデッド」はかなりの特殊分野になると思いますので、あくまで相対的に選べば、ということです。 従って、「ネットワーク」も相当な勉強が必要だと思います。ただ、ネットワークは現代ではほぼ共通技術ですので、勉強すればそれだけ応用できる分野は広いと思います。 スペシャリスト系以外なら、将来間違いなく必要になるであろう「プロジェクト・マネージャ」に、何年計画かで挑戦してみるのもよいでしょう。 もし、これから専門的にやって行こうという分野があるなら、そういった観点から選ぶ方がよいと思います。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
応用情報および旧高度区分のいくつかを所有している者です。 応用情報に合格できないとなると、旧高度の区分は少し難しいと思います。 応用情報のどこが不得意か、午後が弱いのか、ご自分の弱点を分析して、そこを強化するのが先決かと思います。 旧高度の区分は、スペシャリスト系はかなりの専門知識とその分野の経験が要求されますし、その他の区分には「論文」(午後2の論述式)があります。いずれも付け焼刃の机上の勉強だけでは難しいものがあり、特に「論文」では基礎知識・能力をどう活用して問題解決するかという、応用能力が問われます。 それに、応用情報の試験が春秋の2回に対して、高度区分は春か秋かの年1回で、「まぐれ」を狙うにもチャンスが少ないです。しかも応用情報と同じ日ですから、高度区分を受ければ応用情報は受けられません。 機会の多い応用情報を、まず早期に攻略することをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 応用情報取得を目指して頑張ろうと思います。 ちなみにですが、応用情報取得できたとして各分野得意不得意ない状態で挑戦しやすいスペシャリストの資格は何になりますでしょうか?