• 締切済み

無料アプリについて

auスマホに変えました。無料アプリとは本当に無料で遊べるのでしょうか? auスマートパスに入っています。

みんなの回答

  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.2

最近は、インストールは無料で、アプリ(サービス)内でコンテンツなど購入する「アプリ内購入」が増えてきたような気がします。 電子書籍や音楽配信でも、アプリは無料だけどコンテンツは有料で購入しますよね。それと同じような感覚です。また「アプリ内購入」の場合はキャンセルできません。 ひどい場合は「インストールは無料」で「利用するには課金必須」という『なんちゃって無料アプリ』も存在します。コンテンツを買うとかではなくて、アプリ自体を利用するためにお金を払います。 『なんちゃって無料アプリ』を利用しなくても他のアプリで十分ですし、また、そういうサービスだと理解して利用するなら問題視する必要もないでしょう。 アプリのインストール画面で「アプリ内購入」など明記されていますから、注意して確認してください。 もちろん、全く無料で使えるアプリも沢山あります。 広告すら表示しないアプリも結構あります。有名なところだとQuickPicとか。 スマートパスは・・・auの囲い込み(足枷)戦略の一環じゃないですか? 他社の端末や白ロムでも同じアプリを利用したい場合は、改めてGooglePlayなどの一般的なアプリ配信サイトから購入しなければいけないので、もしかすると結構いい出費になるかもしれません。 スマートパスにしか対応していないアプリは他社の端末では利用できませんから、そういうアプリを利用するか否かでスマートパス自体の利用も考えていいと思います。 セキュリティアプリも無料で利用できるものが沢山ありますから、スマートパスへの加入は必須とは言えません。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.1

auスマートパスに入っている場合は、月額課金ですから、全て有料アプリである、とも言えます。 また、auスマートパスをやめるとき、スマートパス経由でのダウンロードアプリは、すべて削除されます。 auスマートパスを永年契約し続けるのか、一度考えてみた方が良いでしょう。 さて、Google Play にある、無料アプリは、本当に無料で遊べます。auスマートパスを契約しておく必要はありません。 ただし無料アプリはほとんどの場合広告が表示され、中にはいちいちタップして閉じなければいけない広告が出る物もあります。 アプリ本体は無料ですが、「広告除去アドオン」が有料である場合もあります。 通信するアプリの場合、パケット代がかかります。 広告表示のためにもちょっとだけ通信するので、無料アプリでもパケット代はかかることになります。 でも、そこは定額パケット契約のはずですから、いくらパケットを使っても実質無料ですよね? そういう前提です。

関連するQ&A