- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異なるブックを結合した時のセル参照)
異なるブックを結合した時のセル参照
このQ&Aのポイント
- 異なるブックを結合した時に、セルの値を参照する方法を教えてください。
- a.xlsのsheet1のA1セルのセル名称をnameとし、b.xlsのsheet2のA1セルで=nameとして、a.xlsのsheet1のA1セルに入力された文字列をsheet2のA1セルで参照する方法を知りたいです。
- 異なるブックを結合してもセルの参照が機能する方法や、他の代案があれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>a.xlsのsheet1のA1セルのセル名称をnameとします。 この名前定義nameを名前の定義でまず完全に消去します(必ず行う) あらためてa.xlsのSheet1のA1セルに名前の定義で Sheet1!name と名前を定義し直します あなたが使ってるシートの「実際のシート名で」必ず行います。できないなら、回答の通りSheet1というシートをまず準備してから行います。以下同文なので間違えないよう必ず注意してください。 >b.xlsのsheet2のA1セルで=nameとします。 この名前定義nameを名前の定義でまず完全に消去します(必ず行う) あらためてb.xlsのSheet2のA1セルに名前の定義で Sheet2!name と名前を定義し直します それぞれの名前は =sheet1!name =sheet2!name という具合に参照します。 >aとbのファイルを結合した時 元々sheet1だったシート名が、こういう事をするとsheet1(2)などのように自動で変化する場合もあります。 繰り返しますがその時も必ず正しいシート名で =sheet1(2)!name などのようにする事を忘れず行ってください。
お礼
回答ありがとうございました。助かりました。