• ベストアンサー

ワードプレスはホームページビルダーみたいなもの?

HP作成について調べていると WordPressと言うソフトの名前が出てきますが これはHP作成ソフトみたいなものでしょうか? ホームページビルダーのようなソフトウェアなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

WordPressはCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)の一つ。 CMSと言ってもいろいろなジャンルがあるWebサイト向け、ブログ向け、ネットショップ向けなどなど その中でWordPressはブログ向けのCMS。ただし最近のWordPressはWebサイトを作るのにもだいぶ使えるようには、なってきている。(ただしたのCMSに比べればめんどくささがあるが) ホームページビルダーはそのWordPressに対応したWebサイト作成アプリです。 >このサイトのようなUGM(ユーザージェネレーションコンテンツ)という形があります。 UGMはコンシューマー・ジェネレイテッド・メディアの略。 ユーザー・ジェネレイテッド・コンテンツの略はUGC。 >このウェブサイトの、玄関となる部分がホームページなのですが 元々、ホームページはWebブラウザを起動したときの最初に表示されるサイトとか そのUGMのログイン後の最初の画面などスタートアップ画面のことを指した。 >ホームディレクトリーのような概念が無いWindowsユーザーは いやあるけど、昔は、「マイドキュメント」今は、一つ上のuserフォルダが該当する。 >一般的には、レンタルサーバー業者などのサーバーPCの中で動いています。 サーバPC?PCなのかサーバなのかはっきりしろよ。x86系のサーバをPCサーバとは事はあるけど サーバPCは無いな。

LFGPAPYCYV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

分類上は、ブログシステム、あるいはCMSとして扱われます。 HP作成ソフトという言葉は、そもそもHPを作成できないので 適切な呼称では無いのですが… (ウェブサイトにアップロードして掲載するデータの基礎部分の作成しかできない) ウェブサイトに掲載するデータを作成するソフトという定義で比較すると Wordpressは、そしてブログシステムやCMSは、そんな矮小なものではありません。 インターネット上に、自分のコンテンツを発表する方法は、いくつかあります。 ひとつは、このサイトのようなUGM(ユーザージェネレーションコンテンツ)という形があります。 このサイトのネームバリュー、第三者からの意見との相乗効果、それに伴う検索での上位ヒット率から 自分でサイトを作って文書を発表するよりも、かなり多くの人の目に触れる可能性が得られます。 UGMが普及する前の時代には、自分の文書や作品を発表するなら 自分で、ISPやレンタルサーバーなどと契約し、ウェブサイトを設置する場所を得る必要がありました。 このウェブサイトの、玄関となる部分がホームページなのですが ホームディレクトリーのような概念が無いWindowsユーザーは ウェブサイト全体がホームページだと考えるようになっています。 ホームページが複数のページで構成されているという矛盾にも気づかずです。 HP作成ソフトと僭称するソフトは、このウェブサイトの契約や基本設定を行なう機能が無く HP作成と言えるだけの機能が無いのですが、やはりアホな人がそう名付けて売っている始末です。 まぁ、それはさておき、インターネット技術が進化していく過程で ウェブサイト上で、インタラクティブな処理ができるようになっていきました。 このサイトでも、質問や回答を、ウェブブラウザーの中で入力できるようになりましたし 画像の添付などもできるようになっています。 こうやってウェブサイトのユーザー(会員)が、データを更新し、それを蓄積し配信していくことが UGC(ユーザージェネレートコンテンツ)の特徴です。 ブログも、基本的には同じような技術を用いて提供されています。 Wordpressは、そういった技術を提供するソフトウェアで 一般的には、レンタルサーバー業者などのサーバーPCの中で動いています。 それに対して、エンドユーザーはインターネットごしにウェブブラウザーでアクセスし その入力や編集、管理などを行なうようになっています。 CMS(コンテンツマネージメントシステム)は、より高度なもので ブログシステムが、一人の主として構成し利用するのに対して CMSは、組織の長(管理者)として構成し利用するものと言えるでしょう。 つまり、CMSにおいては管理者としてコンテンツを管理することができますし 登録した仲間と、それぞれの権限を設定した上で、協力してサイトを管理することができます。 一定期間限定でデータを公開したり 事前に設定することによって、睡眠中の00:00に その日に発表する予定の、情報や作品などを公開状態に切り替えるようなこともできます。 そのほか、UGCに使われるソフトにはWikipediaのMediaWikiのようなWikiソフトもあります。 これは、主に文書を、大勢で自由に編集し、より優れた文書として公開し管理することができます。 FC2ウィキのように、手軽に利用できるレンタルサービスもあります。 ブログサイトも、同じように手軽に利用できるレンタルサービスがありますし CMSも、利用例は少ないものの、レンタルサーバーに ブログやWikiだけでなく、CMSなども利用できるようオプションに用意されているところがあります。 本格的に、画面デザインにこだわるような人は、DreamWeaverのようなソフトを使って 徹底的に、細かいところを調整してデザインしたサイトを発表することもできます。 ウェブサイト作成請負業者などは、そういったソフトと、手作業で優れたサイトをデザインします。 デザインよりも内容自体に力を入れたい人は インターネット普及期には、見栄えの悪いサイトを作ることが多かったのですが… 現在では、ブログ,Wiki,CMSなどのサービスを利用することで デザインは、できあいのテーマを選ぶ程度で、見栄えの良いサイトとして構成できるようになりました。 いわゆるHP作成ソフトは、そういう間で、すでに中途半端な立ち位置になっていて Wikiなどに移行しそこねた人が利用しているようなイメージもあります。 実際、パソコン雑誌などでも、すでにHP作成ソフトはほとんど取り上げられることがありません。 ISP(Internet Service Provider)と契約した結果、サービスでウェブサイト作成ができる場合 ブログシステムやWiki,CMSなどを組み合わせられないのが普通だと思いますが そういう場合でも、必ずしもいわゆるHP作成ソフトを利用する必然性は無く 自分でHTMLやCSSを書けば、それなりのウェブサイトを作れるのも事実です。 まぁ、UGCサイトが非常に多くなったことによって 自分のサイトを作る必然性が無くなり、ISPも必ずしもウェブサイト作成サービスを 標準で付けたりしなくなっているようですから ほとんどの人は、UGCサイトに流れていて… それはつまり、やりたいことだけやって、余計なことは誰かに任せる流れができたということでしょう。 なお、Wordpressの導入という記事は、非常に多くのサイトで紹介されています。 ただ、これはつまり自分でサーバーを管理することを前提にしており 自分が管理するサーバーに、Wordpressを追加するということなのです。 これは、かなり特殊なことで、導入記事を掲載したサイトが100あったとしても 誰もがやることではなく、1億人の中の100人が記事を書き 1億人の中の、ほんの一部の人が取り組んでみるようなことにすぎません。 ブログサービスを利用する上で、そのサービスがどういったソフトによって提供されているか? それによって、機能の細部にどういった違いがあるか?そういうことを考えると それがWordpressであるのか、それともMovable Typeなのか?それとも…と それぞれの名前や特徴を覚える必要がありますが あんまり気にする必然性は無いように思います。 Wordpressに限らず、多くのインターネット関連のソフトウェアは オープンソースライセンスの元、多種多様のものが公開されています。 自分の家にあるパソコンに、オープンソースライセンスのOSとして LinuxやFreeBSDなどを導入し、オープンソースライセンスのApacheなどを導入し Wordpressなどを導入してしまえば、機能自体については レンタルサーバーサービスで動くWordpressと同等のものができるのも事実です。 しかし、最終的にはサーバーなんてものは、自分で管理するのが面倒くさすぎて それでいて、ほったらかしではセキュリティ上の問題に晒されるわけで… ほんとうに、そういったものが趣味の人以外は、気にする必要は無いかもしれません。 もちろん、事務所内やサークル部室内で、その中に限定された運用で ブログシステムなどを構築する場合には、そういった技術が役立ちます。

LFGPAPYCYV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nana_coco
  • ベストアンサー率66% (56/84)
回答No.1

こんばんは。 Wordpressは簡単に言えば「ブログ」です。 ブログと聞くと、アメーバやライブドアなどを想像するかと思いますが 自分の借りたレンタルサーバー内に自分で設置するブログと思うとイメージがつきやすいかと思います。 ホームページビルダーはソフトが入ったPCでのみの編集になりますが WordpressはCMSですので、ネットに繋がったPCなら何処からでも編集が可能ですし ソフトウェア代は掛らないです。 その替わり、データーベースが置けるレンタルサーバーとの契約が必要となります。 最近はレンタルサーバーに簡単Wordpresインストールがあるので、導入しやすくなっていますが デザインにコダワリだすとそれなりに勉強が必要となります。

LFGPAPYCYV
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A