• 締切済み

このままでいいのか悩んでいます

21歳、会社員一年目です。 今後のキャリアについて悩んでいます。長くなります。 短大を卒業し、今の会社Aに営業事務職として就職しました。それなりに名の通った会社であり、Aが行っている事業にも感銘を受け、Aで働くということに誇りを持っていました。 しかし、まだ入社前の2月(内定者時代)に私が採用されていた部署が分社化し、Bというグループ会社になりました。人事とは面談で、Bに出向してもらうことになるが、籍はAのままだから何も心配することはない。との説明を受け、そのままAに入社しました。 そして、もうすぐ分社化して一年となるため、出向扱いとなっていた私たち営業事務職員は全員Bに転籍することになるだろうと先輩からお話を聞きました。(上司、人事からはまだ一切話はありません。) この場合でも転籍となると本人の同意が必要となるのですよね?拒否しても処分にはならないのですよね? 今悩んでいるのは、 このまま完全にBの社員として、 営業事務をして働いていくという覚悟が出来ないでいることです。 Aの社員でなくなるということが、どうしても嫌なのです。 そして、今の事務職をしていて、もう少し現場の近くにいたい。お客さんと関わる仕事がしたいと思ってしまうときがよくあります。営業の仕事に憧れます。 Aに残れたとしても、そこでどんな仕事が待っているか分かりません。勤務地も何処になるか分かりません。しかし多分営業になるんじゃないかなと勝手に思っています。(同じように事務職で採用された短大卒の同期がほとんど営業にまわされているので...) 何処に配属になってもいいから、Aにのこって営業の道に進むのか... (営業をやらせてもらえるというのはあくまで私の想像なので、全然違う仕事が待っているかかもという覚悟をしなければなりません) 何処に配属になるか分からない、何をやらせてもらえるかも分からない。そう考えると 今のまま、Bに転籍して地元大阪でずっと事務職として働くのが賢明だと思います。 しかし、どうしても本当にこのままでいいのか、自分は何がしたいのか分からなくなります。 働くなかでこういった悩みを持たれてる方はたくさんいらっしゃるのでしょうか?

みんなの回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

「A社に残りたい」というのは、とても立派な考えだと思います。 元々A社に入りたくて、採用に応募して合格して就職したわけですから、B社への転籍を受諾する義務はありません。もし転籍を断ったことを理由にA社をクビにしたり、クビにしないまでも今後不利な扱いをしたりすることは決して許されません。 なのであなたは堂々と、A社の社員でいたいことを主張すれば良いだけです。 ただしご自分でも心配しているように、A社に残って配置転換されるとどのような職種に変わるかは分かりません。どのような職場でも人事異動に異議を挟むことは難しいです。 でも、A社に入りたくて入ったという原点に立ち帰ると、A社の中でどんな仕事になろうが地元を離れようが、それは最初から覚悟の上のことですから難しく考える必要はないのではないですか?

52961127
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 とても身に沁みるお言葉です。 そうです。Aに入りたくて、Aに応募して、Aに入社したのです。 しかし実は、募集がかかった時点で、大阪での営業事務職募集ですという条件が決まっていたので、どんな仕事になろうが、どこに配属になろうが...という覚悟が出来ていたわけではなく、選択肢がなかったので考えたこともありませんでした。 A社に残りたい。でも、怖い。この先どうなるのかがすごく怖い。 というのが本音です。 もう少し、この気持ちとじっくり向き合ってみます。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A