- 締切済み
EXCELのマクロとVBAの連続実行について
EXCELを鋭意勉強中です。 それぞれ独立したマクロとVBAのコードがあるとして これらを組み合わせ自在に連続して実行することは可能でしょうか? マクロの連続実行は Call マクロ() で出来ることは判ったのですが ここにVBAが組み合わさると、どう記述してよいのかさっぱり判りません。 わかる方、よろしくご指導をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
> 実は、最初からVBAが入っているファイルを手直ししているのですが、追加の動作をさせたいのでマクロを【記録】~【停止】の簡単な方法で登録させてみました。 > しかし、この新しく登録したマクロは単体で動作はできるものの、VBAの動作と組み合わせて連続で動作させる方法が、 調べても解らなかった 「最初からVBAが入っているファイル」にもsubで始まってend subで終わるVBAのコードが書かれています。 それに追加の動作をさせたいのなら,そのコードの最後で必要なマクロをCallすればいいでしょう。 「新しく登録したマクロ」の名前がMacro1であれば,単にCall Macro1と書くだけです。 > 何も解っていないのと等しいレベルです。 「VBA 入門」と検索して出てきたページで学んでください。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
言っていることがよくわからない。 エクセルのマクロはVBAで書かれているのだが... あなたが思っている「マクロ」と「VBA」って一体どういうものですか?
補足
早速、回答に感謝致します。 良く解らない表現をしてしまい、すみません。 EXCELは鋭意勉強中なのですが、正直初心者です。 何も解っていないのと等しいレベルです。 そこに甘えるつもりはないのですが、VBAとマクロの違いを 明確に説明することができません。 ただ、普段EXCELをいじっていて、マクロは【記録】~【停止】 の過程で、一連の操作をすれば勝手に書かれているので その後の扱いも簡単だと認識しています。 一方、VBAは言語(?)をいきなり書くイメージなので、 書かれたものを動かすのに、実行のコマンドを入れないと動作しないイメージです。 間違っていたらすみません。 実は、最初からVBAが入っているファイルを手直ししているのですが、追加の動作をさせたいのでマクロを【記録】~【停止】の簡単な方法で登録させてみました。 しかし、この新しく登録したマクロは単体で動作はできるものの、VBAの動作と組み合わせて連続で動作させる方法が、 調べても解らなかったのでここに質問させていただいた次第です。 なんというか表現が稚拙で申し訳ないのですが、もし私の表現で通じるならば、ご助言をぜひお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 そのへんのコードの扱いが良く判らないので質問をさせていただきました。 とても参考になりました。 もっと勉強してレベルを上げて、脱初心者を目指します。