• ベストアンサー

頭が大きい?水頭症?

今朝、塗り薬を貰いに小児科に行きました。 息子は間もなく9ヶ月になりますが、息子を見た先生が開口一番「頭大きいなー、検査したことある?」と言われてびっくり! エコーを診てもらいましたが「何とも言えないな、今後の経過を見ましょう」と言われました。今すぐどうのってわけでは無くひとまず安心しましたが・・・やはり不安です。今週中に大学病院の小児科で水頭症の検査してもらう予定でいます。 そこで同じように赤ちゃんの頭が大きくて検査をそれた方、どのような検査をしたのでしょうか?CT?MRI?赤ちゃんは泣き叫んだりしませんでしたか? ちなみに息子の出生時の頭囲は31.5です。あと10日で9ヶ月になる今は46.5です。(身長75、体重9.7) おすわりはまだ完成していませんがハイハイは上手でつたい歩きもとても上手です。 突然のことでとても落ち込んでいます。経験者の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

水頭症ではありませんが、こどもが頭部の検査を何度も受けた経験があります。同じくらいの月齢でした。 MRI検査は、点滴での眠り薬を使いました。検査後も、薬の影響がないかどうか見極めるため(何かあったらすぐ対処できるように)一泊入院でした。大学病院です。 脳波検査は、自然に睡眠に入った状態や、睡眠から覚めたところをとる必要があり、眠り薬は使いませんでした。自然に寝かせるのが大変です。 ところで、大学病院だと、緊急でなければ、予約を入れてからの検査になるのではないでしょうか。 まずは、頭囲の計測や問診で成長程度を見ると思います。 脳波、CT、MRIなどの検査は、患者(とくに乳児の場合は)に大きな負担をかけるので、「ちょっと大きめかな」くらいなら基本的にやらないと思います。 また、何ヶ月後に見せてください(=経過観察)になると思います。 (ご質問に書いてある数字を見る限りでは大丈夫のような気がしますが、こればっかりは専門家に見てもらわないと何ともいえません) 心配でたまらないお気持ちはよくわかりますが、まずは専門医の判断をあおぎ、現状を把握して、必要な情報を手に入れ、必要な対処をする・・・これしかありません。こどもを守れるのはお母さんですからね。がんばりましょう! 蛇足ながら、大学病院は待ち時間が長いので、何か音のしないおもちゃとか飲み物などを持っていくといいですよ。お大事に。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大学病院に電話をしたところ、仰るように初診の段階で検査が必要なら検査予約をしてからでないとCT撮影できないと言われました。でも便宜上かかりつけになっている小児科の先生より小児科専門の脳神経科の医師・・・と聞けば是非診察をお願いしたいと思うのが親心ですね。取り越し苦労かもしれませんが1日も早く「異常無いですよ」と言ってもらいたいものです。おもちゃと飲み物、しっかり持参したいと思います。

その他の回答 (11)

回答No.12

#11です。補足です。 ご存知かと思いますが、CT検査は放射線を使うので、必要ない場合は検査をしない方がいいのです。 (もちろん、1度や2度検査したところで大丈夫で、安全にはできていると思うのですが) 専門医なら、診察した上で検査が必要かどうか判断してくださると思います。 うちの場合、下の子も頭囲が標準より大きくて、上の子の事もあり、心配で大学病院に行きました。 頭囲を測りなおし(結構、場所で変わったりするんです)、発達具合などを見て、検査は必要なく経過観察しましょう、と言われました。 ですから、検査よりまず診察を受けて、判断をあおぐのがいいと思います。何でもないといいですね。

sai512
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。CT撮影にそんなリスクがあるとは知りませんでした。本音を言うと他の病気だったりとか発見が遅れたりとかそんなこと考えると是非CTをしてもらいたいところですが・・・ちょっと考えてしまいますね。頭囲の測り方については私も疑問があります。母子手帳には眉の上を通るようにとありますがうちの子は眉よりおでこが前に出ています。私も赤ちゃんの時は「デコチン」と呼ばれていました!本当に測り方しだいで大きくなったり小さくなったり・・・。本当に何でもないことを祈ります。

sai512
質問者

補足

沢山の方からアドバイスを頂き本当にありがとうございまます。今日大学病院の専門医師に診て頂いたところ「発育も良いしまず大丈夫です!」と言われました。しかし今後も機会があるごとに「頭が少し大きい」ということは指摘されると思われるので安心する為にも一度CTを撮りましょうと言われ検査の予約をしてきました。ひとまずほっと一安心できました。ここ何日か「もしかして・・・」と考えると眠れない夜が続きましたが今夜はぐっすり眠れそうです!本当に皆さんありがとうございました。

noname#7179
noname#7179
回答No.10

生後3ヶ月から2歳にかけて、定期的に検査をしていました。 始めはCTで、そこからMRIになります。 うちの場合も水頭症を疑われました。大泉門が大きいということで、生後1ヶ月でひっかかりました。 大きな子供の病院に行き、睡眠薬を飲みます。オレンジの液体でスプーンで口に運びました。 でも、なかなか寝付かなくて、寝かせるのが大変でした。うちはそんなに効かなくて、すぐに目覚めていましたよ。人によって違うのかも? 結局、硬膜下水腫という病気でしたが、病気というほどのものではなく、ただ病名はついているけど頭の水は成長とともに吸収されていくということでした。 でも、定期的にCTとMRIをとり、経過観察という形をとっていました。 余談ですが、私の弟は小さいときから標準以上に頭が大きかったです。。。でも、何もなかったし、むしろ他の人よりもずば抜けて賢かった。日本の頂点といわれる高校、大学に入っています。 ですので、頭が大きい=水頭症ではないので、心配ないと思いますよ。 本当に水頭症なら妊娠中からエコーで分かっているはずですし、もっと小さい時の検診で引っかかっているはずですから・・・。 あと、MRIをとるときにはかなり大きな音が鳴るそうです。眠っては居ますが、潜在的にその音の記憶があるのでしょう、3歳半まで掃除機の音を怖がって大変でした。そういったところの後遺症??はあると思いますよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大事に至らなくて本当に良かったですね。うちの子も弟さんのように優秀になってくれたらと願います。病院から帰ってきてからずっと子供の顔を見ては涙していましたが時間の経過と皆さんの回答・アドバイスを読むうちに幾分落ち着きました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.9

はい、うちの長男が一歳前くらいに水頭症の疑いということで検査を受けました。 頭部のCTです。 これくらいの子は、普通泣いたりして動きますので、一服盛って(睡眠薬)寝ている間に検査でした。 これが薬が効きすぎて、非常によく寝てしまったので、起きてからも気分が悪いらしくごねていました。 結果は、ちゃんと詰まっていますね。ということで、水頭症ではありませんでした。 確かに少し大きめで、頭髪が非常に薄かったのもあって目立ったのかもしれません。 今は12歳ですが、周りの子達に比べて特別「大頭」ではありません。頭髪も多いくらいで普通の小学生です。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結果何でもなくて良かったですね。私も早く検査を終えて「とり越し苦労やったなー」と笑いたいです。

noname#7441
noname#7441
回答No.8

 水頭症ではありませんが、ご質問者さんのお子さんと同じぐらいの時に、子どもがCT、MRI、脳波の経験者です。  CTは赤ちゃんがじっとしているのは不可能だろうということで、眠り薬を使用しての検査でした。  MRIは下の方が書かれいているように、ものすごい音のため、赤ちゃんが驚いて泣いてしまうかも・・・というような理由とCTと同じでじっとしているのは不可能だろうということでこちらも眠り薬を使用しての検査でした。  脳波は眠り薬を使用せず、検査をしました。ただ、器具を装着する間、子どもは泣き叫びっぱなしでした。でもこれを看護士の知人に話したら、薬を使わずに検査をしたと言うことに驚かれましたが・・・  眠り薬についてですが、薬を飲んでもすぐに寝るわけではなく、眠りにつくまで30分ぐらいかかりました。そして、完全に熟睡状態になったところを確認して、CTやMRIの検査を行ないました。  冷たい言い方にとられてしまうかもしれませんが、元気に見えても実は・・・と言う場合もあります。でも逆に、病気の疑いをかけられていても何の問題もない場合もあります。私はいろんな病気の子どもを沢山見てきましたが、本当にどこが悪いんだろう?と思うような子どもでも、大きな病気を抱えていたりしました。今回の件は突然のことで落ち込んでしまうというご質問者さんのお気持ちもわかりますが、ここは検査をしてもらうきっかけが出来て、逆にラッキーだった。そう思う方がいいと思いますよ。普通に過ごしていれば、そんな検査はしないのですから・・・  でも頭の大きさを書かれていますが、私の子どもはもっと大きかったですよ。生まれたときには母子手帳の後ろにある、グラフ内の平均値の帯をはみ出ていましたから。子どもが成長するに連れて、落ち着いてきましたが・・・  検査の結果、何でもないといいですね。でももし仮に何か見つかったとしても、早く見つけることが出来て良かったと思う方がいいですよ(経験者です)。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。検査にMRIも含まれますか?眠剤を服用すれば大丈夫だと聞いて安心です。今週金曜に大学病院に行きますが・・・きっとそれまで私の寝つきが悪そうです。

回答No.7

うちの子は出生時頭囲→34.5(体重3.4kg、身長49cm) 1ヶ月→36.5(体重4.6kg、身長52cm) 3~4ヶ月→41.1(体重6.3kg、身長61cm) 6~7ヶ月→45.3(体重8kg、身長69cm) 1歳半→48.1(体重10kg、身長76cm)でした☆ うちの子も頭おっきいけど、特に何も言われてません。検査などもしたことありません。 小児科によって違うのかも。      

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、頭部エコーなんて言われて動揺しました。手っ取り早く大学病院の専門医に診てもらうことにします。

回答No.6

何度もごめんなさい。 追加です。 一応参考URLを書いておきます。 乳児における初期症状というところを見てみてください。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/70/30_0_0_0.html
sai512
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。

回答No.5

検査の事については何も答えてあげられないのですが(まったくの無知なので・・・) うちの子の出生時の頭囲は35.5センチでした。9ヶ月検診の時の頭囲は44.8センチでした。9ヶ月時の身長は72.4センチ体重8240グラムです。 きっと体重が少しある方なのでお顔もパンパンなのではないですか?(*^_^*) お顔がちょっと大きく見えて頭が大きいと思ったのでは?と思います。 うちの子は今11ヶ月になりましたが過去何度か風邪でいろいろな病院に行きましたが一度も何も言われたことがありません。 逆に頭や顔が小さいね~!と言われます。 一度検査の前に他の病院で見てもらってはいかがでしょうか? ちなみに出生時の男の子の頭囲の標準は31~36センチくらいで、9ヶ月時の標準は42.5センチ~47.5センチと母子手帳のグラフに書いてありました☆ どちらも標準内だと思いますよ☆

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。顔はどちらかというと「小顔」なんです。生後間もなくからうつ伏せでしか寝てくれなかったことも影響してか外人の赤ちゃんというかどちらかと言えば格好のいい頭の形なんです。おでこちゃんタイプです。確かにグラフからは飛び出ていないのですが・・・。

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.4

検査についてはわかりません。 でも、頭囲46.5って、特に大きくないですよね。 成長曲線の範囲内だし、身長も体重も全体的に大柄なお子さんなのではないでしょうか。 水頭症の疑いがあるなら、検診等で今までにも指摘されているはずです。 気軽なことは言えませんが、水頭症の疑いがあるほど大きくないと思うんですが・・・ それに、水頭症だとおでこの部分から上が明らかに異常に大きいと聞きました。 全体的に大きいとか、両親のどちらかが大きな頭の家系とか・・・ないですか? 専門家が見れば、何ともないかもしれないし、それまで落ち着いて過ごしてくださいね。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これまでの検診時でも度々指摘はされましたが全体的に大き目の子なので「正常値内ということで心配ないです」と言われていました。なので「脳みそいっぱいで賢い賢い!」と楽観視していただけにとてもショックです。

noname#8058
noname#8058
回答No.3

http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/70/30_0_0_0.html#item6の「徴候と検査」という項目をご覧下さい。  検査方法が詳しく書かれていますが、MRI検査は実施しないようですね。そのほかに色々、あるみたいです。  参考にして頂ければ嬉しいです。

参考URL:
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/70/30_0_0_0.html#item6
sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になり助かりました。さっきから何度も検索していますがココにはたどり着けませんでした。MRIは不要と聞いて安心しました。

noname#8058
noname#8058
回答No.2

 脳波…#1さんと同じです。頭や指先等にケーブル(詳しい名称は存じ上げません)をくっつけてベッドで寝ます。場合によっては睡眠薬を飲むときもあるそうですが、僕は飲みませんでした。  CT…これもやりました。特に問題はありません。手足を固定し、頭の断面図を撮ります。すぐ終わりました。(5~10分といったところですね)  MRI…これが一番のくせ者。要領はCTと同じです。耳栓をしてから、寝台に横になります。その直後、もの凄い音が! ダダダダダダ! ガガガガガ! そんな音の繰り返しです。まるで戦地! 機関銃が鳴り響いています。時間は20~30分程度。    9ヶ月の子供にこんな検査やるでしょうか? ちょっと疑問が残ります。特にMRIはダメだ思います。耐えられるかどうか…。  参考程度にして頂ければ幸いです。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もMRIの経験がありますが同じことを赤ちゃんにするにはとても酷な気がします。

関連するQ&A