- ベストアンサー
幸せと学会員。と宗教。わたしは最近悩んでいたので
- 幸せとは宗教や信仰心が必要なのか?
- 宗教とは心の安らぎを得る手段の一つである。
- 悩んだ時、宗教に頼るのは甘えなのか修行なのか迷う。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
宗教の考え方は賛同できる部分もあります。 他人に迷惑かけないとか、執着を捨てるとか。 ただ、ひとつの宗教に固執し、排他的になれば、 ほかの宗教に嫌悪感をもちます。 それが宗教戦争につながる。 他人に迷惑かけないはずが人殺しになるわけです。 そこまでいかなくても、強引に勧誘したりね。 人間のための宗教が、 宗教のための人間になる。 「自分は絶対に正義だ」とか「自分の信じてる宗教だけが正しい」。 この発想は危険なのです。 どの宗教をしている人にも、 柔軟な人もいれば、排他的な人もいる。 排他的な人は、人格的に狂っています。 いいとこ取りをしつつ、あらゆる考え方を柔軟に受け入れたほうが いいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
宗教とか信仰心が必要とのこと。(多分) ざっくりですが、それは正しいと 思いますか。 ★宗教とは、先人が説いた「人間らしく生きるための知恵」にすぎません。 小学校の道徳や、親から教わるべき、人として当たり前のことです。 よけいな信仰心は、争いの元となるばかりなので、要らないはずです。 作者は、人の心を踏みにじる事をしてはイケナイ うんぬん、それを理解出来るならIqの高い人は犯罪を犯さない。と書いています。 それを理解するのは難しい。 らしい。 だから宗教が必要らしい。 ★それを教えるのが、大人達の役目です。 「宗教が必要」と言うのは、役目を怠っている大人達の言い訳にすぎません。 「IQの高い人は…」…差別目線でしか、人を見れない方ですね。 話は題名に戻りますが。 それは学会員に釣られても意味があるって 事ですか? 少しでも心落ち着くなら? それは大きな落とし穴なのかな? ★完璧に釣られて、洗脳されきれば… 誰になんと言われようと、どんな出来事に遭遇しようと、幸せな気分になれます。 オウム信者が、殺人を犯しても幸せなのといっしょです。 【洗脳】とは、そのくらい恐ろしいものです。 【洗脳】という名の「落とし穴」の代表的なものが、第二次対戦中の「天皇陛下万歳」と「鬼畜米英」です。 さて となると 悩みゆえに 宗教に頼るのは甘えでしょうか。それとも修行でしょうか。 ★多くの場合、甘えです。 創価でも、お題目をあげただけで「良いことがおこる」と、勘違いして甘えている方が多いです。 信じて、学んで、お題目をあげて、毎日先祖供養をし、勧誘活動をした上で(洗脳された上で)、自らの目標に向かって努力をするならば、実力以上の力を発揮することができるのです。 宗教を信仰するとは、そういうことです。 「神頼み」するためだけなら、意味がありません。 私は、学会二世ですが…、 他人の悪口を公然と言い放ち、笑っている創価学会の気持ちが理解できません。 宗教洗脳ほど、恐ろしいものはありません。 自分自身を信じて、宗教などに頼ることのない人生をおくりましょう。
お礼
差別目線はよくないかもしれません。 同じ環境の回答者さんからの、解りやすい回答をありがとうございました。
- kandadesu
- ベストアンサー率12% (7/55)
宗教とは過去の偉人たちが人生に悩んで真剣に向き合った結果の足跡だと思います。 だからどのような形であれ、何らかの人生のヒントを得られるもの、と思います。 ただ、宗教は自分の教えを否定することができません。 間違っていた、と認めることができません。 そうすると信者が動揺して、その宗教がなくなってしまうからです。 創価学会が世間から冷たい目で見られるのも、強い宗教だからです。 様々な宗教に目を向けるのは良いことだと思います。 ただ、ここいらで儒学はどうでしょうか。 おすすめは王陽明の陽明学です。 難しい理論よりも、陽明学を信奉した人たちの行動力に目を向けてほしいです。 真剣に人生に取り組んだ人たちの足跡をたどってみてください。
お礼
ありがとうございます。 初めて儒学という言葉を聞きました。 勉強していきたいと思います。
お礼
お三方の回答を参考に、宗教の良い部分を取りつつ、争いにならないよう柔軟に生きたいと思います。ご回答ありがとうございました。