大晦日はどちらの実家で過ごしますか?
現在、夫の実家から徒歩3分程度の所へ住んでいます。
昨年まではお互いの実家から少し離れた場所に住んでいて、大晦日は毎年私の実家で過ごしていました。
先日、夫に「今年の大晦日はどうする?」と聞かれました。
私はてっきり今年も私の実家に来てくれると思っていたのですが、「今年はうちに皆を呼ぼうか!」と言われました。
・夫の実家→義母と長男夫婦と子供2人
・私の実家→実母と姉(バツ1)と子供1人
私としてはやはり居心地のいい自分の実家が良いのですが、夫の実家から目と鼻の先に住んでいるにも関わらず、わざわざ私の実家へ帰るのは不自然なのかなと感じます。
夫も「皆で一緒に」が一番良い方法と考えたんだと思うのですが、お互いの家同士は必要最低限の付き合いしかしていませんし、そこまでする必要もないんじゃないかと思います。
夫の実家の家族は正直苦手です。
現在の住居は義母から強く要求され近くに住んでいます。購入資金もすべて義母です。
私は表面上は仲良くしていますが義母が突然家にきたり頻繁に電話がかかってきたりとストレスになっているので、少し距離をおきたいなと感じている毎日です。
既婚者の皆様は毎年どちらで過ごしていますか?
お礼
ありがとうございます。