- ベストアンサー
コマンドプロンプト出来ない
Windows8ですが、フォルダの読み取り専用のチェックを外す為に、コマンドプロンプトをやりました。 attribを使うのは、分かるのですが、打ち込んでもファイルが見つからないと出ます。 ファイルがあることは確認してます 綴りのミスでもありません。 長々とすみませんが、どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に書かれているようにファイル名かパスが間違っているんでしょう。 コマンドラインのファイル名補完機能で正しいファイル名をOSに指定させましょう。 abc.xyz というファイルを処理したければ "attrib -r a"と入れたらtabキーを押せばaで始まるファイルが次々と出てきます。ab と入れればabで始まる・・・ これでやればファイル名の打ち間違えは有りませんし、パスが違っていればそもそも補完の対象になりません。
その他の回答 (3)
- maesen
- ベストアンサー率81% (646/790)
横からすいません。 >tabを押せば、間違えずにできましたが"アクセスは拒否されました"とでます コマンドプロンプトは「管理者として実行する」で起動していますか? 管理者として実行してもだめならば、そもそもそのファイルに属性の書き込み等の権限が付与されているか確認する必要があると思います。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
>ファイルが見つからないと出ます。 カレントディレクトリが違うのでしょう。 ためしにプロンプトから >dir と打ち込んで、一覧に対象のファイルがあるか確認してください。 無ければ、対象のあるディレクトリにカレントディレクトリを変えましょう。 cd このコマンドでカレントディレクトリを変えることができます。 >cd C:\Users\rockshooter\Documents とか。 ほとんどの場合「>」マークの左側がカレントディレクトリを示しているんですけどねえ。 ファイルがあるなら、だれが何と言おうと素直に入力ミスです。 一字一句入力し直してみましょう。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
申し訳ないが出来ていない時点で自身のミスに気がついていない可能性があります。 コマンドプロンプトはやるものではなく、使うものです。 箸と同じです。 細かいようですが、このような伝え方の違いによる誤解で問題となることは多々あります。 また、同様の違いからミスに気がつかない可能性が高いと思います。 事実を正確に伝えられない=状況把握が甘い だからです。 とりあえず、以下の点が曖昧なので具体的にご説明下さい。 ミスを防ぐために可能なかぎりコピペをして下さい。 実際に実行したコマンド 操作したいフォルダのフルパス(ユーザー名を含む等で公開できない理由があるのであればその箇所を伏せ字にすればいいです。) また、操作したいフォルダのパスを実際にexplrerのアドレスバーにコピペしてから、そのフォルダが開くことを確認してください。
お礼
回答、ありがとうございます。 tabを押せば、間違えずにできましたが"アクセスは拒否されました"とでます