• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィッシングサイトに間違えられたのですが・・・)

フィッシングサイトに誤解された経験と対策について

このQ&Aのポイント
  • フィッシングサイトに間違えられてしまった経験があります。
  • 誰がサイトを開いても警告が表示される理由やサーバーの関与、パスワード入力の影響について疑問です。
  • また、フィッシングサイトに誤解されないような作成ポイントやChromeでの警告解除についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

>「フィッシングが報告されたウェブサイトを事前に検出しました」と表示されて、 このメッセージを見る限りは、あなたの書いたPHPが悪いのではなく、そのPHPサイトの他の利用者がフィッシングするために利用してる(またはしてた)のでそのようになってるのだと思います。 ですので、 (1) その警告をChromeが出しているものならChromeを使用している人であれば同じように警告されると思います。またセキュリティソフトで遮断される可能性もあるでしょうから他のブラウザでも同様になる可能性はあると思います。 (2) 関係します。 (3) おそらく関係ないです。 (4) 有料でもサポートのあるレンタルHPスペースやサーバを利用される方がよろしいかと思います。 (5) 同PHPサイトの他の利用者がフィッシングを行っている場合は、Chromeは謝った警告を出してるわけではないので効果はないと思われます。

kevin67
質問者

お礼

丁寧で分かりやすいご説明をいただき、ありがとうございました。 サーバーを有料のところに移行するかどうかは、利用者と相談して決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • sora1515
  • ベストアンサー率58% (54/92)
回答No.2

>>ブラックリストに載ってしまったために問題が起こったと考えら あなたのサイトがBLに登録と仮定するならば空白ページでも同じ現象になります。 まずは特定しましょう。 特定がめんどうというのであれば全ソース提示でしょうか。 こんな基本的な調査もせず聞かれても答えられません。(何度言わせるのか) あとキーワードはあなたの質問以上のものはありません。 調査していき新たなキーワードが出てきて初めて解決の糸口が出てきます。 例 ・ある命令を書くと不具合。→その命令をキーワードに。 ・書いた覚えのないコードorFILEが見つかった→ウィルスの可能性(FILE名やコードをキーワードに) ・何かをしたら不具合が生じた。→その動作を新たなキーワードに。 ・アップロードした瞬間不具合。→自分のPCのウィルスの可能性。 ※今の時点では可能性が多すぎる。

kevin67
質問者

お礼

たびたび、書き込みありがとうございます。 確かに、白紙にしたり、下記のパスワードを入力する部分を無効化して、少し時間がたつとそのページを見ることができます。 変更した直後は白紙でも、警告画面となります。 基本的には、ブラックリストがあって、入力フォームがあるかどうかぐらいは見てるのでしょうか? あと、グーグルで検索した限りでは、自分のサイトがフィッシングサイトに間違われて困っているという人を見つけることはできなかったので、このような事例は少ないのかもしれません。 <FORM METHOD="POST" ACTION="*****.php"><TD ALIGN="right" VALIGN="bottom"> <FONT STYLE="font-size: 8pt;">パスワード</FONT><BR> <INPUT TYPE="password" title="********" NAME="passwd" SIZE="10" MAXLENGTH="15" STYLE="height: 19px; font-size: 9pt;"><BR> <INPUT TYPE="hidden" NAME="site" VALUE="<?php echo $site; ?>" > <INPUT TYPE="hidden" NAME="table_nm" VALUE="<?php echo $table_nm; ?>" > <INPUT TYPE="hidden" NAME="tabx" VALUE="<?php echo $tabx; ?>" > <input type="submit" value="リンクを修正する" name="title_change" style="WIDTH: 100px; HEIGHT: 22px;font-size: 9pt;"> </FORM>

  • sora1515
  • ベストアンサー率58% (54/92)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113352069 ここの2.3.に相当しますかね。 調べ方は簡単ですよね。作ったファイルを全部消して1つずつあるいは数個ずつ載せていけば確認できます。ファイルが特定できたら内容も1行ずつ消したり全消しで確認できます。(まぁ怪しいめぼしは特定1ページだと思いますが) サイトが差し込む広告も疑うこともお忘れなく過去ログに話し出てましたね。

kevin67
質問者

お礼

わざわざご回答いただき、ありがとうございます。 質問文にも書いたとおり、私は初心者なので、こういう場合は、「そのような問題はよくある問題なので。****というキーワードで検索すれば、答えにたどり着けます」という書き方をしていただけるとありがたいです。 私も、googleで調べてみましたが、初心者のせいか、適切なキーワードを設定することができす、答えにたどり着けませんでした。 私も暇ではないので、googleで調べて、答えにたどり着けるのであれば、こんなところに長文をかいたりはしません。 <結局、どのようなキーワードで検索すれば、答えにたどりつけるのでしょうか? それを教えてください> ちなみに、教えていただいた方法は、私の場合には使えません。 (確かに、その方法で解決するなら簡単です) 私のプログラムは、ファイル名と内部の一つの変数だけが異なる5つのページによって構成されていますが、引っかかるのは、そのうちの一つだけです。まったく同じ構造を持つ5つのページのうち一つだけ引っかかるので、プログラム構造の問題ではないと考えられます。 私の想像では、その一つのアドレスが、何かの間違いで、ブラックリストに載ってしまったために問題が起こったと考えられますので、その解除方法を知りたいのです。 Chromeの解除申請のページには何度も書き込んでいますが、まったく変化がありません。 googleで答えが見つかるなら、「教えて!goo」は必要ないですよね・・・。

関連するQ&A