- ベストアンサー
仕事の悩みを持ち帰らないようにしたい
普段はなるべく仕事の悩みを持ち帰らないよう、帰宅時に音楽を聴いたり読書することで仕事スイッチをオフにすることを心がけています。大抵は保育園に娘を迎えに行った時、また食事の用意をしているうちに気分転換でき、ほぼ切り替えがつくのですが、会社でイレギュラーな仕事が入ったり、翌日まで持ち越すような課題があるとモンモンとし、切り替えがうまくいかない時があります。何事も大げさに捉え考えすぎる悪い癖を直さなければと思っています。皆さんは仕事の悩みを持ち帰らないよう、どのように工夫されていますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間は電気仕掛けじゃないので、スイッチなんて付いてませんからね・・。 基本、切り替えなんて出来ないですよ。 出来るのは、質問者さんがやっておられる様な、読書や家事など、他に「没頭」することで、仕事の悩みなどを一時的に「忘れる」だけですよ。 忘れられないほどのインパクトがあると、普段は出来る他のコトへの没頭が出来なくなるとか、その合い間に、やたら思い出してしまうのです。 そうなると、もうどうしようも無いですが・・・。 私の場合は2つくらいかな? 一つは、もっと壮大なコトを考えますよ。 「会社でイレギュラーな仕事」など、たとえば「人生」とかにおいては、ごく些細なコトに過ぎませんので、その「人生」とか「死」みたいなコトを考えたりします。 あるいは、自分が抱えている悩みなどを、他人と比べてみたりしますよ。 たとえば、企業の不祥事で、大会社の社長が辞意を表明したりしてますよね? そんな悩みに比べたら、一般人の会社の悩みなど、やはり些細なコトですから。 もう一つは、身体を動かします。 子供やペットと、格闘まがいに徹底的に遊んだりしますよ。 体を動かしている間に時間が経過するし、疲れるので、グッスリ寝られたりしますヨ。 「時差ボケ解消に水泳が良い」と言うのも、同様かと思いますが、精神と肉体は連動していると言いますか、じっとしていると、「考えたくない!」なんて思えば思うほど、考えてしまうので、「身体を動かすこと」を考えます。 最終手段は、酒を飲んで酔っ払うのも、なかなか有効ですが・・。
その他の回答 (5)
やはり、お風呂ですね。 帰ると同時くらいすぐ入ります。 すぐが難しいときは、とりあえず部屋着に着替えます。 服を着替えることで、物理的にOFFにできます。 あとは、アロマテラピーかな。 リラックス効果のあるエッセンシャルオイルの香りを嗅ぐと、とてもリラックスできます。 香りの効果は、実感としてすごくあると思います。 試されるなら、オイルはぜひちゃんとしたメーカーの良いものを使って下さい。香りが全然違います。
お礼
ありがとうございます。 やはりお風呂ですね♪体の緊張がほぐれてリラックスできますね。久しぶりに大好きなラベンダーのオイルを探しに行こうと思います。ありがとうございました。
- azuki1213
- ベストアンサー率26% (21/80)
100%切り換えられる人はいないんじゃないでしょうか。 私の場合はまず着替えます! 仕事着でいるより切り換えられますよ(^^) あとは、お風呂ですね! 帰って即お風呂は厳しいでしょうが、できるだけ早い時間に入ってみてはどうでしょうか? 私は、帰って手足だけでも帰って着替えます。
お礼
ありがとうございます。 着替えとお風呂ですか。何だかとても納得します。お風呂に入るとその日の疲れがどっと溶けて行きますね。着替えは、そうですね。せめて好きな服で仕事に行ってみようかと思います。ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私は基本自宅が仕事場です。事務所を持っています。 よって、切り替えがかなり難しい。 ので、着物を着ます。これでスイッチが入る。オフにしたいときにはやっぱり風呂かな。 それでも夜中に思い出して仕事してみたりした時期もありました。 昼休みと夕方五時過ぎは一番電話が来る時間。現場作業員が上がってくるからね。そこで諸連絡がくるんで、皆の休みは私の仕事時間になりますね。 仕事に終わりはないんで、夜中でも現場に駆け付けることはありますよ。 最近は日曜日のカラオケが定番かなあ。 ツレが理解あるんで「今日は外飯でいい?」なんていう日も沢山あります。 これからの時期、年末調整とか確定申告とか、年度切り替えで決算なんで、マジ忙しいんですよ。 でもねえ。自分都合ばかりじゃないしねえ。 仕事の悩みは消えません。消す必要も無いと思うよ。だって仕事を終わらせない限りはついて回る物ですから。 よって、「今はOFF!」と言い聞かせてみるしかないよ。 趣味のスポーツをやっていても翌日の仕事を考えたりしちゃいますが・・・・。それは人間だもん。 上手くいくなら自己啓発の本なんか売れるわけがない。 日本人は休むのが下手だからねえ。ほんと、自分でもなんでこんなに頑張るかな~って思うこともありますよ。 でも、帰宅出来る分だけ良いと思って? ともかくは、儀式を作ることかな。 私も仕事が終わったら、机を綺麗にして「今日はおしまい!」って言います。でかい声で。 それで少しは気が落ち着くよ。 だから帰りの車で、「今日はここまで!」って言ってみたらどうかな。
お礼
ありがとうございます。 オンとオフのスイッチの切り替えをとても上手くされているのですね。素晴らしいと思います。見習いたいです。いろいろアドレス下さりありがとうございました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>普段はなるべく仕事の悩みを持ち帰らないよう、帰宅時に音楽を聴いたり読書することで仕事スイッチをオフにすることを心がけています。 そんなことで 悩みが忘れられるのなら その悩みは大した事無いのでしょう。 自分で自分は騙せませんよ。 不確定な未来に対する洞察力を鍛えて 可能な限り対応準備をして これだけやってあるから大丈夫だと 自分が納得できないと払拭はされないでしょう。 不安な部分に対しても 不安な部分とその程度がわかっているということが 大事です。
お礼
ありがとうございます。確かにそんなことで解消できるので、たいした悩みではないと思っています。まずは悩みの本質に向き合う必要がありますね。努力してみます。
- doraemonhimitu
- ベストアンサー率29% (345/1176)
仕事の悩みはなかなか考えても解決が難しいこともあります。気分転換をすることで新しい発想が生まれてくることも多々あります。しかし、頭の中に悩みは残っているものです。私は夢の中でいいアイディアが浮かびあがることが多々あり、解決したことを経験しています。就寝時に必ず枕元に鉛筆とメモを置いておき、アイディアが夢に出た時は暗闇の中で書きとどめて実践しています。夢物語と考えますが馬鹿に出来ないものです。一度トライしてみてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。思いついたことは時間がたつと忘れてしまいがちなので、すぐにメモると次に活かせますね。切り替えできないことを恐れず前向きに行きたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 読みながら、一つ一つ頷いてしまいました。つい自分の悩みに囚われてしまいがちですが、こういった気持ちの切り替えがあるのですね。ありがとうございました。実践してみます。