- ベストアンサー
等価な回路
ホント初歩的な質問だと思うのですが・・・w ┏━I━┓ ○━━┫ ┣━━○ ┗━Z━┛ △IとZの並列接続です△ ○━━Z━━━E━━○ △ZとEの直列接続です△ =図がズレてると思われ・・・= Zはインピーダンス Iは電流源 Eは電圧源 上→下のように、見かけとして 電流源を電圧源に変換したいのです。 上の回路において 端子間電流Is=I, 端子間電圧Vs=0 として 下の回路に適応すればイイのですか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>上の回路において >端子間電流Is=I, 端子間電圧Vs=0 として >下の回路に適応すればイイのですか? 違うと思います。 上の図で負荷をつながない時はIs=0、Vs=IZです。 上の図と下の図の両方に負荷Xをつないで負荷電流I1とI2を計算します。 I1=I×(Z/(Z+X)) I2=E/(Z+X) I1=I2とおいて解くと E=I・Zとなります。 Eの向きはよく考えてください。
その他の回答 (2)
- Rossana
- ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.3
上の図では,端子間電圧はZI. 下の図では,端子間電圧はE. 上の図と下の図が等価なので,端子間電圧を等しいとおいて ZI=E ならば上の回路と下の回路は等価である.
質問者
お礼
それは・・・・ 「テブナンの定理を使って・・・・」っていきなり、その式を出されたんです。 その理由が分からなくて、悩んでました(w 下の回路の端子間電流をIとして考えると端子間電圧はE-ZIになるし・・・とか。 回答どうもありがとうございました♪ またおねがいします♪
- solaris_2000
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1
参考URLです。
質問者
お礼
んーw 参考にさせてもらいました(w 回答どうもありがとうございました。
お礼
たしかに、Is=0,Vs=IZでした・・・ いろいろな方向に考えがまわり、変なコトばっかりしてました・・・ 考えすぎはよくないですねw ノートンの定理を使って思いっきりVs=IZとかメモに残ってたし・・・ もぅお手上げですね・・・ 導き方を覚えたので、次回は無いでしょう(w くだらない質問に時間をかけてくれてどうもありがとうございました。 またおねがいします。