• ベストアンサー

エラー

A:\prog1.cpp(2) : fatal error C1083: Cannot open include file: 'conio.h': No such file or directory cl.exe の実行エラー このエラーに意味を教えてください。また、どうすればよいと考えられますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

日本語に直すと 「致命的エラーC1083: インクルードファイル'conio.h'を開けません。: そのようなファイルもしくはディレクトリはありません。」 となります。 もうすこしわかりやすく言うと、 fatal errorというのは、重大なエラーで、 コンパイルできないようなエラーを意味します。 C1083というのはエラーの番号です。マニュアルに載っているかもしれません。 エラーの中身は 'conio.h'というヘッダファイルが開けないという意味です。 コンパイルしようとしているプログラムの先頭近くに #include <conio.h> というのがありますね? それは「conio.hというファイルを呼び出す」という意味ですが、 コンパイラが、そのファイルをさがせないのです。 サンプルプログラムで使っていたコンパイラには、 conio.hはついていて、 現在そちらで使っているコンパイラにはついていないか、 もしくはインストールがうまく行かなかったと考えられます。 早い解決法は、 コンパイラを変えることです。 フリーで提供されているBorland C++コンパイラなら、 conio.hがついてきます。おそらくコンパイルできると思います。 Borland C++は、雑誌「Cマガジン」の付録に付いてます。

その他の回答 (1)

回答No.2

インクルードファイルへの参照パスが通ってないんですよ。 VC++の場合は「ツール」->「オプション」->「ディレクトリ」->「表示するディレクトリでインクルードファイル」を選びます。ここで conio.h へのパスが通ってるか確認してください。 どーしてもだめな場合は #include "c:\\NantokaKantoka\\include\\conio.h" ってフルパスで指定してみましょう。(ボクならやらない) コンパイラによってパス設定方法は違うでしょうから、取説でしらべてください。

関連するQ&A