- ベストアンサー
西武新宿線で時差通勤(往復)に最適な時間帯とは?
- 西武新宿線の沿線に住み、通勤で西武新宿駅まで通勤するとき、時差通勤の最適な時間帯はいつなのか?
- 早朝の西東京市近辺の駅から西武新宿駅へのルートでの時差通勤に最適な時間帯や、夕方七時以降の西武新宿駅から西東京市近辺の駅へのルートでの混雑しない時間帯を教えてください。
- 最寄り駅は東伏見駅です。早朝は6時後半からどれぐらい混雑するのかわかっておらず、夕方以降は人が集中せずバラけると聞いていますが、実際はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東伏見ではあまり選択肢はないですよ。とにかく早ければ早いほどすいているというだけ。 時間はかかってもいいというのなら各駅停車でもいいんでしょうか。 http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?flatlon=&from=%E6%9D%B1%E4%BC%8F%E8%A6%8B&tlatlon=&to=%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%96%B0%E5%AE%BF&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&expkind=1&ym=201312&d=02&datepicker=12%2F2%2F2013&hh=06&m1=3&m2=0&type=1&ws=2&s=0&x=100&y=8&kw=%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E6%96%B0%E5%AE%BF ここ見ればわかるように、仮に6:30の電車に乗った場合で見てみると、 上石神井で急行に乗り換えないと10分以上多くかかってしまいます。 各駅停車でも6時台後半ではもう座れませんが、比較的楽な方。 各駅停車ではダメというのなら、上石神井で乗り換えるか、準急しかなく、 準急は http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-14&d=1 たったこれだけしかないから。 6:47の準急でどのくらいかなあ。もちろん座れるなんてことは絶対にあり得ません。 上石神井で乗り換える急行はそれ以上に混んでます。 いちばんのピークは、(乗車時基準で)7時20分くらいから8時30分くらいまで。 ----- 帰りは7時以降にすいている時間帯はありません。終電までまんべんなく混んでます。 もちろん、ばらけてますから朝よりはましですが。 ただ、西武新宿から帰ってくるなら、始発ですから、1本見送って並んでれば急行でも座れます。 高田馬場でたくさん人が乗ってきますが、座っているんだからOKでしょう。 上石神井で各駅停車に乗り換えることになりますが、基本、接続列車がホームの反対側で待っており、 その電車には上石神井ではうまくすれば座れるような状態であることも多いです。 (遠くへ行く人は各駅停車には乗らないし、田無行き各駅停車なら利用するのは武蔵関・東伏見・西武柳沢の人だけだから。) http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-0&d=1 ここ見ればわかるように、夕方ラッシュ時には準急がほとんどありません。 ですから、東伏見へは、急行に乗って上石神井で乗り換えるという選択肢しかないも同然の状態になっています。各駅停車に乗り通すと、トロトロ各駅に止まるばかりでなく、東伏見までの間に2本の急行に(プラス時間によっては特急にも)抜かれますから、通過待ち時間だけで5分×2か所みたいな、ひどいことになってます。 ----- むかしはもう少し準急があったんですけどね。 急行が止まる上石神井と田無、準急が減っちゃって各駅停車しか止まらない武蔵関・東伏見・西武柳沢。 この両者の利便性の差がものすごく大きくなっているのがいまの西武新宿線のダイヤだ、ということは覚悟しておいた方がいいでしょう。 東伏見の朝 http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-14&d=1 各駅停車は乗り通したら時間がかかりすぎるので急行に乗り換える必要がある。準急はたったこれだけ。 田無の朝 http://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-16&d=1 ぞくぞくと来る急行・準急、これら全部が使える電車。
その他の回答 (1)
- natorimiya
- ベストアンサー率28% (4/14)
詳しい説明はNo.1の方の回答を見てもらえば、分かりますが、 補足というか、蛇足ということで言えば、 同じ西武線でも、池袋線と新宿線とでは、 会社の力の入れようがかなり違います。 池袋線は、地下鉄あり、複々線区間あり、大きな支線や小さく複雑な支線も少なく、 そして新宿線より遠距離運行、駅間が長いので、スピードも出せるし、 多種多様の電車を走らせることができ、 西武鉄道としては、どうしてもこちらがメインになるので、 新宿線は、二の次といった感じです。 田無駅でしたら、もっと便利だし、始発もあるので座っていく選択肢もあるでしょうが、 田無より東側の3駅(西武柳沢・東伏見・武蔵関)では、 どうしても上石神井で急行に乗り換えないと、いけないです。 また早朝6時半以前に、田無始発の電車なら、 座れるチャンスも出てくるでしょうが、それも各駅停車なので、 沼袋・中井かどこかで抜かれることを覚悟です。 それ以降は、座れる確率は0に等しいです。 夕方(帰宅時)は、西武新宿から座って、 上石神井で各駅停車に乗り換えるか、時間がかかっても、 各停で東伏見までいくかの選択肢くらいしかないです。
お礼
ご回答ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます! 各駅停車と乗り換えで15分程度の差があるんですね。 早朝なら時間の余裕があるので各駅停車でも平気そうです。 急いで目的地まで行きたいときは、途中で乗り換えようと思います。 参考URLまで教えてくださってありがとうございました。