- 締切済み
魚の調理についての授業
栄養教諭を目指してます、食物栄養科の学生です。 家庭科教育法という授業を履修しており、その授業で1人一回模擬授業をすることになりました。 1人1人授業のテーマを割り振られたのです が、自分は、「魚の調理」というテーマで授業をすることになりました。 いざ指導案を書こうと机に向かったのですが、なかなか授業内容が思いつかなくて困っています…。 中学校で使う教科書 (開隆堂・家庭分野)とそのノートを使って進行しなければならないのですが、 どなたか授業の内容、授業の流れのいい考えやアドバイスを教えていただけないでしょうか… 出来れば、導入部分からまとめまでの流れを教えていただきたいです(;_;) よろしくお願いします…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#227653
回答No.1
ええっと、栄養教諭を目指してるんですね。そのために勉強してるんですよね。 そんな人が模擬授業の内容で悩んだからといってこんなところで安易に質問してどうするんでしょうか。 具体的にある部分についてわからないことがあるから教えてほしい、とか、二つの案があってそれぞれ長所と短所があるのだがどちらがいいと思うか、とかいうような質問ならともかく「導入部分からまとめまでの流れを教えていただきたい」って、それはいわゆる「円投げ」ですよね。 こんな質問をして課題を切り抜けようと考える人に「教諭」などと呼ばれる職業を目指す資格はないでしょう。将来あなたが出した課題に対して生徒が質問サイトに「円投げ」してもあなたは何も言えないんですから。今の目標はあきらめ、ものを考える熱意と能力がなくてもできる仕事に就いて下さい。