- ベストアンサー
この感染レジストリ削除は問題ないでしょうか?
アンチスパイウエアソフトでレイジストリの (x86)HKLM\SOFTWARE\MICROSOFT\WINDOWS\CURRENTVERSION\RUN#20131121 がTrojan.Agent/Genに感染していると出て削除しました。 (avast!では削除前にシステム検索をかけても無検出でした) (1) このレイジストリはどういうものででしょうか? (2) 削除しましたがシステムに悪影響を及ぼすものではないのでしょうか? (1)(2)について明快な回答をよろしくお願い致します。 OSはWin7のx64です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1) このレイジストリはどういうものででしょうか? 起動時のオートスタートプログラムを制御するレジストリです。 RUNのキー以下に「起動時にオートスタートする実行ファイル」を設定しておきます。 >(2) 削除しましたがシステムに悪影響を及ぼすものではないのでしょうか? 削除すると、ウィルスがオートスタートするようになっていたのがオートスタートしなくなるだけです。 ウィルス自身はコンピューター内に「まだ居る」ので、ユーザーが「ダブルクリックして、手動で実行しちゃう」と、ウィルスが活動します。
その他の回答 (3)
- smartpass
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんにちは。 A1: システム起動時に作動させるプログラムのエントリ箇所です。 ちなみに、ログオン時に作動させる場合は最初の部分がHKCUになります。 A2: エントリが削除されると登録されていたプログラムは作動しないということです。通常、そういった対策ソフトでは本体プログラムの検出パスをログに残す筈ですけど。 ちなみに、「Gen」と付く場合はGeneric検出ですから「疑いあり」止まりです。確定までには至らない状態。 ※ ここのサイトに限らない話かと思いますが、基本的に通りすがりの人間が気ままに書いているだけですので、必ずしも十分な知識を持った人間が回答するとは限りませんからお気をつけ下さい。私はそれなりに勉強して習得してる人間ですから当たらないですが。
お礼
明瞭なご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 結局、気持ち悪いので市販のOSバックアップソフトでバックアップしてあった1ヶ月ほど前のOSイメージで元に戻しました。 (復元後は検出されず) ウイルスに関しては以前に海外の某サイトをavastがマルウエアサイトとしてブロックしたのですが完全にブロックできずにレジストリを書き変えられたのかも知れません。 一見防御できたように見えて実は感染しているという例は他のソフトでも時々あるようですしね。 > 「Gen」と付く場合はGeneric検出ですから「疑いあり」止まりです それは初めて知りました。 勉強になりました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
追記。 なお「ウィルスがまだ居る」と言う結論になるのは「誰かがレジストリを書き換えた形跡があるのに、駆除の報告がない」からです。 「レジストリを書き換えた誰か」ってのは、ウィルス本体しか有り得ません。 ウィルス本体が動いて、活動開始したからこそ「レジストリが書き換えられた」のです。 そして「ウィルスを駆除しました」「ウィルスを隔離しました」って言う報告がまだなのであれば「レジストリを書き換えた『誰か』が、まだコンピュータ上に居残っている」と言う結論しか出てきません。 なので「スキャンに引っかかるかどうかを議論しても無意味」なんです。 スキャン結果がどうであれ、論理的には「まだウィルスが居る」と言う結論にしかならないのです。 「レジストリを書き換えるだけで、何もしないで自動消滅するようなウィルスなんか存在しない」ですからね。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 参考になりました。 結局、気持ち悪いので市販のOSバックアップソフトでバックアップしてあった1ヶ月ほど前のOSイメージで元に戻しました。 (復元後は検出されず) ウイルスに関しては以前に海外の某サイトをavastがマルウエアサイトとしてブロックしたのですが完全にブロックできずにレジストリを書き変えられたのかも知れません。 一見防御できたように見えて実は感染しているという例は他のソフトでも時々あるようですしね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>ここだけ謎ですね。 >だったらなぜavastでは何も検出されないのですかね? >avastは検出力はかなり高いはずですが… ウィルス本体が、パターンファイルに引っかからない「新種の亜種」なんじゃないかな? 「レジストリに書かれる内容」は、従来のパターンファイルで検知出来る内容だったとしても、ウィルス本体の方が「新種の亜種」なら、どんなウィルススキャンソフトを使っても無力ですからね。 ウィルス本体がパターンファイルに引っかかるなら「本体も隔離した」とか報告される筈だけど、そういう報告が無かったと言うのであれば「ウィルスがまだ居る」と言う結論にしかならないけど。 ウィルスの中には「名の知れたセキュリティーソフトから身を隠すウィルス」や「名の知れたセキュリティーソフトのパターンファイルに引っかからないようにコードが書き換えられた亜種」ってのが山のように存在するから >avastは検出力はかなり高いはずですが… という安心は禁物。ウィルス製作者は「どんなチェックも掻い潜る、完全ステルス型ウィルス」を目指してウィルス作ってるからね。
お礼
再度の詳しい解説ありがとうございます。
お礼
明快で分かりやすいご回答ありがとうございます。 >ウィルス自身はコンピューター内に「まだ居る」 ここだけ謎ですね。 だったらなぜavastでは何も検出されないのですかね? avastは検出力はかなり高いはずですが…