• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人の発達障害について)

大人の発達障害について

このQ&Aのポイント
  • 20代前半の者が大人の発達障害について質問しています。
  • 医師の診断により、発達障害かもしれないと思っていますが、家族からは病気ではなくやる気がないと言われています。
  • 質問者は医師の意見を信じているが、家族の言葉に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

>結果は12月初めにわかりそうなので聞きに行く所です。 結果を聞きに行くのは、もうじきですね。 その時に結果を1回だけ聞いて通院を終了しないように注意して下さい。 仮に発達障害であったとしたら、病気ではなく障害であるということを受け入れる必要があります。発達障害であったとすれば、風邪や骨折のように、治療で治る性質の病気ではないのですから、この意味で病気ではないという伯母さんの言うことにも一面の真理はあります。しかし、努力で変わるものでもありません。 体重は頑張れば増減可能ですが、身長は頑張りでは殆ど変化しませんよね?(姿勢で身長の印象は変わるかもしれませんが)。 当たり前ですが、頑張れば変わることと頑張っても変わらないことがあるのです。   障害であれば障害そのものは頑張っても変わりません。  障害に起因した社会適応力については障害の特性を詳しく把握することで改善が可能です。 そして、適応力の改善こそが診断の持つ大きな意味となります。 しかし診断結果を1回聞いただけでは自分で適応力を伸ばすことは困難です。 ですから、継続した手助けが必要です。 診断結果の意味を把握する手助けをして頂くために、心理士や医師と面接を継続して受けることが可能なようにお願いして下さい。 病気と障害の違いや自分の得意なことと苦手なことの把握を実生活に即して理解することにも専門家の手助けが必要です。 自己理解が進む中で、社会の中で自立する道を探って行くことが大切です。 また、発達障害の可能性が低いという結果が出たとしても、診断を受けるに至った様々なトラブルの解決考えた方が良いので、いずれにしても、ある程度の期間は心理士との面談が継続可能な方法を探した方が良いと思います。 もしも伯母さんから今後も通院に反対するような干渉が続くときには、苦手な部分について、努力の方法を手助けして頂くために通院を続けると説明してみると良いかもしれません。 カウンセリングによって、対人スキルを伸ばせば、仕事も上手くいくかもしれないからと伝えると理解を得やすいように感じます。 定期的に心理相談を受けながら少しずつ社会の中でどのように生きて行くかという道を探してみて下さい。 専門の方々の継続的な支援を得ることで一人で悩むよりも理解が進むと思いますから。

noname#230578
質問者

お礼

他の方の意見もとても良かったのですが komo7220さんの意見がとても参考になった為 ベストアンサーさせて頂きました、ありがとうございます。 komo7220さん 回答ありがとうございました。 はい、1回で終わらないようにしようと私も思っております。 確かに、分けるとしたら病気でもなく怪我でもないので 間違っては無いですね…。 けど伯母さんの場合は障害って事事態を受け入れたくないように思えたんですよね。 まだ診断されてないのでアレですけど 私自身まだ大人の発達障害についてイマイチ把握していないので 少し勉強しようと思います。 伯母さんが通院に関しても反対があればkomo7220さんが言ってくれた事を参考にし 伝えようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • c_voyant
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

その世代やそれより上の世代の人々は現代の若者よりも圧倒的に、精神病や発達障害を忌避する傾向が強いです。 あなた自身も「そういう分野の病院」と濁して書くあたり、ご家庭で「そういう分野」をどう捉えているかが垣間見えるようですが…。 さておき、心療内科や精神科のお医者さんに診てもらうことは、もうこの時代恥でもなんでもありません。 この時代ではもはや、恥だと感じること自体が差別的視点だと思っておいたほうがよいくらいでしょう。 診断結果がどちらであれ、落ち着いて冷静な眼で判断するべきだと思います。 もちろん、ごく軽度な障害を重く受け止めすぎたりしてもいけませんし、障害ではなかったと診断される可能性もあるでしょう。 経験上、親戚の顔色を伺ったりしていて良い判断が出来た試しはこれまで一度もありませんでした。 生活を共にしている家族同士でのみよく話し合う、というやり方のほうがうまくいくのではないでしょうか。

noname#230578
質問者

お礼

c_voyantさん 回答ありがとうございました。 やっぱり、そうなんですねぇ そこらの年代の人って忌避する傾向が強いんですね。 そうですね、私自身も恥ともなんとも思っていません。 精神科ってなると、科が違うだけなんですが ちょっとなんとも言えない気持ちになってしまいます。 はい、結果がいい方向に向くと祈っています。 顔色を伺うのはやはり良くないですよね 最悪は話し合ってみることにします。 ありがとうございました。

回答No.1

あなたの伯母さんのような人は案外沢山いますよ。 精神科医もいろいろなので、何の診断でも鵜呑みにしない姿勢はあってもいいと思いますが、発達障害の診断をできる医者なら特に酷い精神科医というわけではないと思うので、信用していいと思います。 その診断も、多分DSMというアメリカの診断基準を使っているのでしょうから、素人の伯母さんが口を出す筋合いのものではないですよね。 私は自分の兄弟も夫も診断済みのアスペですが、自分の家族にも夫の家族にも他に困った人、性格の悪い人(素人にはそう見える)がいます。アスペは遺伝で程度の差があるので血縁はこんな感じになるのですが、その中に診断を認めない人が結構いるものです。 今は小学校の先生達が、児童の発達障害を疑うと親に検査を勧めるのですが、決して認めない親も沢山いるようです。私の身近にもそんな母親がいますが、子供をガンガン怒るのでその子が本当に可哀相です。 なので伯母さんの言うことは気にしないで、あなたはご自身の特性を理解しつつ、無理のない範囲で適切な努力をすれば良いと思います。

noname#230578
質問者

お礼

espresso1081さん 回答ありがとうございました。 やっぱり多いんですね、そういう方って はい、行った病院の医師を信用してみます。 ただ、2回目以降の診察は5分でそこの病院は 大人の発達障害ってわかった場合放置されてしまうんですよね 言っていました。 自分が無理しない範囲で頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A